当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【モンスト】5周年イベ間近の今はオーブを使わずに貯めておくべき

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

マトリョーシカとハリネズミ

9月14日から開始されたミッ〇ーコラボ。

ガチャも魅力的ですよね。

でも、今回のコラボでオーブを使い切ると、高確率で来月後悔するかもしれないです。

もうすこしで5周年イベントです。

私はオーブを貯めた方が良いと思っています

当記事で理由を述べていきます。

後半は今回のネズミコラボをどうすべきか個人的な考えを書いています。

 


2018.10/5追記

5周年イベントが本格的に始まりました。。

「5周年爆絶感謝マルチガチャ」と「5周年イベントでやるべきこと(ソラノカナタ関連考察含む)」を記事にしました。

https://freelance-iroiro.jp/monst-bakuzetsu-kansha-gacha-multi-best-result/

https://freelance-iroiro.jp/monst-5years-yarukoto-soranokanata/

もうすでに始まっていますので上記記事の方が参考になるかと思います('ω')b

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

モンストのリリース日から考える

モンストのリリース日は2013年9月27日です。

実のところあと2週間ほどで5周年を迎えます。

月末に発表があるらしいので、かなり盛り上がることが予想されます。

通常、ソシャゲの周年記念といったメモリアルイベントは、どのアプリも年末年始のイベント級に力を入れてきます。

モンストの場合、去年同様、確定ガチャは当然として、10連ガチャ含め「魅力的なコンテンツを連日用意する」と予想しています。

 

メモリアル直前のイベントは前座になりがち

コラボガチャの面子を見て思いました。

「うわ、ガチャ限めっちゃ強いじゃん…」

そしてこうも思いました。

「5周年前だもんね…回収しておきたいよね」

 

私は過去に色々なアプリに課金していました。

おそらく普通より感覚がマヒしていたので、額も大きいです...

結構色々なアプリをやっているので雰囲気で分かりますし、企業戦略としても一般的なのですが…

5周年といったメモリアルイベント直前は、ユーザーから課金アイテムを少しでも回収しておきたいためインフレしやすい傾向があります。

つまり直前のイベントでは、既存のモンスターより、少しだけ魅力的なモンスターを充ててくるということですね。

本命はメモリアルイベントでの回収でしょう。

あくまで予想ですが、現在のコラボはユーザー全体のオーブを吐き出させるための前座である可能性が高いです。

ユーザーのオーブが減ったところで超魅力的なガチャイベを行い、一番のボリュームゾーンであるライトユーザーの課金を集めたいのでしょう。

廃課金は当然のように、いつも通り課金しますが、絶対的に数が多いライト層をメモリアルイベントで課金者に育てたいんですよね。

運営はメモリアルイベントには細心の注意を払って企画しているようなので、課金したくなるような仕掛けも多く作るんじゃないかなぁと思います。

特に広報活動は結構お金かけてそうなモンストなので5周年は相当大々的に開催するのでは?と予想しています。

メモリアルイベントは色々と動きます。

ゲームだけでなく。

失敗は許されないわけですね。

 

節目となる5周年なんだよね

2周年や4周年ではなく、5周年なのだから、節目としても大きく、いつも以上に大きいイベントを用意していそうです。

獣神化もガブリエルやノア、アーサーあたりの目玉をどれか一つくらい持ってくるのではないでしょうか。

ガブリエルやアーサーあたりで、再度古参を呼び戻しを図ってきそうな気はしますが、フラパですでにモンストの顔だったルシファーを獣神化させたので、どうかなぁ。

ただ今の動きで今後は変わってきそうですね、モンスト。

 

今のコラボはどうすべきか

オーブ貯めた方がいい。

5周年に照準を合わせよう。コラボガチャはスルー推奨だよ!と言っても、イベント全スルーは味気ないですよね(笑)

10連で運試ししても良いかと。

コラボガチャの星4も強いです。

あとは、やはり降臨クエストを片すべきでしょう。

コラボクエストの降臨モンスター達の個人的な評価を書いていきます。

基本的には星4含めて全員優秀だと思います。

ガチャのオリジナルを劣化させた感じですが、その分運極にできますから、劣化したガチャ限の運極が複数体入手できると考えると、今回のコラボはかなりお得でしょう。

あまり運極を作らない私ですが、コラボの降臨モンスターはなるべく作るようにしています。

今回のコラボに関しては、降臨モンスターはすべて運極にする予定です。

ビンゴは、結構バカにできないオーブ数と有用なアイテムがもらえますので、可能な限りチャレンジすることをオススメします。

 

キスキル(常設)

常設のキスキルは運極必須クラスだと個人的には感じています。

能力的には進化キスキルの劣化版ですが…元々、光属性限定ガチャのキスキルさん。

本家キスキル

私が復帰した時にはすでに獣神化しており、進化が輝いたという頃は知らないのですが…

ガチャ限と降臨モンスターなので、だいぶ劣化はしますが、「属性限定の獣神化前が入手できる」と考えれば、面倒な常設クエに対するモチベーションも多少は上がるのではないでしょうか。

高難易度クエストでも最適運枠の代わりとして使えそうな性能をしています。

イベント版キスキル

 

普通に優秀ですね。

砲撃型の友情コンボクリティカル持ち、運極にすれば結構発動するのかな?('ω')

常設は面倒ですがコラボキャラを入れることで道中ゲットできる可能性はありますから少しは楽です。

 

パンドラ

パンドラは若干クエストが面倒でした。

それでもできる限り運極は作っておいていいでしょう。

アビリティが希少です。

MS持ちなのでヤマタケ零に連れていけなくもなかったです。

ただし個人的には、ヤマタケ零は「ジョヤベルン二体、ワラベリオン、蒲公英」の運3編成が鉄板だと思っています。

エナジーバーストも苦手なんですよね。

一応、このようなパーティーで問題なく運枠3でのヤマタケ零の周回は可能でした。

パンドラ使用例

パンドラのドレインはまぁまぁ使えました。

「志々雄2、エデン1、マナ1」で周回していました。

 

バッハ

バッハも優秀です。

クエスト自体のギミックはニードルとダメージウォールなので、組めるパーティーの幅が広く、周回もしやすいです。

私は「神化エレシュキガル1、ヤマタケ零2、ルシファー1」の運3編成でまわっていました。

途中休憩を入れても降臨2回分で終わりました。

バッハ運極

今回の降臨では一番周回しやすかったです。

 

コラボガチャは星4の回収で良いんじゃない?

光属性のネズミさんは強いです。

私も欲しい…

だだ、よく考えると、直近のSAOコラボの「キリト」、るろ剣の「剣心」は前情報は強いと評判でしたが、実際には、そこまで必須でもなかったんですよね。

どっちも爆絶には率先しては使わないですしね。

轟絶クエストが今後どう絡んでくるかですが…今のままでは究極クラスの降臨に「まぁ、持っていたら便利かな」といった程度の強さかなぁと。

光のネズミは使いやすそうですが…

 

 

無課金ユーザーや、微課金ユーザーは10連だけ引いて、あわよくばを狙いつつ、星4の回収で終わらせた方が、じきにくる5周年の時に後悔しないと思います。

ちなみに私、実は10連引いたんですよね。

「オーブはため込むんだほうがいいかもよ」と言いつつ(笑)

星5はアロンダイト、星4であるはずの犬が一種類出なかった…

星4は1体は最低でも確保したいので、星4が出るまでは引くと思います。

それ以上引きたくなった時はサブ垢に犠牲になってもらいます('ω')

 

 

…と書いていたところ、星4を回収したくてシングル一回引いたら光のネズミ様が出ました。

神化を使ってみた感じ、使いやすいです。

使いやすくて優秀なのですが、個人的にはそこまで使用しないかなぁという印象です。

私は禁忌がクリアできていないので分かりませんが、刹那を持っていたらおそらく不要かなぁ。

案外、神化より進化の方が良さそうですね。

 

おわりに:モンスト5周年はきっと豪華

色々な予想があちこちでされているモンスト5周年。

獣神化もいったい誰になるのか楽しみですね。

私はひとまずこれから手に入るオーブは5周年までためておきます。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト