当ページは広告を含んでいます

【メダロットS】序盤攻略・効率的な進め方【初心者向け】

戦闘画面

メダロットSの序盤攻略まとめです。

リセマラで確保した方が良いパーツの特徴や、実際の進め方などを総合的に紹介していきます♪

  • 「メダロットSを始めようと思うけどリセマラのおすすめは何?」
  • 「序盤はどう進めた方が良い?」
  • 「メダルはどれが良い?」
  • 「石(ルビー)のおすすめの使い道を知りたい」

上記のような方はぜひご覧ください。

初心者の方が少しでも効率的に進められるように紹介していきます♪

【PR】おすすめゲーム

ブラウンダスト2

ブラウンダスト2のアイコン

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がリリース!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウレジェンドのアイコン

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジー!

テレリアの地に平安と調和を取り戻すため戦うことになります。

【メダロットS】序盤攻略・効率的な進め方

当記事では下記のような事項を紹介していきます。

取り扱う内容

  • リセマラについて
  • 進め方・バトルの基本
  • 強化の基本
  • おすすめメダルについて
  • 石(ルビー)の使い道
  • 勝てない場合の対処法
  • 報酬の基本

【メダロットS攻略】リセマラおすすめ機体・パーツについて

メダロットSガチャバナー

メダロットSではリセマラが可能です。

パーツ強化にかなり周回を要するためリセマラ段階で優秀なパーツを確保しておけば、横道に反れずに効率よく集中してパーツ強化も可能となります。

ガチャを引ける回数も多いためリセマラは行いましょう。

まだまだリリースしたばかりのため、各攻略サイトの評価もまちまちです。リセマラはぼちぼちの結果でOKかなと思います。

メダロットSガチャバナー
【メダロットS】リセマラおすすめ当たり機体・パーツまとめ

続きを見る

リセマラおすすめ機体・パーツを別ページで紹介しています。より詳しく知りたい方は上記ページをぜひご覧ください♪

リセマラで確保したいパーツは次のような特徴を持ったパーツです。

ポイント

  • 状態異常を付与する攻撃パーツ(おすすめは「デスロック」「バグ」「サンダー」「フリーズ」)
  • 【重力】Hvパーツ数で威力アップする攻撃パーツ

今作では状態異常付与パーツが非常に強力です。

また、Hvパーツ数に応じて威力アップする重力系は、ストーリー終盤になるほど有用になります(最終章は特に敵がHvパーツ一式のため与ダメージがアップする)

リセマラで人気の機体を実際に挙げると次の通り。

リセマラ人気機体

  • 『ティタンビートル』
  • 『パームス』
  • 『ペッパーキャット』
  • 『ファンシーエール』
  • 『ルージュカッツェ』
  • 『スノーフェンリル』など

(『ファンシーエール』もおすすめでしたが期間限定になります)

上記の機体の全パーツがすべてオススメかと言うとそうでもないのですが、ストーリークリア程度なら分かりやすく機体一式でも良いかな…

『ティタンビートル』の場合、頭パーツの『ディムルン』がデスロックという強力なデバフを付与するため特に強いとか。そんな感じですね。

継続ダメージを付与する状態異常"ファイア"も評価が高いようですが、個人的には継続ダメージよりも、敵の動きを直接ストップさせる"フリーズ"や"サンダー"といった状態異常の方が強力に感じています。

機体評価に関しては今後実装される可能性のあるメダリーグ(PvPコンテンツ)の実装で大きく変わってきそうです。

【メダロットS攻略】進め方・バトルの基本

序盤の序盤は、配布されているパーツ強化アイテムでパーツのレベルを強化しましょう。

配布の強化パーツでレベルアップしておくだけで、特に難しく考えずにサクサク進みます。

まずはメインストーリーをどんどん進めましょう。

バトルに進む際に注意点が1点あります。

ポイント

  • 3体目の枠には助っ人(サポートプレイヤーの機体やシナリオキャラ)を選択すること

パーティーとしては3体編成できるのですが、基本的に3枠目は自前の機体ではなくサポートプレイヤーやシナリオキャラを選択します。

助っ人を選択することでフレンドポイントを得るためです。

フレンドポイントで引けるフレンドガチャでは、キャラが入手できます。

キャラの特性に応じて、パーツ性能を向上してくれるため、キャラの確保は重要です。

また、キャラにもレベルアップ(凸機能)があるため少しでもフレンドガチャを引けるようにする必要があります。

キャラの凸

なお各クエストは序盤で推奨パーツレベルに達していなくても、強い助っ人に頼ればサクサク進むことが可能です♪

【メダロットS攻略】強化の基本

メダロットSには主にパーツとメダルの2種類の強化機能があります。

パーツはパーツ強化アイテムを集めて入れるだけです。

パーツはレベル30辺りから上がりにくくなるため、基本的には「特訓クエスト・上級」で入手可能な『〇〇用ブースター特大or大』を各部位ごとに使って強化していきます。

パーツが高レベルになっている場合、上り幅の低い強化アイテムを使うと余計に費用がかかるので注意しましょう。

ゴールドはメダル強化にもかなり使います。

注意したいのがメダルの強化になります。

メダルの強化

メダルレベル

メダルは最大150レベルまで強化可能です。

メダルには次のような特徴があります。

ポイント

  • メダルごとに3つの得意スキル値が設定されている
  • メダフォースがそれぞれのメダルで違う
  • メダフォースは50レベルで2段階目が解放・100レベルで3段階目が解放
  • メダルごとに性格が存在

メダル強化について詳しくは下記のページをご覧ください。

メダル強化
【メダロットS】メダル育成の方法・スキル振りのコツ

続きを見る

メダル強化の基本・おすすめのスキルの振り方を紹介しています。

おすすめメダルについて

メダルを強化する際には、自分がよく使う機体・使っていきたい機体がかくとう系なのか、しゃげき系なのか?その他サポート系なのか?で変わってきます。

例えば「かくとう」中心の機体構成なら、得意スキルに"かくとう"を持っているメダルを強化しましょう。

その他に意識しておきたいのが、メダルごとの性格です。ストーリー中心の場合あまり気にする必要もないのですが、おそらく今後実装されるメダリーグでは差が出てきそうです。

性格ではスピードを持ったメダルが充冷にプラスの影響を及ぼすため、ラインに到達するのが微妙にその他の性格のメダルよりも早くなるはずです。

各パーツの充填・冷却数値・脚部の充冷で決まってくるため、できればスピード型の性格を持ったメダルを強化しておくと良いかもしれません。

※現時点ではメダリーグ仕様が不明なのであくまで予想となります

おすすめメダルの一例を挙げておきます。

おすすめメダル一例

  • スピード型⇒『ゴキブリ』『マジシャン』メダルなど
  • パワー型⇒『サンダー』『サムライ』メダルなど

序盤は「しゃげき」or「かくとう」に特化させて高レベルメダルの作成に重点を置きましょう。

リリース初期の記事執筆現時点(2020年2月3日現在)だと、サポート特化系のメダルはまだ不要かなと思います。

しかける特化やたすける特化メダルは必要になった場合、強化作成に入ればOKかなと個人的には感じています。

なお、メダルはストーリーを進めていくことで新しいメダルを入手していくことが可能です♪

ルビーの効果的な使い道

ルビーゲット画面

ガチャも引くことができるルビーは序盤はスタミナの上限アップ・メダル強化・パーツ強化も兼ねて周回に使うことをオススメします。

メダロットSは1分でスタミナ1回復なので、少しでもランクを上げてスタミナ上限を上げておいた方が良いです。

1ランクあがるごとに、スタミナ上限が5アップします♪

詳細は下記のページに紹介しています。

ルビーゲット画面
【メダロットS】ルビーの集め方・効果的な使い道

続きを見る

ぜひご覧ください♪

勝てない場合の対処法

ストーリーも後半になってくるとだいぶ難しくなります。

特に最終章、最終章前のあたりは難所です。

(あとは16章や19章あたりの水辺のカエルとか)

勝てない場合は、次のような解決方法が挙げられます。

チェックリスト

  • パーツ・メダルレベルを強化する(重要)
  • 何回かリーダー狙いの運ゲーをしてみる
  • 脚部パーツを地形と合わせてみる
  • メダルレベル150の助っ人に頼る

パーツレベル60はパーツ強化クエストを周回すれば比較的、はやめに完成させることが可能です。

差が付くのはやはりメダルレベルですね。

メダルレベルもメダジウム集めが基本になりますが、高レベルになればなるほどレベルアンロックに必要なメダジウムの個数が増加します。

難易度もそこまで高くないので周回するか?しないか?です。

その他には、何度か敵リーダーを引き当てること祈りつつ運ゲーです(笑)1体集中狙いで3分の1を引ければOKなので。

ただ、運ゲーで進んでも次以降のクエストも難易度は同等なのであまり推奨はしないです。最終章のラスボスくらいかな…

意外と躓きやすそうなのは、地形が普段と違うクエストですね。二脚が苦手とする水辺なんかのステージです。

少々時間はかかってしまいますが、潜水型の脚部も1個くらい強化しておくと良いかもしれません。

あとはやはり、助っ人にメダルレベル150の機体を選択してクエストをごり押しですね。

報酬の基本

報酬は敵機のパーツ破壊数で変動します。報酬の基本は序盤から覚えておくと良いでしょう。

例えば、リーダーを即落とした場合と、他の2体を倒した後にラストでリーダー機を落とした場合とでは報酬の数はかなり違います。

ストーリーの場合はそこまで意識することはありませんが、コインやメダジウム、パーツ強化アイテム集めがメインとなるイベントクエストでは極力、満遍なく敵機を削っていくことが大切です。

そのためイベントクエストを周回する際には、貫通や全パーツにダメージを与えるパーツよりも、貫通なしで1個1個パーツを破壊していける攻撃が良いでしょう。

メダフォースの全機攻撃系を使う方法もあるようです。

まとめ

序盤の進め方をまとめてみました。

リリースしてまだ間もない頃ですから、イベント周回がほとんどになると思います。

コイン集めクエストやメダル育成クエストは毎日開催されているため、基本はココを周回するようになります。

当面の目標はストーリーを進めつつ、躓き始めたらメダルレベル100を複数枚もしくは、150レベルのメダル1枚の作成を目標にすると良いでしょう。

これが終わった後は激闘ロボトルで自分の気になったイベント機体集めなどに着手すればOKです♪

-メダロットS
-