今回はエピックセブンを始めたばかりの継承者様向けの内容です。
周回・散歩時の基本編成やおすすめファーマー(引率役)の紹介をしていきます♪
- 「周回を効率よくする方法ある?」
- 「周回に向いているキャラってどんな特徴?」
上記のような疑問をお持ちの方はご覧ください。
不定期ですが、今後何回かに分けて、初心者の方向けに効率よく進める方法を紹介していく予定です。
ファーマー(引率役)の重要性
エピックセブンでは一部の例外を除き、大半のキャラを最高レアリティの星6までレアリティアップ(昇級)することが可能です。
レアリティアップするには日頃から、餌キャラのレベリングや、餌キャラ集めをすることが大切です。
ファーマーは普段の周回時の引率役。ブリーダーなんて呼ばれ方もしているようです。
呼び方は人それぞれですが、イメージはなんとなくできると思います(´・∀・`)b
ストーリーやイベント周回では、餌キャラを複数体入れて、1体が引率していく編成がメジャーです。
画像のような編成で周回することを"散歩"なんて言ったりします。
レアリティアップを効率よく行っていくために、普段の周回を楽にしてくれるファーマーは重要となってきます。
引率役(ファーマー)のスキル構成
ココがポイント
全体攻撃スキル+αの性能
ファーマーは、全体攻撃のスキルを持っています。
全体攻撃で道中の敵をワンパンして、サクサク進むって感じです。
全体攻撃スキルに加えて、周回に適したスキル内容やパッシブスキルを持ったキャラがファーマーとして挙げられます。
- 全体攻撃スキル使用時に1体倒すことで、次ターンにふたたび同スキルを撃てるキャラ
- 1体倒せば追撃で全体攻撃を打つキャラ
上記のようなスキル構成のキャラが引率向きです(´・∀・`)b
人気のファーマー
引率役としてゲーム内でも人気の高いキャラクターを紹介しておきます。
- 『レナ』(氷属性)
- 『ヴィルドレッド』(木属性)
- 『執行人ヴィルドレッド』(闇属性)
- 『光ディエリア』(光属性)
おすすめは初心者ミッションをクリアすることで入手+育成も進めることが可能な『光ディエリア』です。
1日1回の無料召喚や、まとまった回数ガチャを引いた時などに出てくると思います。
星3キャラなので、比較的、入手はしやすいキャラです(´・∀・`)b
【2021.1/25追記】 光ディエリアのファーマー性能が向上
先日のアプデで、光ディエリアが上方修正されました。
上方修正により、ファーマーとしての性能が格段にアップしました。
これまでは『レナ』『木ヴィル』『闇ヴィル』といったキャラを挙げていましたが・・・
もしもこれからエピックセブンを始める方は、『光ディエリア』をファーマーに採用することをオススメします。
演出も短く、敵を倒したら次ターンも使用可能なS2が非常に優秀です。
オート周回時もS2を優先的に使用するため、ファーマーとしては文句なしです。
光ディエリアは初心者ミッションの報酬になっていますので、誰でも入手ができる上、フルモラで使えるはずです。
初心者ミッションをクリアしていけば、自然と☆5状態にはなるはずなので、効率も良いです。
始めたばかりの人や「ファーマー誰にしよう」と悩んでいた方にはとてもおすすめです。
光属性のため不利属性がおらず、イベント周回やストーリー進行もストレスなく進行できると思います。
『レナ』
ココがおすすめ
- 低レアリティのため入手がしやすい
- スキル3使用時に敵を倒すことでクールタイムが0になるスキル3
- パッシブスキル効果でクリティカル率が確保しやすい
ココが残念
- 木属性の敵が多いエリアだとちょっと使いにくい
注意
先に追記したとおり、現在は光ディエリアをファーマー採用することをオススメします。
わざわざレナをファーマーとして育成する意味もあまりないのかなと思います。
『レナ』は星3の氷属性キャラです。筋肉ムキムキ(`・∀・´)
初期から実装されていたキャラではなく、途中で追加されました。
星3キャラなので比較的、入手しやすいです。
全体攻撃のスキル3で敵を倒すと次ターンにふたたびスキル3が使用可能です。
パッシブスキルにクリティカル率アップを持っているため、クリティカル率を確保しやすい点も特徴の1つ。
スキル構成が完全に引率向けのキャラとなっています。
星3キャラのためモラゴラも不要ですし、周回ではとても使いやすい。
エピックセブンを始めたばかりの方は、今なら『レナ』をファーマー特化にして採用すると良いでしょう。
私はちょっと『レナ』を星6にする余裕がなかったので、星5で使ってます。
周回する場所にもよりますが、星6にするのがキツイ時は、星5でもまぁ十分かなって思います。
火力不足を感じた際に星6を目指しましょう(´・∀・`)b
おすすめです。
『ヴィルドレッド』
ココがおすすめ
- 全体攻撃のスキル3
- 2体攻撃のスキル1
- 敵を倒すことで全体攻撃が発生するパッシブスキル持ち
- 星5キャラの中で唯一のスピード陣形持ち
- 選択召喚でも排出対象になっている
ココが残念
- 火属性の敵が多いエリアではちょっと使いにくい(EP1の後半は火属性の敵が多い)
木属性版のヴィルドレッドは、初心者~上級者にまで人気の高いキャラクターです。
選択召喚(引き直し召喚)でも有力候補として挙げられています。
スキル構成が全体攻撃や、パッシブによる全体攻撃、スキル1も2体攻撃のため、周回効率は高いです(´・∀・`)b
EP1終盤が、火属性の敵が多く出現するので、そこが始めたばかりの頃だと少しきついかなって感じですね。
なお、引率とは関係ないのですが、エピックセブンでは同キャラを重ねることで陣形効果がアップします。
陣形には色々な種類の効果がありますが、ヴィルドレッドは星5キャラの中で唯一のスピード陣形持ちのキャラです。
(エピックセブンでは"スピード"のステータスはとても重要です)
私がエピックセブンを始めた頃は、引き直しで木ヴィルを引くのはわりと安牌でした。
今はレナもいるし、選択召喚は『セクレット』に譲ってもいいのかなと個人的には感じています。
『執行人ヴィルドレッド』
ココがおすすめ
- 敵を一体倒せばクールタイムが0になるデバフ付き全体攻撃のスキル3
- 復活効果+すぐにスキル3が打てるパッシブスキル
- 2体攻撃のスキル1
ココに注意
- 排出率が低い月影☆5キャラのため、そもそも入手困難
もしも始めたばかりの方で運良く入手できた方は、闇ヴィルを最優先で育成しましょう。
どんなキャラよりも最優先で構いません(´・∀・`)b
『執行人ヴィルドレッド』はエピックセブン内で大人気の月影☆5キャラ。
ヴィルドレッドの月影バージョンですね。
エピックセブンの全キャラの中でも、最高クラスの性能です。
ただし排出率が低い月影キャラ(闇・光属性)のため、入手難易度がとても高い点がネックとなります。
その分、とても多くのコンテンツで活躍します。
ストーリーやイベントの周回はもちろん、闘技場やギルド戦といったPvPコンテンツまで。
引率役としても、全体攻撃のスキル3で敵を1体でも倒せば、クールタイムが0になるためスキル3でどんどん突き進んでいける。
闇属性のため、攻撃時に不利になる苦手属性もいません。
本当にずっと使っていける強キャラです。
レベリング・周回時のパーティー編成
周回は下記のような編成で行うのが一般的です。
- 引率役⇒1体
- 餌キャラ⇒3体
上記画像だと『レナ』をファーマーとしています。
餌キャラ4体入れて、引率はフレンド任せという人もいるみたいです。
ただし、フレンドや野良ユーザーのサポート設定がファーマー向きではないケースもよくあります。
自前で1キャラは引率キャラは用意しておくことをオススメします。
さらに詳しく
他にも信頼度を上げたいキャラを入れて、周回する編成もあります。
始めたばかりの頃は気にしなくてOKです。
基本的に周回時は、餌キャラを複数体レベリングしつつ、レアリティアップ用の餌キャラも集めていくといったスタンスになります。
『レナ』のような引率特化キャラは、取得経験値がアップする遺物を付けてあげると良いでしょう。
まとめ
今回紹介したファーマーと編成についてまとめておきます。
ファーマー
全体攻撃系スキルを持っていて引率に適したスキル構成のキャラ。
ファーマーおすすめキャラ
- 『光ディエリア』
- 『レナ』
- 『ヴィルドレッド』
- 『執行人ヴィルドレッド』
特に『光ディエリア』がおすすめです。
編成の基本
餌キャラ3体+ファーマー(引率役)
餌キャラのレベルを上げながら、餌キャラ自体も集めていきましょう。
エピックセブン日記一覧
不定期でエピックセブンのプレイ日記を始めました。
各キャラのビルドなんかもちょこちょこ掲載しています。
- 記念すべき1回目
- 2回目。散歩
- 3回目。神器が欲しい
- 4回目。闇ヴィルの装備迷ってる話
- 5回目。キセラッツ仮組みでけた話
- 6回目。『ヴィヴィアン』実装されたね
- 7回目。闇コル
- 8回目。陣形SSSが増えた
- 9回目。『アレンシア』
- 10回目。バンシー13ワンパン
- 11回目。セリス防衛
- 12回目。レジェ残留のコツ
- 13回目。深淵100層クリア
- 14回目。機械仕掛けリニューアル
- 15回目。闘技場フレーム狙いにいく
- 16回目。キセラッツ対策
- 17回目。『プラン』天井
- 18回目。シーズン「情熱」振り返り
- 19回目。お願いカロ兄さん
- 20回目。「光の柱ァ!!」
暇な人だけ読むんだぞ(`・∀・´)
【PR】おすすめスマホゲーム
私もプレイ中のおすすめスマホゲームを紹介します♪
無課金・微課金でも十分に楽しめるものばかりです(`・∀・´)b
ここで紹介しているゲーム以外にもおすすめはたくさんあります。
「新しいスマホゲームなんかないかなー」
「うわ、メンテで暇になった!」
なんて方はぜひご覧ください。
CHECK!
随時、おすすめタイトルを追加しています♪
『ブラウンダスト』
戦略性の高いゲームがお好きな方へ!
ココがおすすめ
- 配置と攻撃順で勝敗が決する戦略ゲーム
- 伝説傭兵"六魔星"がゲットできるドラフトクエストキャンペーン!
- 複数コンテンツで利用可能なオート機能
- 攻略が安定してくると毎週のダイヤ取得量が多い
- キャラデザインがハイクオリティー
六魔星ドラフトクエストは初心者には入手・強化ともに難しい"六魔星"ユニットが強化済みの状態でゲット可能なキャンペーン。
その他にも簡単なクエストミッションをクリアするだけで☆5ユニットや☆4ユニットも強化済みでゲットできます。
ブラダスの自動周回機能に慣れると他のゲームのオート機能が物足りなくなります。
私のiPadは、ほぼブラダス専用機になりました。
『ブラウンダスト』
『ラストクラウディア』
ハイクオリティーなドット絵RPG!
ココがおすすめ
- ハイクオリティーなドット絵×本格王道RPG
- アークを集めることで自由度の高い育成が可能
- 細部に昔の家庭用ゲーム機のような作り込みがされている(釣りやミニゲームもある)
ドット絵RPGがお好きな方にはぜひ一度プレイしてほしいゲーム。
一時期は休みの日を丸々潰してプレイするほどハマりました。
アークを装着することでスキルを習得していき、好きなキャラを自分好みにカスタマイズすることが可能です。
育成要素が多くボリューム大のゲームです。
『ラストクラウディア』
『放置少女』
忙しい人・美少女ゲーが好きな人へ!
ココがおすすめ
- 忙しい人にも嬉しい放置ゲームの代表作。サブゲーにも◎
- オンラインでも、ゲームを閉じていても経験値が取得できる
- イベント報酬が豪華
- キャラがかわいい。キャラがカワイイ。キャラが可愛い。
通勤・通学中に短時間でプレイ可能な放置ゲーです。
美少女キャラにはなっていますが、三国志の世界観も楽しめます。
テレビCMも流れていたのですでに「聞いたことがある」「見かけたことがある」という方も多いのではないでしょうか。
オフライン時でも、経験値が取得できるのでサブゲームとしても非常にオススメです。
『放置少女』