当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月30日正式リリース!

Dislyte~神世代 ネオンシティ~

3月30日リリース!

近未来からのスタイリッシュRPG『Dislyte~神世代ネオンシティ~』が配信スタート。

スタイリッシュなヒーロー達による、奥深いターン制コマンドバトルが魅力的!

【モンスト】無課金で効率的に攻略していく6つのコツ【オススメの進め方】

モンストタイトル画面「モンストを最近始めた。オススメモンスターや序盤の攻略法を知りたい。運極モンスターはなにを作ればいいんだろう。無課金でやっていくつもりなんだけど楽しめるかな」

こんなモンストを始めたばかりの初心者さんに読んで頂きたい記事になっています。

先に言っておきますと、モンストは無課金でも十分に楽しめるアプリということです。

当記事では「今からモンストを始めるとして、いかに効率的に攻略をしていくか?」ということを重視しています。

私なら間違いなくこの進め方でいくだろうという攻略法をくわしく紹介していきます。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

無課金で楽しむための6カ条

まずは初めに無課金で楽しむコツを紹介します。

コツは次の6つです。

1.リセマラをしよう
2.ランクをあげる
3.マルチプレイをフル活用
4.実用的なモンスターを運極にする
5.オーブは獣神祭と確定ガチャを中心に引く
6.難関クエストはのんびり攻略する

1つ1つ詳しく見ていきましょう。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

リセマラをしよう-マナを狙う

マナ

※2018年10月現在の話です。

私だったら「マナ」を引き当てるまでリセマラを頑張ります。

ですから通常、モンストを始めるタイミングは超獣神祭が開催されている月末です。

※5周年イベント中の今でしたらご近所マルチで粘り、マナともう一体当たりモンスターを引くまで頑張りたいところです。

マナの他に持っているといいモンスターは間違いなくルシファーです。

  • マナでいけないところはルシファーで。
  • ルシファーでいけないところはマナで。

マナとルシファーは互いにいけないクエストを補完しあっています。

正直言って、2018年10月時点では、マナとルシファーを「持っているか、持っていないか」で、攻略スピードは段違いとなります。

(※2018年10月現在:超獣神祭からルシファーが排出されなくなっており、今後どのガチャに実装されるのかが分かりません。おそらく属性ガチャとは思いますが、排出率が厳しいガチャです。)

ルシファーが無理でも、他に強キャラといわれるモンスターが一体ほしいところですね。

強キャラは同じく超獣神祭で排出されるモンスターで良いでしょう。

※モンストを始めてだいぶモンスターも育てたという人はリセマラするかよく検討してください。マナやルシファーがいなくても、オーブをたっぷりと貯めていずれは引き当てるというスタンスでもいいと思います。

(「なぜマナでスタートをオススメしているのか?」詳しくはこちらの記事でも取り扱っています)

 

ランクをあげる-ノーマルクエストを重点的に攻略しよう

 

ノーマルクエスト

無課金でもたっぷり楽しむために、まずはノーマルクエストを中心に攻略していきます。

目安としては次のクエストまで終了させます。

「魔陣敷かれし暗夜の砦」(旧クエスト最終地点)

なお、ノーマルクエストの序盤「地雷の谷」までクリアすると、「サンクチュアリドラゴン」という運極モンスターがもらえます。

「オレは序盤から優秀な運枠が欲しいんだ!」という人は、以下に挙げているクエストのボーナスステージまでクリアしてください。

「防げ伝染ウイルス!闇の秘境」

闇の秘境までクリアすると、サンクチュアリドラゴンを神化させることが可能です。

サンクチュアリ・ドラゴン

少しだけキャラの考察をしましょう。

・強キャラに当てやすい貫通タイプ
・アンチダメージウォール/飛行
・友情コンボを誘発させる大爆発持ち

汎用性が高く、下手な降臨モンスターやガチャ限より断然優秀です。

 

ノマクエと並行して「書庫・神殿」を攻略

中盤以降から、各ノーマルクエストの最後のボーナスステージの経験値が跳ね上がります。

おそらく2ランク程度平気でランクがあがります。

スタミナが超過した状態でランクアップさせるのはスタミナがもったいないです。

ソロでもいいので書庫もできる限り攻略して優秀な降臨モンスターを集めましょう。

 

序盤でわくわくの実厳選は不要

序盤はわくわくの実の厳選にこだわらずに、余りそうなスタミナや、毎日のスタミナ消費0の分で、「とりあえず付けておく」という感じにしておきましょう。

付けてないよりマシです。

 

マルチプレイをフル活用-アプリやLINEグループ、ご近所マルチを利用しよう

モンストの醍醐味の一つにマルチプレイがあります。

マルチプレイはホストだとスタミナを消費しますが、ゲストの場合は消費しません。

スマホのアプリでマルチプレイに参加したり、ご近所で募集していないか探してみたり、その他LINEグループに入れてもらうというのもオススメです。

ただしマルチ用アプリを使用する際は、ゲスト参加の場合、適正モンスターの運極での参加が半ば必須となっています。

また、通信環境によっては参加が困難な人もいるでしょう。

ですから序盤でしたら、「マナ」でホストとして募集する際に主に使用して運極を増やすと良いでしょう。

他のゲストには、運極を希望すれば、効率的に運極も増えていくでしょう。

 

実用的なモンスターを運極にする-爆絶への挑戦権!オススメの運極5体

まず、運極一体目はノーマルクエストを攻略すれば入手可能なサンクチュアリドラゴン。

その他の運極は将来性の高い降臨モンスターを運極にしましょう。

爆絶クエスト自体は運極が5体入れば挑戦可能です。

しかし使わない運極で条件達成するよりも、使えるモンスターを揃えて運枠も用意した上で到達していた方が効率がいいです。

多くのモンスターは運極にしたはいいものも、「一度も使ったことがない」なんてキャラはザラに出てきます。

実用性が高く、難易度もそう難しくない降臨を挙げておきます。

・ジライヤ
・クシナダ
・おちせ
・エレシュキガル
・ツクヨミ

上記のモンスターは以前書いた「運極おすすめモンスター10選」にもノミネートさせたモンスター達です。

それぞれ爆絶クエストの運枠として適性があったり、汎用性があったりと、将来多くの方が使うことになるでしょう。

超絶クエストの一周目が混じっているのですが「クシナダ」に関して言うと、マナの友情コンボを発動させていればクリア可能です。

(ツクヨミはマルチに頼った方が良いかもしれません)

上記に挙げたクエストで一番簡単なクエストは「ジライヤ」です。

ジライヤは難易度究極レベルの中でもかなり優秀です。

モチベが高い人はノーマルクエストを上り詰めて、「サンクチュアリ・ドラゴン」の神化を作りましょう。

 

ガチャは獣神祭を中心に引く-序盤は手持ちの星5を増やすことに専念しよう

星5の排出率が高く設定されている「獣神祭」でガチャを引くことをオススメします。

手持ちの星5を増やしていけば結果的に、「覇者の塔」や「玉楼」といった中級者向けのコンテンツも制覇しやすくなります。

モンストは、星4のモンスターも使います。

売却しないようにしましょう。

その他ガチャの引き時

無課金でのガチャの引き時は、特別なイベント期間中に実施される確定ガチャです。

10連で必ず星5(星6)が1~2体保証されているガチャが開催されます。

オーブは最低10連分である50個は常に持っている状態がベストです。

 

コラボガチャについて

コラボも優秀なモンスターは多いです。

ただし星5の排出率が低めです。

普段は超獣神祭でメーターをためていき、コラボ時は数回引けばホシ玉がたまるという状態にしておくと引きやすいです。

持っていると便利ですが無くてもなんとかなります。

星4キャラはハズレじゃありません。

優秀なキャラも多いです。

コラボガチャは最低限星4キャラクターの入手はしておいた方がいいです。

あとは好みで狙うかどうかを判断しましょう。

 

難関クエストはのんびり攻略する-待っていたら強キャラが実装される

エデンの適正

「運極作成を最速でつくりたい!」なんて願望は課金者の特権ですし、早く作ったところで、使う運極モンスターなんて限られています。

多くは倉庫番となりますし、紋章力に貢献するだけです。

焦らずにゆっくり攻略しましょう。

モンストには非常に優秀な降臨モンスターも多いです。

例としてエデンを挙げましょう。

(※エデンの運極に関しては以前記事にしています)

「エデン」は実装されて1年以上が経過していますが、2018年10月時点でも、重宝する運極モンスターです。

しかしエデン降臨も実装当時は異常な難しさでした。

しばらくすると適正モンスターが増えていきました。

・サタン獣神化の実装
・ルシファー獣神化の実装
・アリス獣神化の実装

今では、当時では想像がつかないほど攻略難易度が下がっています。

今のエデン降臨はもはや、獣神化したモンスターたちの試運転用に降臨させられている気すらします。

それでも「エデン」自体は廃れることのない性能です。

正直言ってエデンの運極を持っていれば、「エデンかそれ以外か」と言っていいほど運枠としての使用頻度が他のモンスターとは違います。

無課金で進めたい場合、難関クエストは実装初期に無理して攻略するよりも、しばらく待ってから最適な強キャラが出てから作った方が圧倒的に楽です。

おそらくエデンもゆくゆくは、全盛期のクシナダのようなポジションとなるでしょう。

 

おまけ:無課金でもっと楽しむ

無課金で課金の必要性を感じることなく、遊び尽くすには以下の2点になるでしょう。

  • 絆オーブシステムのフル活用
  • サブ垢の作成

少しだけ解説します。

 

絆オーブシステムのフル活用-LINEグループを探してみる

フレンドとマルチプレイをすると、絆メーターがたまります。

一日につき一本、ゲージをためることができます。

10回貯めるごとにオーブが5つゲット可能です。

これが絆オーブです。

絆オーブのシステムをうまく活用すれば、無課金ユーザーでも、課金の必要性が全くありません。

ガチャ限の運極ですら作成可能だと思っています。

主に、絆オーブ専用のLINEグループに属するような形になるでしょう。

私はここまでやっていませんが、「無課金でモンストを遊び尽くしたい!」という方は試してみてはいかがでしょうか。

 

サブ垢の作成-持てば持つほどストレスフリーになる

モンストはサブ垢を作成できるのなら、作成した方がいいです。

メリットが多すぎます。

サブ垢のメリットに関して知りたい方は以下の記事をご覧ください。

https://freelance-iroiro.jp/monst-sub-account-merit/

実際に作成してみると、様々な場面でサブ垢の恩恵が分かるでしょう。

 

おわりに:モンストは無課金でも十分に楽しめるアプリ

今回は無課金で効率よく攻略していくことをテーマにしました。

効率は悪くないと思います。

コツはガチャにしろ、降臨モンスターの周回にしろ、無理しないことです。

それではあなたも、モンストライフを楽しんでください!('ω')ノシ

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト