『グランドサマナーズ』のリセマラおすすめ当たりユニットを最新版でお届けしています。
リセマラおすすめキャラの注意点
グラサマではガチャのラインナップが開催される"英雄祭"ごとに変更されます。
リセマラおすすめユニットは、グラサマを始める時期で異なります。
当記事では、英雄祭(ガチャ)が更新されるたびにベストなリセマラおすすめユニットを紹介していきます♪
- 「効率的なリセマラ方法を知りたい」
- 「リセマラおすすめユニットを知りたい」
- 「リセマラ終了後の進め方を教えて」
上記のような方はぜひ、ご覧ください。
最新版
転スラコラボが1月15日までのため、終了後は引き直し召喚で行うことをオススメします。
引き直し召喚につきましては別ページで紹介しています。
もし気になる方はコチラをご覧ください。
-
-
【グラサマ】4周年記念!超・引き直し召喚Wおすすめユニット紹介【グランドサマナーズ】
続きを見る
要注目スマホゲーム!
内容に入る前に、注目のスマホゲームをご紹介(`・∀・´)b
『ブラウンダスト』
ココがおすすめ
- 戦略性の高い采配バトルRPG
- 超豪華"ジャンピングクエスト"キャンペーンで強化済の伝説傭兵をGETできる
- 複数コンテンツで同時に使えるバックグラウンド周回機能が最高
- キャラデザインが非常に良い
ブラウンダストは3×6マスにユニットを配置して戦う采配バトルRPGです。
豪華キャンペーン「ジャンピングクエスト」で伝説傭兵を始めとした強力なユニットを強化済みで序盤からゲットできます。
複数コンテンツで同時に使えるバックグラウンド周回機能がとにかく便利。
私も毎日欠かすことなくプレイしているオススメのゲームです♪
『エグゾスヒーローズ』
ココがおすすめ
- 初回無限引き直しガチャがある
- 石(ゼス)の入手手段が豊富
- スピードバトル機能やアプリを閉じてもアイテムゲット可能な探索が便利
テレビCMも流れたビジュアリズムRPGです。
アプリを閉じていても経験値やアイテムを入手してくれる探索機能は助かります。
ゼスの入手量も多いので、ガチャは回しやすいと思います♪
それでは記事本編にうつります(`・∀・´)b
グランドサマナーズのリセマラおすすめキャラを徹底解説
グラサマのリセマラに関する情報を詳しく解説していきます♪
取り扱うリセマラ情報
- 効率を大幅アップさせる正しいリセマラ方法
- 最新版のリセマラおすすめユニット紹介
- グラサマの『英雄祭(ガチャ)』に関する説明
- おすすめ当たりユニットの選定基準
- 過去に開催された英雄祭のリセマラ情報
補足
アニバーサリー時やキャンペーン時期によっては複数のリセマラルートがあります。
アニバーサリー時や大きなキャンペーンの際は別途紹介します。
【グラサマ】正しいリセマラのやり方・方法【最高効率】
次のような方法で行うとリセマラ効率が大幅にアップします。
これ以上に効率を求めた方法は通常時だと無いはずです。
リセマラの流れ
- チュートリアルクリア
- チュートリアル終了時にもらえる"三剣聖"は『コルセア』を選択
- 英雄祭の単発を先に1回引く
- 単発で引いた後に"☆5進化確定11連"を引く
- 【ダメだった場合】アンインストール前に100連ルーレットを引き、ユニット売却。錬金召喚で当たりキャラを狙ってみる
より詳細に紹介したページも用意しています。
画像付きで詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください♪
-
-
【リセマラ手順】超効率的な方法-初回ガチャの引き方【グラサマ】
続きを見る
インストールはコチラ
【グラサマ】リセマラおすすめ当たりユニット【最新版】
注意
2021年1月15日で転スラコラボは終了となります。
引き直し召喚が開催中は引き直し召喚でリセマラした方が良いでしょう。
もし気になる方はコチラをご覧ください。
-
-
【グラサマ】4周年記念!超・引き直し召喚Wおすすめユニット紹介【グランドサマナーズ】
続きを見る
引き直しで『システィーナ』or『ヴォックス』が理想的なリセマラスタートかなと思います。
もしくは、"英雄祭・煌"で新キャラ『ミランダ』を確保して引き直しの残り日数で優秀なキャラを引く。
このどちらかですね。
インストールはコチラ
一切妥協したくない人向けのおすすめキャラ
「どうせリセマラをするからには最高のキャラで始めたいんだよ!!!」という方は、『オールスター錬金召喚』でリセマラしましょう。
その他のリセマラ方法として、期間限定にはなりますが『引きなおし召喚』を活用したリセマラ方法もあります。
特殊なリセマラ方法
- オールスター錬金召喚⇒いつでも可能・めちゃくちゃキツイ
- 引きなおし召喚⇒期間限定・オールスターで狙うよりマシ
※引きなおし召喚はいつでも開催されているわけではありません。
2周年、3周年といったアニバーサリー時や、○○万DLといった目玉イベントの時に開催されたことがあります。
いずれにせよ、狙うべき超大当たりキャラは『ヴォックス』です。
※どちらもリセマラとしてはかなりキツイ部類です
特に500錬金リセマラはヤバいです…たぶん私ならやらない
『オールスター錬金召喚』でのリセマラ方法
錬金召喚で行うリセマラ方法です。
リセマラは一切妥協したくないという人は『オールスター錬金召喚』で行うことになります。
2019年8月のアップデートで「5000錬金召喚」に英雄祭限定キャラが復刻されるようになりました。
オールスター錬金の注意点
- 前々月までに実装されたコラボキャラを除く英雄祭限定キャラがラインナップされていく(ラインナップを引く前に要確認)
- 超人気ユニットの『ヴォックス』や『ベリック』も排出対象
- 排出ユニットの種類が非常に多く、常設の☆5キャラも含まれる
- リセマラ開始時では☆5が確定で排出される「5000錬金」が基本的に不可能
- 500錬金だと☆3~☆4も排出される
かなりきついのですが、リセマラで錬金召喚を活用できないというわけではありません。
方法は簡単です。
ガチャで入手したユニットを売却して、錬金石をかき集めます。
売却で入手可能な錬金石のレート
星3~4ユニット⇒錬金石50個
星5ユニット⇒錬金石500個
全部売却でおそらく2~3回は少なくとも引けるはずです。
リセマラで一切妥協したくない場合は、500錬金で超大当たりユニット『ヴォックス』狙いがベストになります。
基本的にはアンインストール前のラストチャンス。
本気でリセマラを妥協したくない人は、錬金召喚のために最初にガチャを引いて売却、500錬金を利用してリセマラしましょう。
『ヴォックス』以外のキャラでしたら下記のユニットあたりだと、妥協しても良いでしょう。
メモ
- ベリック(魔法)
- セティス
- 樹属性ミラ
- ジェラルドなど
【グラサマのガチャ】「英雄祭」毎にラインナップが決まっている
グラサマでリセマラする時に、必ず知っておくべき情報『英雄祭』について説明します。
グラサマのリセマラの基本
グランドサマナーズのリセマラは『英雄祭』で行います。
リセマラで狙うユニットは"英雄祭限定キャラ"です。
さらに知っておいて欲しいのは、グラサマには複数の『英雄祭』が存在するという点です。
例えば『英雄祭』と名の付くガチャにも下記のように期間ごとに開催される『英雄祭』が異なります。
英雄祭の種類
- 『超英雄祭』
- 『超英雄祭・煌(きらめき)』
- 『英雄祭・絆(きずな)』
- 『英雄祭』×コラボガチャ
グラサマには数多くの『英雄祭』限定キャラが存在します。
しかし「いつ・どの時期にリセマラをするのか?」グラサマを始める時期によって入手できるキャラが決まっています。
実際に開催された英雄祭を例に説明
実例として、2019年8月31日~同年9月12日まで開催された『超英雄祭』を見てみましょう。
8/31~9/12まで開催された『超英雄祭』の場合
ラインナップされている英雄祭限定キャラは下記の5体です。
- 『シュリ』
- 『アマネ』
- 『ノルン』
- 『ラサオウ』
- 『リアナ』
注意点
- 上記5体の他にも、グラサマには多くの英雄祭限定キャラが存在する。
- 8/31~9/12に開催された「超英雄祭」の場合『シュリ』『アマネ』『ノルン』『ラサオウ』『リアナ』しか限定キャラが排出されない。
- 開催期間中の「英雄祭」で引けなかった場合は復刻待ちとなる。
- 英雄祭限定キャラが再度"英雄祭"で復刻されるタイミングは運営のサジ加減となっている。
- "英雄祭"のラインナップによってはリセマラに適さないユニットばかりがピックアップされている場合がある
常設の☆5ユニットも多く存在しますが、リセマラおすすめユニットとして上がるのは英雄祭限定キャラのみです。
グラサマには強力な"英雄祭限定キャラ"が沢山います。
しかし、限定キャラの多くが復刻待ちの状態となっています。
頻繁に復刻しするキャラもいれば、なかなか復刻しない人気キャラも多数存在します。
色々と書きましたが、グラサマのリセマラをする方はまず下記のことを頭に入れておきましょう。
ポイント
- 英雄祭の開催時期によって、リセマラでゲットすべきベストなおすすめユニットは変わってくる
グラサマでは最強ランキングなんて作成しても、時期によっては入手が困難です。
そのため最強ランキングといったものはほとんど機能しません。
【グラサマリセマラ】おすすめ・当たりユニットの選定基準
リセマラおすすめユニットは下記の点を考慮しています。
おすすめユニットの選定基準
- 英雄祭限定ユニットであること
- 覚醒が実装済みであること
- 汎用性⇒多くのクエスト攻略に役立つユニット
- 将来性⇒高難易度で必ず欲しいユニット
- 希少性⇒今後、復刻されるのか分からないコラボ限定キャラ
注意ポイント
- 毎回5体ほど英雄祭限定キャラがピックアップされますが、初めの1体に最適なユニットのみをピックアップして紹介していきます。
- 特に記載のないキャラはリセマラユニットとしては妥協となります。
※あくまで私個人のリセマラおすすめユニットです
リセマラで取っておきたいユニットの特徴
グランドサマナーズは4人のパーティーを組み、装備を装着してバトルするコマンドRPGです。
ロールプレイングゲームですから「role=役割」が存在します。
まずは次の点をしっかりと頭に入れておきましょう。
- グラサマではユニットごとに役割がある
RPGだと「アタッカー」とか「ヒーラー」とかいますよね?
『グランドサマナーズ』でも役割毎にバランスよくパーティー編成してあげることが基本です。
前提としてグラサマのバトルの基本は、次のような流れとなります。
まずクエスト開始直後には「援護5」装備で奥義ゲージを上昇させます。
次に味方全体の"奥義ゲージ上昇"効果を持つ奥義・真奥義を打ちます。
パーティー全体の奥義ゲージを上昇させながら、敵をブレイクしたり体力を削っていったりするんですね。
もちろん必要に応じてディフェンダーで守ってあげたり、ヒーラーでHP回復や状態異常を回復させてあげる場面もあります。
大雑把ですが、上記のバトルの流れが本当に基本的な流れです。
グラサマのバトルの基本を踏まえた上で、リセマラで確保しておきたいおすすめユニットは次のような特徴を持ったキャラです。
リセマラおすすめユニットの特徴
- 「援護5」装備を持てて、「奥義」「真奥義」の効果が奥義ゲージ上昇に特化したサポーター
- 味方全体を「庇う」効果を持ったディフェンダー
- 「バリア付与」「ダメージアップ」「クリ率アップ」「自然回復」など1体で器用に複数の役割をこなすユニット
まとめるとリセマラで優先度が高いのは次のようなキャラですね。
リセマラ優先度が高いキャラ
- パーティーを組む上で必須となるサポーター
- 高難易度クエストで必要になってくるディフェンダー
- 1体で奥義ゲージ上昇ができたり、味方全体にバリアをかけたり、味方全体を回復する汎用性が高いユニット
基本的には必須のサポートユニットやディフェンダーをおすすめしています。
ただし場合によっては「持っているか?持っていないか?」で全く変わってくるほどの性能を持ったユニットが追加・復刻される場合は、そちらを優先しておすすめしています。
あまり好きな言い方ではありませんが「最強キャラ」とか「人権キャラ」といった括りにされているユニットですね。
パーティー編成の仕方や、各ユニットの役割についての詳細は下記のページをご覧ください。
-
-
【グラサマ】パーティー編成の仕方【グランドサマナーズ】
続きを見る
基本的なユニットの種類を紹介しておきますね。
サポーター
ポイント
- パーティー編成に必須
- バトルの基本を構築する
サポートユニットはグラサマをやる上で必須です。
いくら超高火力なアタッカーを敷き詰めても、サポーターで奥義ゲージをサポートしてあげなければ、奥義も真奥義も打てず機能しません。
パーティーのエンジンみたいなものです。
基本的には「援護5」装備を持てて、奥義や真奥義に"奥義ゲージアップ"効果を持っています。
それに加えて、命中率アップとか装備CTアップといったサポート的な効果を持つユニットが多いですね。
代表的なサポーター
- 『フェン』
- 『ソニエ』
アタッカー
ポイント
- 奥義倍率が高く敵の体力を一気に減らす攻撃役
- 物理アタッカーと魔法アタッカーにわかれている
アタッカーは装備枠も「物理5」「魔法5」を始めとした攻撃中心の装備を担げるユニットがほとんどです。
単純に火力が突き抜けている側面が強いキャラもいれば、味方全体に大きな影響を及ぼす汎用性の化け物みたいなアタッカーも存在します。
画像の『ヴォックス』なんかは「奥義」の全ステアップが疑似回復に。スキルで自身の奥義ゲージアップ、真奥義でクリ率100%など。
グラサマの中でも一番壊れているほどの性能。リセマラで入手した場合は最高のスタートが切れるユニットです。
代表的なアタッカー
- 『ヴォックス』
- 『闇シーリア』
サブアタッカー
ポイント
- サポート的なことも可能な準アタッカー
グラサマには公式では「サブアタッカー」という役割に分類されているキャラも存在します。
サポート的なことも出来つつ、アタッカーとしての役割もこなせるユニットですね。
しかし最近はユニット全体の性能が向上しており、正直言って分類が曖昧に感じるユニットも多数存在します。
例えば画像で出している『ベリック』は、公式ではサブアタッカーとして分類されています。
『ベリック』はたしかに、奥義ゲージのサポートも可能です。しかし火力もアタッカーと言われても良いレベルです。
グラサマでも超人気のユニットです♪
復刻した場合はリセマラでもトップクラスの当たりユニットです。
代表的なサブアタッカー
- 『樹ミラ』
- 『覚醒ベリック』
ディフェンダー
ポイント
- 味方にバリアを張ったり庇ったりしてくれる防御役
- グラサマでは「庇う」効果を持つユニットは種類が非常に少ないが高難易度では必須クラス
クエストの難易度が上昇すると必ず欲しくなるのがディフェンダーです。
「防御5」装備が担げるユニットですね。
奥義や真奥義に、味方全体へバリアや「庇う」といった効果を所持しています。
通常のイベントクエストの難易度程度だと使わない場面もありますが、もっと難しいコンテンツになってくると必須級となります。
特に「庇う」効果を持ったユニットはグラサマでも数が少なく、希少です。
希少なうえ、クエスト攻略に大きな影響を及ぼしてくるためリセマラ優先度も高いです。
代表的なディフェンダー
- 『セティス』
- 『ジェラルド』
ブレイカー
ポイント
- ブレイク力が高い。敵をブレイクするのに特化したユニット
- 敵によってはブレイクしてからでないとダメージが通らない場合もある
ブレイカーは普段から使うかというと、外れるケースもあります。
しかしながら局所的に必要なクエストがあります。
ブレイカーに関してはリセマラで入手するよりも、グラサマを始めた後でゆくゆくは1体くらい強力なブレイカーが欲しいなといった感じです。
クエストによってはブレイクしないとダメージがろくに通らないボスも存在します。
代表的なブレイカー
- 『プラチナ』
ヒーラー
ポイント
- 奥義・真奥義、スキルでHP回復や状態異常を回復が主な役目
- 味方の生存率を上昇させてくれる
ヒーラーも普段のイベクエ程度ではわざわざ採用しないケースもあります。
しかし高難易度になってくると欲しくなってくるのがヒーラーです。
状態異常の多いクエストなんかでも活躍します。
装備枠も「回復5」まで持てるユニットが多いです。
代表的なヒーラーとしては『アリステラ』『フィーナ』がいる・・・と思ったのですが、なぜか『フィーナ』は公式wiki上ではサブアタッカーに分類されていました。
代表的なヒーラー
- 『アリステラ』
リセマラで狙うべき当たりユニットの実例(『ヴォックス』で解説)
ユニットの役割を紹介したところで、実際にリセマラ当たりユニットの例を挙げておきます。
下の画像の『ヴォックス』はグランドサマナーズにおいて最強キャラとしても挙げられるほどのユニットです。
もちろん『ヴォックス』が復刻した場合は、リセマラでも文句なしの大当たり!即終了の超おすすめユニットです。
「はたして何が強いのか?」紹介していきますね♪
ヴォックスのおすすめポイント
- 奥義ゲージが20アップする「スキル」 (マギアドライブ状態時はさらに20アップ)
- 味方全体の全ステータスを30%アップさせる「奥義」 (全ステアップはHPを実質、回復することが可能)
- 味方全体のクリティカル率を100%アップさせる威力の高い「真奥義」 (味方全体の火力アップに貢献)
- 「物理攻撃5」「援護5」「回復4」の非常にバランスが良い装備枠 (援護5が持てるのは非常に魅力)
- クリティカル時にダメージが70%アップするアビリティ「致命の一撃」
- 味方全体の命中率を30%も上昇させるアビリティ「命中率マスター」 (回避率の高い敵に有効)
- マギアドライブ時に怯まなくなり、スキルCT速度・攻撃力が100%アップするアビリティ「蒼天の戒放」 (スキルCTアップにより、スキル使用による奥義ゲージ回復がさらにスピードアップする)
上記のように、『ヴォックス』は強力なアタッカーとしての役割はもちろんのこと、援護5が持てるため数多くの援護装備から柔軟に選択可能。
さらに回復装備も持てる。奥義の全ステアップはステ増加はもちろんのこと、実質回復役もこなすことが可能です。
さらに「真奥義」で味方全体にクリティカル率100%アップのバフをかけるため、パーティー全体の火力アップに貢献してくれます!
このように『ヴォックス』は様々なクエストに柔軟に対応でき、1体で何役もこなせるグラサマ内でも「最強」といっては過言ではないユニットです♪
なお、グラサマをプレイする上で必須のサポートユニットは、グラサマをプレイ開始してログイン10日目に『限定英雄交換チケット』で以下のどちらかのユニットを交換すれば、ガチャのラインナップ上リセマラで入手できなかったとしても問題ありません。
『フェン』
『ソニエ』
『フェン』と『ソニエ』はいずれもグラサマではトップクラスのサポートユニットに分類されています。
限定英雄交換チケット情報
-
-
【グラサマ】『限定英雄交換チケット』おすすめユニット
続きを見る
リセマラ終了後の進め方
リセマラ終了後は、まずバックアップ設定をしておきましょう。
引継ぎ設定を終えた後は、序盤の効率的な進め方をご覧ください♪
「データ引き継ぎ(バックアップ)設定」をしておこう
お目当てのユニットを引けてリセマラ終了する時には、ゲームデータのバックアップを必ず取っておきましょう。
データ引き継ぎ設定のやり方
- グラサマのホーム画面から「MENU」を選択
- 「データ引き継ぎ設定」を選択
- メールアドレスとパスワードを設定して完了
機種変更をする時や「間違えてアンインストールをしてしまった…」なんて時のために必ず「データ引き継ぎ設定(バックアップ)」はしておきましょう!
リセマラ終了後の効率的な進め方
無事にリセマラが終了した後は下記のような流れで進めていくと効率的です♪
リセマラ終了後の流れ
- 異界クエストの『始まりの塔』を攻略(クリア出来るところまで)
- 覚醒させやすいユニットを覚醒させる(巨大ボスの中級・上級のミッション報酬で済むユニット)
- ストーリー・イベントクエストを並行して攻略していく
詳しくは下記の別記事をご覧ください。
-
-
【グラサマ】初心者がやるべきこと【序盤攻略まとめ】
続きを見る
序盤の攻略方法を詳しくまとめています。
【グラサマ】リセマラおすすめキャラ情報まとめ
リセマラおすすめユニット情報に関して簡単にまとめておきます。
リセマラまとめ
- 自分に合ったリセマラ方法を選ぶ
- ガチャを引くときは必ず単発から引く
- リセマラ終了後はバックアップを取っておく
グラサマでは「英雄祭」と言っても時期によってピックアップされているキャラが異なり、復刻に関しては運営のサジ加減になります。
今後もガチャが開催されるたびに最新の情報をまとめていく予定です。
リセマラをされる方は頑張ってください(`・ω・´)b
【PR】おすすめスマホゲーム
私もプレイ中のおすすめスマホゲームを紹介します♪
無課金・微課金でも十分に楽しめるものばかりです(`・∀・´)b
ここで紹介しているゲーム以外にもおすすめはたくさんあります。
「新しいスマホゲームなんかないかなー」
「うわ、メンテで暇になった!」
なんて方はぜひご覧ください。
CHECK!
随時、おすすめタイトルを追加しています♪
『ブラウンダスト』
戦略性の高いゲームがお好きな方へ!
ココがおすすめ
- 配置と攻撃順で勝敗が決する戦略ゲーム
- 伝説傭兵"六魔星"がゲットできるドラフトクエストキャンペーン!
- 複数コンテンツで利用可能なオート機能
- 攻略が安定してくると毎週のダイヤ取得量が多い
- キャラデザインがハイクオリティー
六魔星ドラフトクエストは初心者には入手・強化ともに難しい"六魔星"ユニットが強化済みの状態でゲット可能なキャンペーン。
その他にも簡単なクエストミッションをクリアするだけで☆5ユニットや☆4ユニットも強化済みでゲットできます。
ブラダスの自動周回機能に慣れると他のゲームのオート機能が物足りなくなります。
私のiPadは、ほぼブラダス専用機になりました。
『ブラウンダスト』
『ラストクラウディア』
ハイクオリティーなドット絵RPG!
ココがおすすめ
- ハイクオリティーなドット絵×本格王道RPG
- アークを集めることで自由度の高い育成が可能
- 細部に昔の家庭用ゲーム機のような作り込みがされている(釣りやミニゲームもある)
ドット絵RPGがお好きな方にはぜひ一度プレイしてほしいゲーム。
一時期は休みの日を丸々潰してプレイするほどハマりました。
アークを装着することでスキルを習得していき、好きなキャラを自分好みにカスタマイズすることが可能です。
育成要素が多くボリューム大のゲームです。
『ラストクラウディア』
『放置少女』
忙しい人・美少女ゲーが好きな人へ!
ココがおすすめ
- 忙しい人にも嬉しい放置ゲームの代表作。サブゲーにも◎
- オンラインでも、ゲームを閉じていても経験値が取得できる
- イベント報酬が豪華
- キャラがかわいい。キャラがカワイイ。キャラが可愛い。
通勤・通学中に短時間でプレイ可能な放置ゲーです。
美少女キャラにはなっていますが、三国志の世界観も楽しめます。
テレビCMも流れていたのですでに「聞いたことがある」「見かけたことがある」という方も多いのではないでしょうか。
オフライン時でも、経験値が取得できるのでサブゲームとしても非常にオススメです。
『放置少女』
【過去の英雄祭】グラサマリセマラおすすめユニット【終了済】
これより下の内容は過去に実施された英雄祭のリセマラおすすめ情報となります。
かなり長くなるため続きを読んでみたい方だけどうぞ!
グラサマでは英雄祭といっても沢山の種類があり、開催される英雄祭ごとに排出されるユニットも異なります。
どんなキャラが当時リセマラトップだったのか参考にはなると思います。
(現在、過去のガチャ情報を再編集しています。時間のある時に随時、過去記事の内容を別ページを作成して公開する予定です)
【2020.1/23~2/24】復刻『ゴブリンスレイヤーコラボ』リセマラおすすめユニット(終了)
-
-
【グラサマ】復刻!ゴブスレコラボ!リセマラおすすめユニット【グランドサマナーズ×ゴブリンスレイヤー】
続きを見る
人気作品『ゴブリンスレイヤー』とのコラボの復刻版です。
既存のコラボユニットの上方修正も同時にされました。
【2020.1/7~1/23】『超英雄祭』リセマラおすすめユニット(終了)
-
-
【グラサマ】フォルテ実装!『超英雄祭』ガチャ情報(2020.1/7~1/23)
続きを見る
新ユニットに『フォルテ』が実装された超英雄祭となっています。
【2020.1/1~1/7】『お正月限定オールスター英雄召喚』リセマラおすすめユニット(終了)
-
-
【グラサマ】正月限定!オールスター英雄召喚!リセマラ徹底解説【2020年版】
続きを見る
2020年1月7日~同年1月7日まで開催された『お正月限定オールスター英雄召喚』リセマラおすすめユニット情報です。
コラボキャラと最新キャラを除くほぼすべてのキャラが排出された新春の福袋的なガチャでした♪
【2019.12/13~12/26】『超英雄祭・煌』リセマラおすすめユニット(終了)
-
-
【グラサマ】連携奥義ユニット『リザ』登場!『英雄祭・煌』(2019.12/13~12/26)
続きを見る
2019年12月13日~同年12月26日まで開催された『超英雄祭』リセマラおすすめユニット情報です。
目玉ユニットに3周年記念キャラ『リザ』が実装されました♪
【2019.11/30~12/13】『超英雄祭』リセマラおすすめユニット(終了)
-
-
【グランドサマナーズ】『システィーナ』実装!『超英雄祭』ガチャ情報(2019.11/30~12/13)
続きを見る
2019年11月30日~同年12月13日まで開催された『超英雄祭』リセマラおすすめユニット情報です。
【2019.11/12~11/22】『超英雄祭・煌』リセマラおすすめユニット(終了)
-
-
【グランドサマナーズ】『光マール』『闇マール』覚醒!『超英雄祭・煌』ガチャ情報(2019.11/12~11/22)
続きを見る
2019年11月12日~同年11月22日まで開催された『超英雄祭・煌』リセマラおすすめユニット情報です。