当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

4月26日ついにリリース!HoYoverse最新作!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

絶賛リゼロコラボ中!

AFKアリーナ

リゼロコラボ

6月11日まで!AFKアリーナでリゼロコラボ開催中!

『レム』『エミリア』がプレイアブル化しています。

世界で大人気の放置系RPG「AFKアリーナ」をぜひプレイしてみてください!

【モンスト】オラコインイベントが最高に素晴らしかった件‐運極数稼ぎとメダル周回に最適

オラコインイベントのお知らせ

5周年記念の「オラコインイベント」

先日、必要な枚数や目安の周回数をまとめたものを記事にしました。

本格的に時間を取って周回したんですが…

「このイベント、けっこう良イベじゃない?」と思ったので別で今回、記事にしました。

結論から言うと、運極数を大幅アップ+メダル稼ぎに適したイベントです。

時間のある方はオラコインイベントの全力周回をオススメします('ω')b

※今回の記事はマルチプレイを前提としています。

 

約1時間で運極が1体増えていく!(マルチプレイ時)

通常の降臨だと、運4周回で時間いっぱい使って約3時間で終わるかどうかでしょう。

しかし、今回のオラコインイベントはおよそ1時間前後で運極に必要な数のオラコインが集まってしまいます。

参考画像として、私が1時間ちょっとサブと周回した画像を掲載します。

一時間の周回結果

12時20分過ぎから周回を始めたと思います。

この時点でほぼオラコイン0枚からのスタートです(厳密には200枚持ってたけど)。

1時間ちょっとすぎて、オラコインの枚数を確認すると約30,000枚。

途中で休憩も挟みましたので比較的のんびりと周回していました(元々周回作業が苦手です)。

ちなみに、今回のイベントで1体の運極を作るために必要なオラコインは以下の通り。

運極1体作成するのに必要なオラコイン…29,700枚

さらにこのオラコインイベントには魅力があります。

少し詳しく見ていきましょう。

 

始めたばかりの初心者やリセマラ勢でも運枠不要

ラックが全モンスター+99扱いの特殊クエストになっています。

そのため、「まだ運極なんて持ってないよ!」という初心者の方やリセマラを終えた方にも優しい仕様になっています。

この辺り、5周年って感じが出てますね。

始めたばかりの方やリセマラ勢は、オラコインイベントをマルチで約5時間ちょっと周回すれば、爆絶クエストに挑めるような感じとなります。

「爆絶クエスト挑戦条件:運極5体」はオラコインイベントを周回すれば短時間で到達可能

これほど短時間で運極がたまっていくイベントクエストは無かったように思います。

オススメです。

1日小一時間マルチプレイをすれば1体運極ができるのはすごいと思う…('ω')

 

難易度がかなり低い

卑弥呼が最適モンスターでしょう。

ただ、卑弥呼がいなくてもクリア自体は簡単です。

始めたばかりのユーザーでも周回ができる程度の難易度に調整されています。

卑弥呼を持っていないという方でも、現在「強キャラ」と呼ばれているモンスターを使用すれば、簡単にクリアが可能です。

初めての運極モンスターはオラコインイベントの周回が一番楽です。

運4編成でいける簡単な降臨を周回するよりも更に早く運極を作成することが可能です。

 

メダル周回にも適しているクエスト

難易度が低く、パーティーの編成のレベルを落としても周回は簡単です。

運極数を稼ぎつつ、メダル稼ぎにも適したクエストになっています。

ただし、後述しますがちょっとした準備は必要かと思われます。

Sランクの実、欲しくなるシーンがあると思います。

 

運極ボーナス目当ての方にもおすすめ

私は運極数稼ぎが周回理由です。

基本的に爆絶に使えそうな運枠や、コラボ系しか運極にしないため、数が少ないんですよね。

ログイン日数も1200日超えているのに未だ二桁(笑)

最近になってようやくちょこちょこ作り出しましたが、運極ボーナスが欲しいんですよね。

今回のイベントなら一時間くらい頑張れば一体増えていくので結構頑張れそうです。

運極数稼ぎをしたい方はぜひ周回をオススメします!

 

メダル稼ぎの効率を高める「Sランク・バンテさん」

バンテ

私は今回、オラコインイベントを頑張ることに決めたのでやっちゃいました。

  • バンテさんに「英雄の書」を読んでもらい証を付与。
  • その後「わくわくステッキ」で「Sランク」の特Mを移行。
  • わくわくミンで特Lにドーピング。

なんという流れ作業…('ω')

えー…サブに犠牲になってもらったんだ、うん('ω')

サブ垢をお持ちの方はオススメです(本当に)

どうせオラコインイベントでまた「わくわくステッキ」も「英雄の書」も「わくわくミン」も交換できるためサブ垢をお持ちの方はどうでしょうか?

複数アカウント持っていないという方も、今後のメダル周回が捗ると思います('ω')

オススメかと言われると…んー、十分元は取ってくれる…はず。


バンテに「スコア稼ぎ」か「Sランク」かで議論が起きそうですが、そもそもレアリティ下げた時点で若干タイムが厳しくなる。

今後の通常降臨時に運枠2+バンテ+強キャラで周回できるなら、運3よりもメダル的にはお得かなと…

スコア稼ぎは強キャラにも付けている人も多いでしょうが、Sランクの実はたぶんつけたくないでしょ…ってことで完全な「汚れ役」を引き受けてくれたのがバンテさん。

漢ですわ…('ω')

今後にも期待。

 

メダル周回を考えているのなら「Sランクの実」を用意した方がいい

設定タイムが通常のままだと結構シビアです。

うまくマッチすればゲージ飛んで終わらせることもできますが、通常通り進めようとすると何手かグダるとAランク濃厚です。

今回のオラコインイベントに関しては「Sランクの実」(できれば特M)をつけたモンスターを同行させることをオススメします。

 

周回パの一例

私の周回パは以下の通り。

あくまで一例です。

「ほぼ最適パじゃねーかww」ってツッコミは無しでお願いします( ^ρ^ )

卑弥呼×2
ルシファー(スコア稼ぎ要員)
バンテパイセン

途中から、スコア要員をモーツァルトに変えました。

ルシファーは使用回数が1000回超えちゃってたのを思い出しちゃって。

モツは打ちもらしを拾ってくれる感じでかなり助かってます。

Sランクも実のおかげで問題なく取得可能です。

かなりグダっても取れます。

卑弥呼は1体でもいると無双できますが、無理に卑弥呼じゃなくてもOKです。

バンテさん大活躍

 

まとめ:時間取れる人にはオススメしたいイベント

今回のオラコインイベントは個人的にすごく熱いイベントになりました。

運枠の用意も不要で、小一時間で運極が1体増える。

すごく効率がいいイベントではないでしょうか。

おまけにメダル周回も捗る。

優良イベントと言えるでしょう。

忙しい方は、欲しいアイテムを絞って。

時間が取れる方は、ガッツリ周回してって感じですかね。

周回中はわりと時間がもったいない感じがするので、学生なら英語の教材流したり、社会人ならオーディオブックなんか聞き流しつつ周回すると良いかも('ω')

他には、映画なんかも!

ガッツリ集中して周回は、いくらおいしいイベントと言ってもしんどくないですか?

私周回ぜんぜんダメなんですよね(笑)

周回する方はガッツリ集中より「ながら作業」をオススメします('ω')b

[amazon asin="B06VV8GKLB" kw="モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ Blu-ray"]

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト