当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

4月26日ついにリリース!HoYoverse最新作!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

絶賛リゼロコラボ中!

AFKアリーナ

リゼロコラボ

6月11日まで!AFKアリーナでリゼロコラボ開催中!

『レム』『エミリア』がプレイアブル化しています。

世界で大人気の放置系RPG「AFKアリーナ」をぜひプレイしてみてください!

【AC4・ACfA】かっこいいネクストをまとめてみた【アーマード・コアシリーズ】

AC4/ACfAネクストまとめ

AC4(アーマード・コア4)とACfA(アーマード・コア フォーアンサー)のかっこいいネクストをまとめてみました。

画像として使ってるプラモデルは壽屋が販売しているんですが、かなりリアルに再現できおすすめのシリーズです。

学生時代は私も部屋にちょこちょこ飾っていたのですが、引っ越し作業で全員行方不明になりました(笑)

ホワイト・グリントはかなりお気に入りでした(・ω・)b

設定上それまで発売していたACシリーズとは全く異なるネクストの登場やゲームスピードで賛否両論あるシリーズですが、私はAC4・ACfAの路線が大好きでした!

新作が待ち遠しいシリーズです…はよ…

 

ホワイト・グリント(ACfAver)

VI-061 1/72 ホワイトグリント & VOBセット ムービーカラー Ver.「07月再入荷」
  • ラインアークの切り札
  • 搭乗リンクス不明で再起動までしちゃう謎のネクスト
  • ACfAのムービーでも大活躍をしていた機体

ホワイトグリントは撃破したかと思えば再起動するというオペ子も「ありえるのか」と、ビックリのネクストですね。

搭乗者に関しては前作AC4の主人公「アナトリアの傭兵」なのか、AIなのかといった考察が当時されていました。

画像はV.O.Bを装着したバージョン。

V.O.Bを見てると、AF戦を思い出しますね。

 

ホワイト・グリント(AC4ver)

  • AC4「ジョシュア・オブライエン」が搭乗していたネクスト
  • アナトリアの傭兵とジョシュアを中心にAC4の物語は展開していってました

ジョシュアはほんとかっこいい男って感じがしますよね。

AC4のホワイト・グリントは、ACfAのホワイト・グリントほどゴツゴツしておらずスタイリッシュな機体。

ジョシュアが最後に搭乗した禁断のプロトタイプネクスト「ARETHA」はプラモの市販はされていないんですかね。

あれがキットになると制作時間はヤバそうです…(笑)

 

ノブリス・オブリージュ

コトブキヤ 1/72 アーマード・コア ローゼンタール CR-HOGIRE ノブリス・オブリージュ プラモデル (ZP54275)
  • AC4発表時に圧倒的な戦闘力で衝撃的なデビューを飾ったネクスト
  • 「破壊天使」の愛称で有名になった機体

4の時は使い物にならんなかった破壊天使砲も、fAの時は実用的になってました(笑)

これまでのアーマードコアの機体とは一線を画すような新時代を象徴するフォルムが当時は新鮮でした。

ACfAでは、アルテリア・カーパルス戦においてジェラルドさんが放った次のセリフが印象的でした。

「匪賊には誇りもないのか?」 「生き易いものだな。ふらやましいよ(羨ましいよ)」

ACfAより

アレ、ふらやましいよに聞こえますね…(笑)

ゲーム上ではノブリス・オブリージュだけど、本来はノブレスの方が発音近いっぽいですよ。

グーグルで検索するとノブレス・オブリージュって出ますし!

 

ステイシス

コトブキヤ 1/72 アーマード・コア オーメル TYPE‐LAHIRE ステイシス プラモデル (ZP52671)
  • 水没していったカラードランク1位「オッツダルヴァ」さんのネクスト

ラインアーク襲撃ミッション時は、主人公に対し「空気で構わん」と言い放ったかと思いきや、「メインブースターがイカれただと!?」と言いながら、主人公を1人残してギャグのように水没していったランク1位の人の機体。

ホワイト・グリントの中の人もたぶん狙ってないのでは?

「んん?勝手に水没したンゴww」みたいな(笑)

諸説ありますよね。

(※ネタバレは一応控えときます)

あまりいいとこを見せなかったように思える機体ですが、デザインはかっこいいんですよ!

AC4のベルリオーズもそうですが、ランク1位がここまでメインストーリー上に絡んでくるのはACでは珍しい気がします。

オッツダルヴァ…キャラが良いですよね。

ACfAでも一番愛されていると思う。

 

アンサング

【再生産】1/72 レイレナード 04-ALICIA アンサング (アーマードコア) 【VI046】 コトブキヤ
  • ORCA旅団リーダー「マクシミリアン・テルミドール」が搭乗するネクスト
  • プラモはパーツが多い

ステイシスに似ているアンサングも人気機体ではないでしょうか。

個人的にはAC4、ACfA全ネクストの中で一番かっこいいと思っている機体。

逆関節の脚部が印象的。

ORCAルートでは最後のテルミドールの行動は謎でしたね。

…フロム脳がさく裂しそうです。

 

フラジール

 

  • ラインアーク戦においてオッツダルヴァの「ステイシス」とセットで登場した機体
  • 他のネクストとは一線を画す特異なフォルムが印象的
  • AMSから光が逆流してしまった…

その他のネクストとは全く異なる独特なフォルムで、ファンは多いと思われる機体。

好きな人は相当好きなデザイン。

装甲ペラペラな分機動力が凄まじい機体。

搭乗リンクスも人気(笑)

 

アンビエント

V.I.シリーズ アーマード・コア BFF 063AN アンビエント プラスチックキット(再販)[コトブキヤ]《発売済・在庫品》
  • カラードランク2位「リリウム・ウォルコット」が搭乗するネクスト
  • リリウム・ウォルコットのキャラクター性も相まって人気の機体

カラードランク8「王小龍」との協働で真価を発揮するネクストですね。

リリウムが人気だったのもあり、プラモ化を喜んだ人も当時多かったのではないでしょうか?

 

シュープリス

【中古】プラモデル 1/72 レイレナード 03-AALIYAH シュープリス 夜間戦闘ver. 「アーマード・コア」 ヴァリアブルインフィニティシリーズ [VI044]
  • AC4のパッケージにもなったレイレナード社製のアリーヤをベースとしたネクスト
  • 国家解体戦争で大活躍した「ベルリオーズ」の搭乗機体
  • アリーヤベースのシリーズは大人気でプラモ展開も多い

ノブリス・オブリージュがパッケージになるのかと思っていたら、パッケージ用の看板ネクストはシュープリスになりました。

ノブリス・オブリージュが白ベースの天使的なモチーフだとすると、シュープリスは全体的に黒ベースの悪魔的なモチーフが印象的。

リンクスナンバー1でもあるベルリオーズは、レイヴンだったアナトリアの傭兵が他のリンクスにボロカスに言われる中、ちゃんと敬意を払ってくれるいいヤツ(笑)

どっかのランク1位とは性格が違う

 

まとめ:久々にAC4、ACfAをやりたくなってきたよ

まとめてたら、ゲーム本編をやりたくなってきました。

今回紹介していませんが、ウィン・D・ファンションが搭乗した「レイテルパラッシュ」や「雷電」といった魅力的なキャラクターが他にもたくさん登場します!

AC4は手元にあるのですが、ACfAは友人に貸してから行方がわかんないのですよね。

きっと借りパクや。

まったりAC4からまたやってみようかなと思います(・ω・)b

ACfAでは、主人公が人民を大虐殺をする人類史上最悪の敵として語り継がれるEDもあります。

今やっても全然色褪せないと思います。

おすすめです。

ACのプラモも、パーツ数が多いってよく聞きますが、手先が不器用な私でも説明書通りに作っていけば、スミ入れだけでもかなり見栄え良くできました。

おすすめのシリーズですよ!

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-オレの戯言