当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月15日正式リリース!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

3月15日正式リリース!

ゾンビの蔓延る終末世界が舞台の新作タワーディフェンスRPG!

オンライン対戦マルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合した世界で人気の作品です。

【モンスト】キャラゲーと嘆かれている今の現状について

キャラゲー化

モンストの高難易度はキャラゲーが加速していると言われています。

たしかに、私もすこし感じています。

ただ、ソシャゲにおいてキャラゲー傾向は宿命なんですよね。

今回はモンストがキャラゲー化していると嘆かれている現状について、色々と書いていきます。

個人的にはこうして記事を書くくらいなんで、モンスト、好きですよ。

毎日のように楽しんでます(・ω・)

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

キャラゲー化するのは仕方ない

モンストに限らずどんなソシャゲでも、キャラゲー傾向になりますし、インフレします。

1個の調整ミスで急激にインフレの一途を辿り、当初とは別ゲーになったソシャゲだって数多くあるんですよね。

私が一番課金してたアプリとかさ(ボソッ

キャラゲーになるのは、モンストがソシャゲである以上どうしようもないわけですよ。

 

慈善事業ではなく商売なんだ

会社を経営してるんですから、利益を追求していかなければならない…慈善事業ではなく、利益を得るためにモンストも配信されているわけです。

XFLAGはmixiが設立したスタジオ。

母体のmixiは各SNSの台頭でブームが過ぎ去り、起死回生の一手としてモンストが生まれたんですよね。

他にも色々と展開はしていますが、やはり未だモンストは主柱です。

もちろん「モンストの次」を画策しているのですが、モンストというコンテンツには当然力を入れていかないといけないわけですね。

モンストには稼いでもらわないといけない。

そのためにどうするのか?

魅力的なキャラを増やしてガチャを回してもらったり、グッズを買ってもらったりという施策になってしまうんですよね。

例えばゲーム事業でモンストの他にも別ゲーを作り収益の柱を増やそうとしても、中々モンストのようにはならないんですよね。

ソシャゲはSNSや人気youtuberの協力、他企業との協力など、色々なマーケティングがうまくかみ合って初めて人気アプリとなるわけで…

パズドラもアップバンクやドワンゴ(ニコ動)など、メディア展開をうまくwin-winになるように利用することであそこまで有名になったんで。

 

モンストは頑張っていると思う

最近の轟絶・爆絶は適性が狭く、ある1~2種類のモンスターが適正として秀でてしまう現状があります。

特に今年になって実装された禁忌ノ獄は当初完全なキャラゲー感が否めませんでした。

最近の現状を見ると、キャラゲーはたしかに加速しています。

でも、モンストに関して言うと、「かなり努力しているんじゃないかなぁ」と個人的には思うわけですよ。

インフレも確実にしているのですが、まだまだ緩やかです。

旧キャラでも実践レベルに戻るように、獣神化や定期的な上方修正を実施しています。

ライトユーザーにはきついのですが、紋章力で攻略可能となったりもします(もちろんその逆で紋章前提のようなクエストも…)

実装当初は適性が狭すぎて一部のユーザーしかクリアできないようなクエストでも、三か月後、半年後、一年後と時間が経過するにつれて確実に攻略はしやすくなります。

無料オーブの配布も、他のゲームと比べると尋常じゃないレベルです。

無課金でも効率的に進めていけばかなり攻略もできる。

旧キャラの獣神化、上方修正、新キャラの実装…

キャラゲーの極みだった「禁忌ノ獄」だって、降臨キャラで使えるモンスターをどんどん増やしてきていますよね。

調整は上手な方だと思います。

ひどい運営はもっともっと急激にインフレ、キャラゲー化を加速させていきます(´-ω-`)

特効キャラとか、ガチャ引くアイテムを配ってくれないとか、やる気ない運営なんて腐るほど存在します。

 

いずれは攻略できる

1体でも飛び抜けた強さのモンスターを出すと周囲も少しずつその基準に近づけなくてはならない。そうしないとガチャを回してもらえない。ここから少しずつインフレします。

だから実装したての際に仮に無理ゲーだとしたら、いったん諦めてしばらく待ってチャレンジするのが一番ストレスフリーなんじゃないかな?と個人的には考えてます。

現に私は数回やってボスステにも到達しないようなクエストは早々にやめて別のことやったり、別のゲームで遊んだりしてます(笑)

覇者の塔も昔は高難易度コンテンツでした。

当初は20階なんかでもきつかったって人はいるんじゃないかな。

始めて間もない人には難しいかもしれませんが、古参はかなり簡単なコンテンツになったのではないでしょうか?

今難しいと言われているコンテンツも時間の経過で自然と高難易度じゃなくなるんですよね。

もちろん、そうなった頃には新たに高難易度コンテンツが実装されてはいると思います。

 

実装当初から攻略をスムーズに出来るのは課金者の特権でもある

無課金者が課金ユーザー同様に初日からホイホイ攻略できてしまうと、課金の意味が薄れていきます。

するとどんどん衰退もしていくリスクがあります。

初日からスムーズに攻略して周回できるのは課金者の特権でもあります。

さらに言えばモンストって一言で表すと、「どこまでも運極を作っていくゲーム」なんですよね。

だから降臨を周回するしゲームの醍醐味の1つでもあるんですが、ここに躍起にならなかったら、普通に楽しめるのかなというのが個人的な考えです。

 

コラボ降臨の超究極はもっとコラボキャラ贔屓でもいいんじゃない?

コラボの降臨について…特に超究極に関してですが、該当するコラボキャラが超究極では大して活躍しないという点については個人的には「どうなのかな?」と感じます。

2018年11月現在開催中のセーラームーンコラボの「クイン・メタリア」

このクエストもコラボモンスターは最適になっていませんよね。

一応コラボって、そのコラボ先が好きという新規層(ゆくゆくは課金ユーザーにしたい)も狙ってはいるはずなので、適性が狭くコラボモンスターが関係ないのはどうなのかなと。

常時くる降臨ならいいんですが、コラボは1度終わると再開が未定なのに加えて復刻しても同条件でチャレンジは出来ないですからね。

もう少しコラボキャラ贔屓のギミックにしてもいいのかなと個人的には感じています。

ただし特効はダメ!絶対!

 

おわりに:ゲームだし楽しくやればいいんじゃない?

とまあ、ここまで色々書いたわけですが、モンストも数多くある内の1つのゲームなんですよ。

ゲームって楽しくやるもんだし、ストレスためてイライラするくらいならいっそ、一度離れて別のゲームをやってみたり、放置していた昔のコンテンツなんかをやってみてはいかがでしょう?

神獣の聖域とかさ!神獣の聖域!(・ω・)神獣スレイヤー!

コンテンツ追加されないんですかね…?笑

ほかにも始めたての友人とマルチで遊んでお手伝いなんてのも楽しいんじゃないでしょうか。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト