「スマホの画面が汚れている。ティッシュで拭いても、なんかスッキリ落ちた気がしない…いいお手入れ方法はないかなぁ…」
こんな方は当記事を読んでみてください。私たちは毎日、スマホを取り扱っていますよね。
画像のような手垢や指紋、皮脂によるベタ付き…気になったことはありませんか?
当記事でスマホ画面のお手入れに便利なグッズを紹介していきます。
【はじめに】ティッシュや洋服の袖で拭くのはNG‐効果が無い
よくスマホの画面が手垢や指紋で汚れている時にティッシュや洋服の袖で拭いたりしていませんか?
実はティッシュや洋服の袖といったもので画面を拭いても、汚れは落ちません。
皮脂汚れは拭き取れずに、伸びていくんですね。
だからティッシュでどれだけ拭いても、スッキリと汚れが落ちた気がしないんです。
実際、落ちてないので。
それから、いくら防水だからって積極的に水洗いはやめた方がいいです。スマホも機械ですからね。
友人がぬるま湯でよく洗ってましたが壊れるの、早かったです(笑)
スマホ画面がベタつく!手垢や皮脂、指紋汚れのお手入れ方法
スマホ用画面拭き(クリーニングクロス)を使おう
手軽にスマホ画面の掃除をしたい場合はスマホ用の画面拭き(クリーニングクロス)を使いましょう。
ベタベタした画面の指紋や、皮脂汚れがゴッソリと拭き取ることが可能です。
性能面で言うと、「〇枚セット」といった商品よりも、単品のものが良いです。
また、水洗い可能で繰り返し使える商品を購入した方が経済的です。
スマホ用の画面拭きは、家電量販店に数多く取り揃えてあります。
Amazonや楽天でも安く手に入りますので、まだ持っていない方はぜひ購入をオススメします。
汚れがひどい場合は、クリーニングスプレーやウェットシートの併用もオススメです。
スマホ用のコロコロ(クリーニングローラー)を使う
あまり見かけたことがないかもしれませんが、スマホ画面用のコロコロがあります(笑)
スマホ画面の上でコロコロするだけで、指紋汚れや細かな汚れが落ちるという商品です。
私が使っているのは洗って使えるシリコン素材のものです。
保護シートを貼ることを検討する
保護シートとか保護フィルムと呼ばれる商品ですね。
おそらく大半の人がスマホに貼っているのではないでしょうか?
まだ貼っていなくてスマホ画面のベタ付きに悩んでいるという方は検討してみてはいかがでしょうか。
だいたいの商品は指紋対策も施してあります。
フィルムによっては、タッチペンの反応や鮮明さが落ちてしまいますので、実際にスマホショップや家電量販店で見るのをオススメします。
余談ですが、私は保護シートもスマホケースも使わない人。買ってもいつの間にか外しています(笑)
おわりに:スマホ画面はいつも綺麗にしておこう
スマホの皮脂汚れ対策に便利なグッズの紹介でした。
お困りの方は一度購入を検討してみても良いと思います。
また指紋や皮脂汚れが付きやすい方は、スーペンというタッチペンもオススメです。
私はゲーム用に買っていましたが、普段使いでも便利ですよ!