当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月15日正式リリース!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

3月15日正式リリース!

ゾンビの蔓延る終末世界が舞台の新作タワーディフェンスRPG!

オンライン対戦マルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合した世界で人気の作品です。

【モンスト】アリス獣神化‐わくわくの実の厳選

獣神化したアリス

2018年10月9日。

アリスの獣神化が可能になりました。

てっきり下旬かと思いきや、アーサーの次に実装でしたね!

アリスの獣神化も、アーサーやルシファー同様、待ち望んでいた人が多いのではないでしょうか。

さっそく「わくわくの実」を厳選している人も多いと思います。

そこで、どのわくわくの実がいいのか、私なりに考察していきます。

※あくまで一個人の意見です。参考程度にして頂けると幸いです。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

【はじめに】「神化アリス」と「獣神化身アリス」-ステータス比較

アリスの比較

多くの方が使っていた「神化アリス」と、今回実装された「獣神化アリス」のステータスを比較してみましょう。

上昇値は下記の通りとなります。

・攻撃力…632アップ
・HP…635アップ
・スピード…18.8アップ

元々アリスはステが高かったため少しでも上がるだけでも嬉しいでしょう。

アビリティや友情コンボ等は以下の通りです。

ラックスキル…クリティカル
素アビ…回復M / 超アンチダメージウォール
ゲージ…状態異常回復
友情…超強貫通ホーミング18/バラージショットガン

 

獣神化アリスにつけたい「わくわくの実」の考察

それではさっそく、アリスにつけたい「わくわくの実」の考察にうつりましょう。

適正神殿にかんしては、ぶっちゃけ最近のモンスターをお供につれていけばどこだっていけるので、考察は不要かと思っています。

 

「わくわくの実」1つ目・・・「友撃」

アリスの友情コンボ、「超強貫通ホーミング」と「バラージショットガン」どちらも強力です。

モーツァルトのホーミングも強かったですが、副友情がバラージショットガンになっているためホミ吸もある程度処理が可能でしょう。

ノマダン、通常の降臨レベルでしたら、直殴りよりも友情メインの運用方法となるでしょう。

友情コンボの威力アップ効果がある「友撃」は間違いなく付けた方がいいと思われます。

1つ目の「わくわくの実」はほぼ決まりではないでしょうか。

 

「わくわくの実」2つ目…「同族加撃」が筆頭候補

2つ目のわくわくの実は、アリスを1体しか所持していない場合は「同族加撃」が筆頭候補となるでしょう。

特Lをつけることで、攻撃力がほぼ3万近くなります。

そのため、以下のような「わくわくの実」の構成となるでしょう。

・遊撃(特L)
・同族加撃(特L)

基本的には、上記が理想形ではないでしょうか。

ただし、後述しますが、獣神化したアリスは「英雄の書」を使用するに値する性能を持っていますので、私は証を付与する予定です。

 

2つ目の「わくわくの実」の次点候補…「戦型加撃」or「撃種加撃」

「同族加撃」特Lは、ユーザーの多くがアリスにつけるであろう「わくわくの実」です。

1体に付けていれば問題ありません。

そのため以下のわくわくの力の方が、実の効果がダブらずに重宝する可能性があります。

・「戦型加撃」
・「撃種加撃」

「友撃」特Lは妥協したくないところですが、「同族加撃」特Lに関しては厳選中に上記の2つが割れた場合は、終了しても良いでしょう。

英雄の書を使用して、3枠目を開放するのなら、上記2つの実もしくは、後述します「学びの力」or「スコア稼ぎ」がオススメです。

 

2体目、3体目or英雄の書使用の3枠目…「学び」や「スコア稼ぎ」も候補

複数体所持していても、基本的には1枠目は「友撃」にしたいところ。

基本的に2枠目には「戦型加撃」や、「撃種加撃」を食べさせてあげるといいでしょう。

しかし、アリスの獣神化は使用頻度が高くなると思います。

以下のわくわくの力もオススメです。

・「学びの力」
・「スコア稼ぎ」

ランク上げに興味がない方は、スコア稼ぎはオススメです。

アリスレベルになるとメダル周回も捗るはずです。

 


「Sランク」の実に関してはたとえ特Lが出たとしても、アリスにつけるのはもったいないです。

そもそもSランクの実がないと、Sランク取得が難しいダンジョンは周回向けではありません。

もちろんすでに「学び要員」や「スコア稼ぎ要員」をお持ちでしたら、「学びの力」や「スコア稼ぎ」も不要でしょう。

 

その他「わくわくの実」に関して

上記に挙げたほかにも、話題に上りそうな「わくわくの実」をピックアップして考察していきます。

 

「一撃失神」もオススメしたい

個人的には厳選中に「一撃失神」が割れた場合は、採用していいと思います。

「貫通タイプの一撃失神ってどうなの?」と思われるかもしれませんが、特Lならば想像以上に敵が気絶します。

クエストによっては失神させると逆に厳しくなるクエストもありますが、当たりの実と言えるでしょう。

 

「速必殺の実」について

1段階目のSSが16ターン。

2段階目のSSが24ターン。

速必殺を付けると最大5ターン短縮されるので強力なSSを早めに打つことが可能になります。

アリスに関しては「速必殺」までつけると早く溜まりすぎて、無駄になってしまう場面が多くなるような気がします。

獣神化したアリスのSSはもちろん強力です。

しかし、パワーという基本ステータスを犠牲にしてまで、ルシファーの「大号令」みたいに早く溜まっている必要性が浮かんできません。

普段使いなら、強友情持ちの自軍モンスターにあてているだけの方が楽な気がします。

1段階目でもすでに強いですし、もとが16ターンなら問題なく使いたい時に溜まっているかと。

 

「英雄の書」も選択肢に入る

ここまで強いと、英雄の書の使用もアリです。

5周年イベント期間中の今でしたら、ミッションで「英雄の書」のゲットも可能です。

ライトユーザーの方でも無理なく使っていいレベルの強さと言えるでしょう。

私も使います。

今手元に予備がないため、「玉楼」もしくは、5周年イベント期間中の10月現在でしたら「スタミナ3000消費」でゲットする予定…('ω')

「英雄の書」に余裕がある方や、アリスをすごく使っていく予定の方は、英雄の証を付与しても後悔しない性能になっています。

 

私の獣神化アリスの厳選(予定)→「友撃・同族加撃・戦撃or撃撃」

あくまで予定です…アーサーの時のようにサクッとはいきそうにありません。

アリスは実の厳選が1個も出来ていない上に、アーサーでステッキを使っているのでかなり長丁場となりそうです。

金確神殿なんかい周回すればいいんだろう…(´・ω・`)

友撃特Lは妥協しませんが、加撃系は厳密な厳選はせずに割れた特Lで妥協するかもしれません。

「一撃失神」とか、「スコア稼ぎ」とかでも十分有用ですしね。

ただ、割れてないとダメ('ω')

厳選が終わり次第、スクショを掲載したい…

 

おわりに:2018年は人気モンスターの獣神化が続きますね!

フラパで獣神化が大々的に発表された「ルシファー」、「ナポレオン」

やや下火で多くのユーザーが待ち望んでいた「卑弥呼」

そして5周年で「アーサー」、「アリス」の獣神化。

今年は人気キャラの獣神化が続々と発表されていますね!

最近は「ハート強化」や「加命撃」といった追加で実装された実のせいで、かなり「わくわくの実」の厳選がツライです…。

有用な実なんでしょうけど、やっぱり昔から実装されている「わくわくの実」の方が、有用に感じています。

「アーサー」は終わりましたが、残りの「卑弥呼」、「ナポレオン」、「ルシファー」は、未だに満足行く厳選が出来ていないんですよね。

頑張ります…('ω')

獣神化アリスは艦隊性能が高く、友情コンボ2つ、SSともに強力です。

早速ですが、獣神化実装初日に「エデン」が降臨していました。

どう見てもアリスの試運転用です(笑)

難しかったエデン降臨も、「ルシファー」や「アリス」といった人気モンスターの獣神化の実装で、ずいぶんと楽なクエストになりましたね('ω')b

最近なぜか、試運転用と思われるタイミングでエデンが降臨しているような…('ω')

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト