当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【メダロットS】アークビートルの評価・パーツ性能

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

アークビートル実装

2020年1月30日、メダロットS公式ツイッターで突如、実装が発表された『アークビートル』の性能・評価です。

  • 「アークビートルは強い?パーツはどれが強い?」
  • 「リセマラでアークビートルでスタートするのはどうだろう?」

上記のような方はぜひご覧ください♪

メダロットS ~ロボットバトルRPG~

メダロットS ~ロボットバトルRPG~

無料posted withアプリーチ

 

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

【期間限定】アークビートルのガチャ期間

非常に人気が高いであろうアークビートルですが、排出されるガチャが期間限定となっています。

ガチャの開催期間は下記の通り。(※2020年1月30日現在の情報です)

ピックアップガチャ開催期間

2020年1月30日(木)15:00~2020年2月13日(木)14:59

 

【メダロットS】アークビートルの評価・パーツ性能

実装初日ということで評価は多少変更する場合があります。

あくまで私が実際に使ってみて感じた評価となりますm(__)m

さきにパーツの性能を紹介して、その後評価に移ります。

【メダロットS】アークビートルのステータス【パーツ別】

アークビートル

各パーツごとにまとめていきます。

(ステ数値の参考として、メタビーとの比較も掲載していきます)

 

『プロミネンス』【アークビートル・頭パーツ】

アークビートル

ステータスは次の通り。(※掲載している数値は全パーツ「☆3状態・レベル60」のステータスとなります)

『プロミネンス』性能

  • 装甲⇒2527
  • 成功⇒632
  • 威力⇒1638
  • 充填⇒300
  • 冷却⇒335
  • 回数1
  • しゃげき「ハイパービーム」(貫通)デメリット

CG値によってさらに威力アップ・貫通効果もありますが、使用回数が1回。さらに使用後の冷却中は回避不能になります。

メタビーとステ比較

『プロミネンス』
アークビートル

『メタミサイル』
メタビー頭

貫通と全体なので役割も異なりますが、威力がやはり高いです。

充填と冷却の数値がだいぶ低いのが気になります。

回数も1回のみなので浪漫砲って感じかなぁ。

ストーリーをサクサク進めたい時には使えるかもしれないですが、曜日系だと敵機の撃破数は報酬に直結するので使いにくいかな。

 

『イグニッション』【アークビートル・右腕パーツ】

イグニッション

ステータスは次の通り。(※☆3・レベル60のステータスとなります)

『イグニッション』性能

  • 装甲⇒1870
  • 成功⇒908
  • 威力⇒853
  • 充填⇒584
  • 冷却⇒358
  • しゃげき「パワーライフル」デメリット

脚部が未破壊時に威力が1.5倍の説明ヶ所は現在、検証中です。

相手の脚部なのか?自分の機体の脚部なのか?

使用後の冷却中は回避不能となります。

メタビーとステ比較

『イグニッション』
イグニッション

『メタリボルバー』
メタリボルバー

充填・冷却がやはり少々低い。

右腕はぶっちゃけ性能だけ見るならいらない気がします。

 

『エクスプロード』【アークビートル・左腕パーツ】

エクスプロード

ステータスは次の通り。(※☆3・レベル60のステータスとなります)

『エクスプロード』性能

  • 装甲⇒1870
  • 成功⇒778
  • 威力⇒1236
  • 充填⇒584
  • 冷却⇒371
  • しゃげき「メガガトリング」(乱撃)メガガトリング

脚部未破壊時の追加効果は後日検証。

かなり威力の高いしゃげきパーツですが、使用後の冷却中は回避・防御の両方が不能となるデメリットがあります。

メタビーとステ比較

『エクスプロード』
エクスプロード

『メタマシンガン』
メタマシンガン

威力がやはり高めです。

代わりに充填・冷却の数値が低いです。

『エクスプロード』は冷却中に回避・防御不能となるため冷却数値の低さはだいぶ気になります…

『ファイアワーク』【脚部パーツ】

ファイアワーク

ステータスは次の通り。(※☆3・レベル60のステータスとなります)

『ファイアワーク』性能

  • 装甲⇒2490
  • 格耐⇒567
  • 射耐⇒1111
  • 回避⇒806
  • 充冷⇒518
  • 脚部タイプ「二脚」特性なし脚部適正

射撃耐性の数値が非常に高い脚部パーツとなっています。

メタビーとステ比較

『ファイアワーク』
ファイアワーク

『オチツカー』
オチツカー

射撃耐性は高いし回避値は中々ですが、充冷がだいぶ低い。

オチツカーも充冷はそんなにめちゃくちゃ高いわけではないはずなので、足の遅さは気になるかもしれません。

 

リセマラでアークビートルスタートは・・・

性能云々ではなく「アークビートルというメダロットが好き!」という方も多いと思います。

そういった方はリセマラで『アークビートル』でもいいでしょう。

だいぶ微妙な紹介になりましたが、私もアークビートルは好きです!

ただし、ゲーム内の性能を見た場合、同じ期間限定メダロットなら『ファンシーエール』の方がリセマラ向きに感じます。

恒常のガチャキャラでも『ペッパーキャット』や『スノーフェンリル』といったキャラの方がゲームシステム上使いやすいのかな…記事執筆時点の1月現在ですと、メダロットSでは先にリーダーを落としてしまうと報酬が大きく減ってしまうし。

メダルレベルのごり押しで大抵のクエストは攻略できると思うので、アークビートルが好きなんだよって人は機体愛でアークビートル狙いでも良いかなと。

 

【まとめ】『アークビートル』総評

『アークビートル』は機体人気が非常に高いメダロット。

昔のメダロットをプレイしていた方にとっても、どことなく特別感の強い機体ではないでしょうか。

で、評価なんですが個人的には弱くはないけど、強くもないのかなぁと。

ハッキリ言って微妙な気はします。

全パーツ総じて威力は高いです。しかし冷却中の回避不能が全てのパーツに付いているのが気になりますね。

左腕に関しては高威力なものの、回避・防御のどちらも不能になるため冷却中の追い打ちが怖い。

高威力を活かして「やられる前にやる」って感じのコンセプトにするとしても、純正の脚部だと足が遅いので他のパーツの方が良さそう。

機体そのものの人気・魅力は別格だと思いますが…現状だと性能的にはそこまで無理に狙う必要はない気がします。

☆5まで強化することができれば、評価も全く変わってくるとは思いますが、現状なかなかのリアルマネーが掛かってしまうので現時点では正直微妙ですね。

・・・

・・・まぁ!

・・・まぁまぁ!!とは言ってもやはりアークビートルそのものの魅力は別格ですね(`・∀・´)

好きなメダロットなので・・・うん!ちゃんと使っていこうと思います(笑)

メダロットS ~ロボットバトルRPG~

メダロットS ~ロボットバトルRPG~

無料posted withアプリーチ

 

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-メダロットS
-