当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【モンスト】木ノマクエ周回!おすすめクエスト・適正モンスター【ノールック】

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

木ノマ周回

テレビを見ながら、漫画を読みながら…木のノマクエをノールック周回。

木ノマクエでおすすめダンジョンと、おすすめの適正モンスターを紹介します。

定期的に実施されるノマダン経験値2倍。

ノマクエ周回って経験値は美味しいけど面倒ですよね。

「スタミナ最大値を上げたい。絆メーターをためやすくしたい。でも!ノマダン周回はめんどい!」

そんな方は極力、手だけ動かして画面を見ない「ノールック」で苦痛をなくしていきましょう。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

おすすめクエストは「躍動!大地のリズム」

ノマクエ最奥の「迷宮シリーズ」まで進めましょう。

木は「木々茂る撃破切替の迷宮」となります。

その中でも特におすすめは「躍動!大地のリズム」です。

ギミックは次の通り。

ステージギミック:「ウインド」+「ニードルパネル」

ノールックのため、ニードルパネルが気になる方は紋章でNP耐性をつけると良いでしょう。

(気付いたらパネル上を行き来していて体力が危ない場面は稀にあります)

 

獲得経験値は通常7000→ノマクエ2倍+学びLで22400

「大地のリズム」の獲得経験値は木ノマクエの1番上ということで一番多いです。

  • スタミナ25消費→獲得経験値7000
  • 経験値効率→1スタミナあたり280
  • 経験値2倍+学び特L使用→22400

1スタミナあたりの経験値効率は他のダンジョンが勝りますが、大して気にする必要はないですし、ギミックの少なさや適正の広さ、ノールックのしやすさを見ても「大地のリズム」がベストです。

面倒な反射制限や貫通制限もいないのもうれしいですね。

 

【木ノマ・ノールック周回】おすすめの適正モンスター一覧

画面を見ないノールックなので特に友情コンボが広範囲で高威力のモンスターがベストです。

サポート役として、あたりさえすれば広範囲に友情を拾ってくれるエデンはオススメです。

画面を見てはじく最短◯手周回と比べるとタイムは落ちますが、ノールックのためクリア優先。

おすすめモンスターを一例として掲載しますが、所詮ノマダンです。

もし持っていなくても、掲載モンスターにこだわる必要はありません。

間違えても、適正を求めてノマダン用にわざわざガチャらないようにしましょう。

最近獣神化した友情が強いと言われているモンスターをつめておけばクリアは可能です。

ノールックの場合、一体は爆発持ちの誘発役が欲しいかなと個人的には感じます。

ウインドで吸われるため、貫通タイプを入れていると誘発させやすいです。

[ad]

卑弥呼(獣神化)

木ノマ最適モンスターは卑弥呼でしょう。

キラーが乗る友情が強いです。

ノールックでも卑弥呼を巻き込んでおけば勝手に終わってるくらい強い。

ま!もし仮に持ってなくても大丈夫です。

 

アヌ(進化)

コイツも卑弥呼と並んで強い。

卑弥呼、アヌは「持ってるなら入れるとすごく強いよ!」って感じ。

 

ウォッカ(神化)

カウンターキラーが乗る砲撃型のホーミングが強い。

画面を見ないので空振りや仕留め損ねることもあるためカウンターキラーは活躍します。

進化にしちゃってるよ!って方は進化でもオッケーです(・ω・)b

ウォッカは進化も中々強いです。

 

アーサー(獣神化)

火属性ではありませんが、木ノマクエに限らず活躍してくれるモンスター。

持っている方はアーサーを学び要員にするといいかもしれません。

私はアーサーが学び要員です。

木に特化しているわけではありませんが、アーサーは使用頻度も高いでしょうから学び要因としては最適です。

 

アリス(獣神化)

アリスも属性は有利属性ではありませんが、ノマダンで広く大活躍するモンスターです。

個人的にはアーサーもしくはアリスを学び枠にすると、ノマクエで大活躍すると思います。

 

モーツァルト

旧ノマダンでも大活躍だったモツもそのまま新ノマダンで広く活躍可能です。

画面を見て最短◯手を目指さないのであれば、十分な戦力です。

 

エデン

先ほど少しだけ紹介しましたが、画面を見ないノールック前提のため、弾いても味方に当たっていないことが多いんですよね。

エデンを1体積んでおくことでHPの底上げ、広範囲の白爆発ELでうまく拾ってくれます。

どうせタスか、低レアリティのモンスターしか入手できないので、運極じゃなくてもオッケーです。

 

フカヒレ(進化)

エデン同様の理由です。

範囲は狭くなりますが、誘発役としてオススメ。

無課金でも入手可能ですし、運極の必要性も特にありません。

 

その他、ノールックでやってみてクリアできれば何でもOK

木ノマ周回パ

一応、一例としてモンスターを挙げましたが、掲載モンスター以外でも安定してクリア出来ているメンバーなら問題ありません。

範囲の広いランページ持ちやルシファー、刹那といった強キャラの他、HP増強のために使用回数の少ないモンスターを連れていくのもオススメです。

気分を変えたい時は色々試してみるといいですよ!

 

まとめ:ノマダン周回はながらに限る

「ランク上げたいなぁ…」って思ってもノマダン周回って延々と続く作業が地道過ぎて、すぐに飽きちゃうって人も多いと思います。

私なんてそもそも同じダンジョンをずっと周回することが苦手なので、ノマダン周回なんて一番の苦行です(笑)

運極作成も苦手ですがノマダン周回になるともっと嫌(笑)

私と似たタイプの方はテレビを見ながらとか、漫画を読みながらといった感じでノールックで片手間でやるのを強くオススメします。

新しく実装されたノマクエは獲得経験値も多く、ランクによってはポンポン上がっていきますよ!

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト