当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【ユグレゾ】『ユグドラ・レゾナンス』ステージ14攻略

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

ユグレゾステージ14攻略アイキャッチ

ユグドラ・レゾナンスのメインストーリー、ステージ14章の攻略方法を紹介します。

ボスステージ「14-5」「14-10」「14-15」が対象です

ユグドラ・レゾナンス

ユグドラ・レゾナンス

Nuverse KK無料posted withアプリーチ

メインストーリーの攻略まとめ記事も書いています!

関連
ユグレゾメインストーリー攻略アイキャッチ
【ユグレゾ】『ユグドラ・レゾナンス』メインストーリー攻略!ボスステージのギミックを紹介

続きを見る

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

【ステージ14】研究所への小道(夜)概要・コンセプト

ステージ14のボスステージのコンセプトは、デバフ(状態異常)対策です。

敵は回復ダウンと、出血デバフを使用してきます。

そのため、事前に攻撃が仕掛けられる前に弱体無効化スキルや、弱体効果解除を持つキャラを編成してあげれば、あとはふつうに倒すだけとなります。

ボスステージは本体+腕(?)2本の合計3体出現します。それぞれデバフ系スキルも所持しています。

ステージ14のボスステージは「14-5」「14-10」「14-15」3ステージともに、小雨・夜なのも覚えておくと良いでしょう。

小雨は主に、敵の出血付与がより強力になってしまいます。そのため、事前に弱体無効で防ぎましょう。

逆に時間帯が夜は、アサシンが得意な時間帯です。配布キャラのモラナが刺さります。

モラナ

ステージ14攻略におすすめのキャラ

stage14-15

ステージ14に対応できるキャラクターは、星3のミコトです。ミコトはステージ14で最も適正が高いキャラかと思われます。

低レアリティキャラだと、ラクルが代替可能です。

また、スキル使用時に弱体効果を2つ解除してくれるセルマも良いでしょう。

セルマをお持ちの人は使ってみると良いでしょう。

そのほかはいつも編成しているアタッカーやタンクを編成してあげれば突破はできると思います。

できない場合は、若干レベル・熟練度が不足しているかもしれません。

何度やってもクリアできない場合は、熟練度やレベル上げ・スキル強化など、できる限りの強化を行って再チャレンジしてみてください。

※推奨戦闘力ギリギリだと若干キツイ印象です。

ミコト

S2で全体回復が可能で、エーテルブラストでは弱体無効+再生を2ターン付与してくれます。

デバフ攻撃をしてくる敵全般に対してやはりミコトは優秀です。

ラクル

ラクルは一応ミコトと同じような役割をこなすことが可能です。

S2は味方全体に再生を2ターン付与でき、エーテルブラストでは味方全体を回復+弱体無効を2ターン付与できます。

ミコトのS2全体回復とエーテルブラストの再生を入れ替えたような感じですね。

今後も、弱体無効をヒーラーは使いたい場面も多いと思うので、ミコトをお持ちでない場合は、ラクルの育成を検討しても良いでしょう。

セルマ

セルマ

セルマはパッシブにスキル使用時に、味方の弱体効果をランダムで2つ解除する効果を持っています。

また、エーテルブラストのマークで大ダメージを与えることが可能です。

セルマは後半から本当に欲しいと感じるキャラですね。

ステージ後半はセルマやアピスのようなタイプのサポーターは持っていると良いと思います。

ステージ14-5攻略

ボスステージの敵が多く、スキル封印や出血、麻痺、毒など様々な状態異常を付与してきます。

まずは弱体無効を付与して、敵のデバフを防ぎましょう。

初手以降で敵のデバフを防げなかった際は、セルマなどの解除持ちも活用すると、多少は改善します(デバフの数的には、解除がおそらく間に合いませんので過信は禁物です)

ボスステージでは、モラナで後列から落としていくのがオススメです。後列は耐久力も低めです。

ステージ14-10攻略

基本的には、ステージ14のボスステージの攻略方法は共通です。

そもそも敵が強いと感じる場合は、熟練度やプレイヤーレベルを上げて、キャラのレベル・スキルレベルを強化しましょう。

この辺のステージは推奨戦闘力ギリギリだと、編成によってはかなりキツく感じます。

ステージ14-15攻略

敵の耐久力・火力ともにけっこう高めです。

また、このステージは中央のボスの他に2本の腕が敵として出現します。

腕が行動してもエーテルエネルギーが貯まっていきますので、全体攻撃なども駆使しながら、先に耐久力の低い腕から落としていくと良いでしょう。

ミコトや、ラクル、セルマを入れても勝てない場合はおそらく単純にレベルが不足しています。

プレイヤーレベル不足による全体的なキャラのレベル不足(スキル不足)・熟練度不足など…

すぐに攻略したい場合は熟練度上げついでにレベル上げしましょう!

ユグドラ・レゾナンス

ユグドラ・レゾナンス

Nuverse KK無料posted withアプリーチ

©️Nuverse KK ©BIG DIPPER

当ブログで掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-ユグドラ・レゾナンス
-