当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月15日正式リリース!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

3月15日正式リリース!

ゾンビの蔓延る終末世界が舞台の新作タワーディフェンスRPG!

オンライン対戦マルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合した世界で人気の作品です。

デネブ獣神化!使用感や評価、付けたい「わくわくの実」を紹介【艦隊も】

デネブ獣神化

2018年11月13日(火)にデネブの獣神化が可能となりました!

実装前に記事にしましたが、本日より操作できるようになったので早速試してみました。

ここでは、使用感や評価、オススメのわくわくの実を紹介していきます。

今回は艦隊も組めましたので、艦隊での使用感も書いていきます。

※13日夜に降臨した「アルマゲドン」で試してみました!

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

デネブ(獣神化)ステータス・性能

デネブ比較

神化よりも若干HPが下がったのみで、他は基本的にステが強化されています。

基本性性能は下記の通りです。

  • 撃種:反射
  • 戦型:バランス
  • ラックスキル:クリティカル
  • アビリティ:ADW・魔王キラー/AB(ゲージ)
  • 友情:ツイン反射レーザーL (New!)
  • 副友情:超強爆発
  • SS:撃種変化(4ターン/16ターン)

目玉は魔王キラーが乗る新友情「ツイン反射レーザー」と4ターンで打てるSSです。

神化の4ターンSSは引き継いでくれてうれしい限りです。

神化一度も使ったことなかったけど

 

使用感・評価

ザックリまとめると次の通りです。

  • ツイン反射レーザーがそこそこ強い(キラーも乗る)
  • 撃種変化SSが使いやすい
  • アルマゲドン適正(+毘沙門天も)

実質毎ターン使用が可能な4ターンの撃種変化SSが非常に使いやすいです。

魔法陣が敷き詰められたダンジョンにも有効です。

新友情「ツイン反射レーザー」に関しては…そこそこ。

縦カンや横カンである程度重ねていかなければ、大きな削りにはなりません。

副友情に爆発がついているため誘発役として使えます。

(副友情に爆発ついたことで艦隊時の火力は落ちるんだけどね)

魔王キラー持ちのため、対象種族に対しては直殴りでも強力です。

真価は本日、実験台のように降臨する「アルマゲドン」に連れていくことで分かるでしょう…(笑)→使ってみました!下の方に追記しています!


その他、英雄の神殿でわりと活躍します。

特に闇、光の時の間弐。

魔法陣やブロック無視は便利です。

…毎ターンSS使うのめんどくさいとか、デネブじゃなくても神殿くらい誰でもいいとか言わない。

 

デネブ(獣神化)にオススメの「わくわくの実」

おすすめは次の2パターンです。

  1. 「同族加撃」+「戦型加撃or撃種加撃」
  2. 「友撃」+「同族加撃」

ツイン反射レーザーが、他の強友情同様めちゃくちゃ火力出るかって言うと、微妙な気はするので私は加撃盛りにする予定です。

対アルマゲドンを意識するなら加撃寄りがおすすめです。

 

英雄の証を付与すべきか?

「アルマゲドン適正を全然持っていない+これから頑張る」という方は使用感を試してから、付けてみてもいいかもしれません。

その他の方でしたら、デネブに英雄の書までは付けないでもいいかなぁと。

個人的には付けない方向。

 

艦隊性能

艦隊としての性能はそこそこ高いです。

4ターンで使用可能な撃種変化SS+アンチブロックのおかげで自由にあたりにいけます。

ツイン反射レーザーに関しては、艦隊時の威力としてもそこそこです。

なんだろう。

「ま!普通にそこそこ強いよね!」って感じ。

単体時も艦隊時も、目立ってめちゃくちゃ強いのかって言われるとそうではない。

もちろん弱くはないって印象。

毘沙門天では強かったですが、昔の降臨だし…強くて当然な性能なの…。

 

【追記】デネブ(獣神化)vsアルマゲドン

デネブ艦隊VSアルマゲドン

アルマゲドンでの使用感は◎

※画像は艦隊にしていますが、ゴルディバルディの処理をミスると伝染霧の痛さが尋常じゃないのでアルマゲドンでは1~2体推奨です。

対アルマゲドンには異様な火力を見せます。

アルマゲドンなんかより道中のトリケラトプスの方がボスに感じるでしょう。

(トリケラトプスはしっかり挟まらないとキツイです)

ツイン反射レーザーはアルマゲドンにおいては仕方ないのですが、SSに関してはすごく便利。

撃種変化SSを戦況に応じて使い分け可能な点◎

アルマゲドンの最適は属性限定のデトラビやコラボキャラでした。

これまでクリアが難しかった方でも、デネブをお持ちなら周回しやすくなるでしょう。

個人的にはアルマゲドン戦ではかなり使いやすかったです。

 

まとめ:普段使いより特化型のモンスター

獣神化したデネブは普段使いするというより、毘沙門天やアルマゲドンといった特定のクエスト特化モンスターですね。

中途半端に汎用性が高いよりも、どこかの高難易度に特化した尖った感じの仕上がりで良かったと思います!

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト