当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月30日正式リリース!

Dislyte~神世代 ネオンシティ~

3月30日リリース!

近未来からのスタイリッシュRPG『Dislyte~神世代ネオンシティ~』が配信スタート。

スタイリッシュなヒーロー達による、奥深いターン制コマンドバトルが魅力的!

【モンスト】オラコインは一体何枚必要なのか?必要枚数や「シャオリン」周回数の目安

オラコイン説明画面

10/19の正午より「オラコイン」を集める「シャオリン」のイベントクエストが開催されました。

「一体何枚くらい必要なんだろう?」「何周しないといけないんだろう?」と考えている方も多いと思います。

そこで、オラコインの必要枚数や必要周回数を記事にしてみました。

結論から言うと、日替わり交換アイテムを含めて183,600枚必要です。

当記事では、ソロ周回をメインとして目安を紹介しています。

(※オラコインの獲得量はあくまで目安となります。一応掲載はしていますが、必要枚数からご自分でも計算してみることをオススメします)


なお今回のオラコインクエストは周回を非常にオススメしたいイベントになっています。

オラコインイベントを利用した「メダル稼ぎと運極数稼ぎ」に関する記事はコチラ

時間のある方は周回することをオススメします('ω')b

 

はじめに:諸注意

たんまりオラゴン

オラコインの獲得量は目安です。

ソロ周回を前提として、以下のように仮定します。

低く見積もったつもりです。

実際にはこれよりも多く獲得できることが多いと思います。

「たんまりオラゴン」はほぼ倒せるものとしています。

1周…800オラコイン

さて、報酬画面を確認して一体オラコインは何枚必要なのか?

また一応の目安となる周回数を見ていきましょう。

ソロで「たんまりオラゴン」を全て逃した場合は、「ノーコン・スピクリ」合計しても500オラコインがマックスとなります。できる限り倒さないと必要な周回数がすごいことになります。

 

オラコインの合計必要枚数(日替わり分含む):183,600枚

上限なしの大獣石を除いた必要枚数となります。

オラコイン必要枚数…183,600枚

内訳は以下の通りです。

・日替わりアイテム(合計)=13,000オラコイン
・スピリナ(ラック1):300×99=29,700オラコイン
・テニカ(ラック1):300×99=29,700オラコイン
・バーディ(ラック1):300×99=29,700オラコイン
・オーブ(20個):5,000オラコイン
わくわくステッキ:25,000オラコイン
英雄の書:25,000オラコイン
・獣神玉:1000×5=5,000オラコイン
・降神玉:1500×3=4,500オラコイン
・獣竜玉:2000×1=2,000オラコイン
・スタミナミン:300×10=3,000オラコイン
・わくわくミン:2500×3=7,500オラコイン
・コンテニュミン:300×10=3,000オラコイン
・助っ人ミン:300×5=1500オラコイン

これで合っているはず…('ω')

蛍光ペンをつけた「わくわくステッキ」と「英雄の書」はぜひ狙いたいアイテム。

 

【ソロプレイ時の周回数】1周800オラコインと仮定した場合→230周(目安)

ソロを仮定して、1周につき少なめに見積もってオラコインを800枚獲得できるとすると次のようになります。

183,600枚÷800=230周(229.5周)

約230周です。

実際のところ、800オラコインよりはソロでも多く獲得できることが多いと思います(1000枚前後)ので、あくまで目安ですね。

 


 

ちなみに「たんまりオラゴン」を全部逃してスピクリ・ノーコン報酬だけ獲得する場合は次の通り。

183,600÷500枚=363周

…逃さないようにしてください(笑)

 

【必要スタミナ量】230周×スタミナ30=6900(目安)

シャオリンのイベントクエストはスタミナを30消費します。

先ほどの仮定した数字でいくと、下記の通り。

必要なスタミナ:230周×スタミナ30=6,900

 

忙しい人は「英雄の書」と「わくわくステッキ」を優先しよう

仕事や学校などでどうしてもそこまで時間が取れない人も多いと思います。

優先すべきアイテムは以下の2つです。

・英雄の書
・わくわくステッキ

どちらもゲーム内でまだ貴重なアイテムの部類なのでこの2つだけは取っておいたほうが良いでしょう。

欲を言うならあと「わくわくミン」「降神玉」あたりは欲しいところです。

運枠の3体は…中途半端に終わりそうなら先にアイテム系から手を付けていくことをオススメします。

なおバーディに関しては、エルドラドの運枠として活躍が期待できます。

 

シャオリン周回は強キャラならなんでもOK

今回のオラコイン集めのシャオリンイベントは、ラックが+99されているため運枠が不要です。

卑弥呼が最適クラスとは思いますが、ぶっちゃけ強キャラならOKな感じの難易度ですね。

 

クエストには「Sランクの実」を持ったモンスターを連れて行った方が良い

シャオリンのイベントクエストは、難易度自体はすごく簡単です。

しかし、Sランクのタイム設定がかなりシビアな気がします。

卑弥呼艦隊でやってみましたが、途中でグダると普通にAランクでした(笑)

1度、ゲージが飛んでクエスト終了しましたが、それでも結構な早打ちでないと厳しそうです。

 

どう考えてもマルチ推奨

マルチだとどうしても準備に時間はかかりますが、それでもマルチの方が効率は良いです。

マルチプレイの獲得量

実際にマルチでやった結果のスクショです。

19日現在、シャオリンのステージで、オラコインのドロップ仕様にバグがあるようです。

改善されればもう少しよくなると思います。

右下の獲得量1,200がバグでドロップしなかった分ですね('ω')b

ソロよりは確実に効率がいいので、普段ソロメインの方も、今回のイベントはマルチを利用した方がいいかもしれません。


10/29追記

宝箱使用なしで大体1700前後(マルチ)

 

まとめ:自分のレベルにあわせて周回しよう

運枠の3体に興味がなければ一気に必要な枚数が減ります。

最低限まで絞れば、必要枚数はもっとスリムに…

「モンストにそんな時間かけてらんないよ!」って方や、「ガッツリ周回するぜ!」って方…

色々いらっしゃると思いますが、自分の生活リズムとレベルにあわせて周回していればいいのではないでしょうか。

個人的には時間が取れる方には周回をオススメします('ω')b

 

追記項目:運極の量産が可能

運極ボーナス狙いの方にオススメです。

今回のシャオリン周回は簡単な上に、マルチだと実質運4で周回していることになります。

  • 一周1500ポイントとすると20周
  • 一周2000ポイントとすると15周

おおよそ上記の周回数あたりで運極が一体作成可能です。

強キャラのガチャ限モンスターなら、メダルも稼ぎつつ高速周回も可能。

今回のイベントモンスター3体には、引き換え上限がなく、獣神玉も不要です。

「オラコイン」イベントを最大限に活用すると、運極達成ボーナスを一気に進めることも可能となります。

通常の降臨でコツコツと増やすよりもかなり時間短縮で運極の数を増やすことが可能です。

下記記事がオラコインイベントの周回に関する詳しい記事となります。

https://freelance-iroiro.jp/oracoin-event-wondeful-luck-max-medal/

個人的には周回をオススメします。

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト