当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月15日正式リリース!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

3月15日正式リリース!

ゾンビの蔓延る終末世界が舞台の新作タワーディフェンスRPG!

オンライン対戦マルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合した世界で人気の作品です。

【エピックセブン】覇者ケンおすすめ装備・評価

覇者ケン

月影☆5キャラ『覇者ケン』のおすすめ装備・評価を紹介します。

「覇者ケン当たったんだけど強い?」

「ステータスはどんな感じがいいんだろう。おすすめ装備を知りたい」

上記のような方はぜひご覧ください♪

 

2021.3/2追記

記事執筆当時と比べ、環境が大きく変化しました。

そのため、90装備環境を考慮した内容に再編集しています。

 

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

 

『覇者ケン』ステータス

覇者ケンのステ

まずは画像でステータスを確認しましょう。

覇者ケンで重要なステータスは次の5つになります。

  • 生命力
  • 防御力
  • 攻撃力
  • クリティカルダメージ
  • (効果抵抗)

装備のオプション、サブオプションは四角で囲った項目を意識して強化することが大切です。

 

注意ポイント

効果抵抗を捨てる場合は、免疫セットが必須です。

 

ちなみに生命・攻撃力ともに、実数よりも%の方がステ上昇は大きいです。

90装備環境の今は抵抗を捨てた免疫覇ケンor耐久に寄せた抵抗覇者ケンのどちらかかなって印象です。

免疫覇者ケンの方が主流には感じます。

 

 

『覇者ケン』使い方・運用方法

龍炎覚

覇者ケンはスキル1で攻撃ダウン、スキル2がパッシブでカウンター、スキル3で全体盾割を持っています。

3つのスキルの中でも特にスキル2"龍炎覚"が特徴的なキャラになっています。

スキル2の"龍炎覚"は敵からクリティカルダメージを受けると100%の確率でクリティカルで反撃します。

覇者ケンは基本的にカウンター主体で使っていくのがメジャーです。

速度は捨てて、敵の攻撃を受けつつカウンターで落としていくといった使い方ですね。

モラゴラ使用に関しては闘技場で使う場合、スキル2"龍炎覚"から上げておくと良いでしょう。

 

覇者ケンは耐久ステ・火力ステの両立が必要

覇者ケンはあまりスピードに頼らないキャラです。

そのため、耐久力は必須です。

生命力・防御力が低すぎてワンパンされるほど耐久力が無い場合、そもそも使い物にならない。

また、カウンターできるからと言って、火力が低すぎると、相手にとって脅威にならない。

そして覇者ケンは基本鈍足なので、免疫セットで状態異常を防ぐor効果抵抗を積まなければ、デバフが入りまくって何もできずにサンドバッグ状態になります。

覇者ケンを本格的に運用しようとすると装備要求レベルはかなり高いです。

防衛に置く場合は特に耐久も盛りつつ、火力もしっかりと備わっていないといけません。

(火力が低すぎるとシグルや吸収の回復が間に合わずジリ貧になります)

 

攻めで使いたいのか?防衛で使いたいのか?にもよる

覇者ケンは攻めで使う場合と、防衛に置きたい場合とで少々理想とするビルドが変わってきます。

私は覇者ケンをGvG防衛と闘技場の攻めで主に使っています。

キセラッツをよく使うため、キセが最初のS2で闇川を落とせなかったとき用の保険にしています。

攻めで取りこぼした闇川用の保険として添える場合は、復活後の闇川をワンパンする火力が欲しい。

そのため耐久よりもやや火力を重視した上記画像のような覇者ケンを使っています。

生命力は低いですが、防御を代わりに伸ばしているため、闇川の復活ウナギで落ちることはないです。

 

 

防衛に置く場合、主にキセラッツ避けorセリス+メルヘンテネブレアの指定挑発とのシナジー狙いが現在の主流だと思います。

防衛のキセラッツ避けなら、キセを確実に反撃で落とす火力。

もしくはキセの2連撃を耐えきる耐久力+2発目で落とせる火力が必要になってくるでしょう。

メルテネ軸は生命多めの火力キープみたいな。

 

このように耐久・火力のバランスは自分がどういった役割を持たせて覇者ケンを使いたいのかによって変わってくると思います。

 

 

【補足】キセラッツ対策の覇者ケン

覇者ケンはキセラッツ対策としてもよく名前が挙がるキャラです。

少しだけ触れておきます。

※始めたばかりの方は読み飛ばしてもらって結構ですm(__)m

一例ですが、セリス・メルテネ軸の覇ケンテンプレ防衛。

(私はこのテンプレを使っていないのでレベルはご了承ください)

上記画像のようなテンプレ編成に対しても、おそらく一定数、ワンチャン賭けてキセラッツしてくる人もいると思います。

たとえば画像のような攻めパ。

覇ケンを防衛に置いているだけでは、キセラッツはおそらく止まらないです。

上記画像の攻めパは、私が実際にメルテネ覇ケン軸やセリス・チャールズがいる編成などに使っている編成です。

(セリス相手にスピード陣形無しは基本的に無謀なので木ヴィルor火スーリンを添えてます)

 

覇者ケンが防衛に添えられている場合、『パルティアの砦』でシールドを付けたり、画像のようにアウリウス付きの闇セシを添えたりすることで、覇ケンのカウンターによるワンパンを防ぎます。

そして2発目で、覇者ケン含む相手の防衛全体を落としにかかるというわけですね。

このような強引なキセラッツを防ぐには、高い耐久力が必要です。

シールド+アウリウスが効いたようなキセをワンパンカウンターで落とすのはかなりキツイ。

また、シグルによる回復も必要となるでしょう。シグルの回復力を補うために火力もやはり欲しい。

そのため、キセラッツ対策のための覇ケンでしたら耐久面を重視した上で、火力もそこそこ盛ったタイプが理想になります。

このあたりは、ダメージシミュレーターをはじいた方が良いでしょう。

光キセの火力は攻撃4000・クリダメ350辺りを目安に弾いておいた方が無難です。

キセラッツ対策に関してはエピックセブンのプレイ日記に書いたので、興味がある方はご覧ください。

【エピックセブン日記】キセラッツ対策の防衛【Vol.16】

続きを見る

 

 

『覇者ケン』おすすめ装備セット・遺物

覇者ケンにセットしたい装備と遺物の一例です。

 

【おすすめ遺物】『シグルの大鎌』

シグルの大鎌

覇者ケンに装備したいおすすめ遺物は『シグルの大鎌』です。

☆5遺物『シグルの大鎌』を持っているかどうかで、装備構成が変わってきます。

(※当ページでは基本的に『シグルの大鎌』を所持していることを前提に進めています)

『シグルの大鎌』はHPが50%以下で発動します。

火力増加に加え、与えたダメージの一定量が回復するため、相手に反撃しながら自身は回復して立て直すことが可能となります。

覇者ケンを使いたいけど、シグルの大鎌を持っていない場合、ピックされたときやショップの知識の粉で交換できる時に、ちょっと無理してでも狙った方が良いです。

覇者ケン持ちの場合、下手に☆5キャラを増やすより、はるかにシグル取得の優先度の方が高いです。

ちなみに凸(限界突破)が進めばより凶悪になります。

シグル

シグルの大鎌は凸の恩恵が大きい遺物の1つですね。

 

『龍鱗の鎧』

龍鱗の鎧

シグルの他に、期間限定遺物『龍鱗の鎧』を装備させた覇ケンもたまに見かけます。

『龍鱗の鎧』は限定☆5キャラ『ルナ』のピックアップ時の限定遺物。

ルナが復刻した際は、またセットで復刻されるんじゃないかなぁ・・・

自身のクリティカルダメージを増加させつつ、クリティカルダメージを受けた時の被ダメ軽減効果。

吸収セットの覇者ケンなんかには相性が良さそうです。

 

 

【おすすめ装備セット】

おすすめ装備セットは『シグルの大鎌』を所持しているかいないかで変わってきます。

  • 破滅セット+α
  • 吸収セット+α

(+αには免疫セットを筆頭に、抵抗や会心、防御セットなど数値がよくなるものを組み込みましょう)

上記の他に、4セット装備に拘らず、免疫や防御・生命・抵抗セットなど覇者ケンに欲しいステが高いものを組み合わせるビルドもアリです。

私は普段の周回が"ワイバーン"メインなので、免疫セット+会心セット×2にしています。

ぶっちゃけ、カウンター主体で運用するならクリ発はいらないんですけどね。

 

吸収セットは大鎌を持っていない場合、生命力の回復手段としては良いと思います。

 

 

【90装備環境】効果抵抗に関する補足

日本サーバーでも90装備環境となってきています。

闘技場のレジェ~チャレンジャー帯はほぼ90装備が当たり前のような環境です。(たぶん)

そのため、相手デバッファーの効果命中が200超えているなんてことも珍しくはありません。

中途半端に効果抵抗を盛るくらいなら、デバフの防御は免疫セットに任せた方が無難です。

効果抵抗を捨てた分を、火力・生命・防御ステに割きましょう。

90装備環境の現在は抵抗覇者ケンよりも、免疫セットの覇者ケンの方が主流なのかなと感じます。

効果抵抗を盛った抵抗覇者ケンの場合、効果抵抗180前後は欲しいところです。ぶっちゃけ抵抗200くらい欲しい。

抵抗覇者ケンはオール抵抗セットでビルド組みも全然アリだと思います。

 

 

『覇者ケン』ビルド例

一例ですが、私が使用している覇者ケンを数枚掲載しておきます。

1枚目は火力メイン。先述したようにキセラッツした際の闇川取りこぼし用です。

だいたいコレを使っています。

 

抵抗を少し上げたタイプ。

使い勝手がイマイチであんまり使ってないです。

 

 

1枚目・2枚目よりももう少し生命力を上げたもの。

防衛に置くときはこっちかなぁ。

1枚目or3枚目を使っていることがほとんどです。

3枚目の攻撃4000・クリダメ300だと、反撃では落ちない硬めの闇川もいるので、1枚目の方を好んで使っています。

 

ステは火力が攻撃4000・クリダメ300程度に達したら、そこからは耐久を重視する。

もしくはより火力を伸ばすって感じになるのかな。

一例ですが90装備環境だと下記のようなステはちょこちょこ見かけますね。

  • 攻撃4000/クリダメ300前後
  • 生命18,000/防御1200前後

カウンター主体の場合、クリ発は不要ですし、抵抗を捨てる場合ほかの耐久・火力ステに振れるため微妙なサブオプ装備を活かしやすいかもしれません。

上記ステはもちろん、火力は攻撃とクリダメのバランスで前後。耐久は生命・防御力のバランスで前後すると思います。

 

 

『覇者ケン』評価

覇者ケン

覇者ケンの評価です。

  • 完成された覇者ケンは脅威
  • 装備の要求レベルが高い
  • 特定の遺物が必須レベル

超激レアの月影☆5なので文句なしに強いです。

(ゲーム序盤のストーリー攻略なんかでは特に遺物や効果抵抗なんか気にせず、テキトーな装備付けてるだけでも雑に強いです)

PvEでももちろん活躍しますが、特にPvPコンテンツの闘技場では大活躍します。

ただし・・・覇者ケンは本気で運用しようとするとハードルが非常に高いキャラクターです。

装備厳選・特定遺物の習得なんかですね。

エピックセブンではどのキャラも突き詰めると装備厳選が非常に険しいですが、覇者ケンも同じように超険しい。

しかし苦労に見合う強さは持ち合わせているので、もしゲットできた方はぜひ強化してみてください♪

 

エピナナプレイ日記書いてます

ソシャゲスキーちゃんのエピナナプレイ日記(´・∀・`)

気になる方は下記のリンクから、これまでのプレイ日記を見ることができます。

闘技場の戦績や使用キャラのビルドを(たまに)掲載しています。

メンテナンス中や体力回復待ち、暇な時などにご覧ください😎

 

エピナナユーザーにオススメ!

継承者が好きそうなゲームを紹介するコーナー😎

 

『アーテリーギア』



おすすめポイント

ターン制バトルRPG
新たなハクスラ系
超便利な代理戦闘機能

2021年11月18日に配信スタートした新作です。

マジで面白い😎

エピナナやってる人なら、ゲームシステムにもすぐに馴染むはず。ターン制バトル。

アプリを閉じても周回可能な「代理戦闘」機能がめちゃくちゃ便利です。

サブゲーとしても優秀だと思う(`・∀・´)

ぜひプレイしてみてほしい。

シナリオも、アーテリーギアと呼ばれる人型機動兵器と、傀儡と呼ばれる突然変異した生命体との戦いって感じで面白いです😎

アーテリーギア-機動戦姫-

アーテリーギア-機動戦姫-

無料posted withアプリーチ

アテギアをDL

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-エピックセブン
-