当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【ラスクラ】強化したいオススメのアークまとめ【ラストクラウディア】

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

おすすめアークまとめ

ラストクラウディアでぜひ強化したいオススメのアークを紹介していきます。

2019年5/13時点では、全部で49種類実装されているアーク。

「どのアークを強化していけばいいのかわからない」と悩んでいる方はぜひご覧ください♪

ラストクラウディア

ラストクラウディア

無料posted withアプリーチ

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

【ラスクラ】強化したいオススメのアークまとめ【ラストクラウディア】

2019年5月13日現在だと、どうしても魔法を中心として攻略を進めていった方がスムーズです。

そのため主にソーサラー向けの情報を掲載いたします。

ゆくゆくは新規記事もしくはコチラの記事に物理キャラ向けのアークも紹介していけたらと考えていますm(__)m

ラスクラのアークは基本的に高レアリティのアークだと、低レベルから中級魔法をはやく習得可能ですが、無課金の方でも入手のしやすいSR以下のアークを中心に紹介していきます。

キャラによっては能力解放で自力で技能習得するキャラもいますので、まずはキャラの能力解放のボードを確認して、強化するアークを検討することをオススメします。

 

強化したいSRアーク

まずは強化したいSRアークから紹介します。

 

剣聖母メノン

剣聖母メノン

  • 赤ソウルを消費
  • レベル5まで強化することで「ギャラクシー」習得可能

『剣聖母メノン』はレッドソウルを使用するSRアークです。

そのため少々強化が大変なアーク。

しかし剣聖母メノンは何と言ってもレベル5まで強化すると光属性の中級魔法「ギャラクシー」を取得可能となります。

『剣聖母メノン』はひとまずレベル5まで強化して、「ギャラクシー」が習得できるようになればOKです。

ランゼリア大陸後半でも大活躍します。

誰でも入手可能な『ゼクス』には、ぜひ習得させておきましょう♪

 

緋炎の英傑

緋炎の英傑

  • 青ソウル消費
  • レベル2で「勝利のポーズ」

『緋炎の英傑』はレベル2で「勝利のポーズ」を習得可能です。

勝利のポーズは敵にトドメを刺した際にHPが10%回復する効果。

スキルコストも2と少量で済みます。

魔法で攻めていく場合、フィニッシュもだいたい魔法となりますので、HP回復効果のある「勝利のポーズ」は非常に相性が良いです。

INT(魔力)を高めていけば、ヒール系魔法も不要なレベルで自己完結可能となります。

レベル7ではダブルインパクトも習得可能なため、物理を育てておりSSR「砂獣」をお持ちでない場合は、ダブルインパクト習得のために強化していくのも良いでしょう('ω')b

カイルなんかの物理が強力なキャラを育成中でしたら強化推奨。

 

宝剣エリュード

宝剣エリュード

  • レベル2で「ブリザード」習得可能

ブリザードは時間が止まるため嫌っている人もいますが、INTを上げていけばほとんどの道中の雑魚を短時間でワンパンできる強力な中級魔法です。

もしもゼクスを中心に育成している場合、ゼクスは「ブリザード」を自力で習得可能なため不要です。

ちなみにゼクスは「氷アタックレイズ」以外はぜんぶ習得可能です。

 

強化を検討した方がいいSRアーク

強化を検討した方が良いアークは、アークエーテル報酬が魅力的なアークです。

SSRほどではありませんが、SRもめちゃくちゃ出やすいわけではないため、強化しすぎると、あとからアクマラ(アークエーテルを上昇させるための周回)したいなぁという時に辛くなるため事前にアークエーテル報酬は確認した方が良いでしょう。

邪教神殿

邪教神殿

  • 青ソウル消費
  • レベル5で「ダークマター」を習得するほか、魔力アップⅡも習得可能なSRアーク

邪教神殿は魔力アップや、レベル5でダークマターを習得可能になるソーサラー向きのアークですが、強化すべきかどうかはよく検討した方が良いアークです。

というのも、邪教神殿のアークエーテル報酬は『狂信者のペンダント』

『狂信者のペンダント』は魔法の詠唱速度を30%アップさせる非常に強力なアクセサリーです。

邪教神殿を強化してしまうと、当然消費ソウルが大きくなります。

アークマラソン(アークエーテルを上昇させるために周回すること)を行う際に、あまりに強化しているといくら青ソウル消費とは言え、1回の周回に使うソウルが馬鹿になりません。

ダークマターは全範囲ではなく中範囲。

強力な魔法ではあるのですが、現状ギャラクシーほど使用頻度も高くはないため、強化する際は少し検討してみることをオススメします。

「エーテル装備は興味ない」という方は強化してOKです。

5ヶ所の青ソウルスポットをレベル10まで強化できている場合、レベル5くらいなら許容範囲かも。

強化したいRアーク

レア度的には低いRアークですが、強化していくと非常に優秀になっていくものも多く、特性も強化されていきます。

強化に必要なソウルもSSRやSRアークよりも少なく済みますので、強化しやすいのも特徴です。

 

ソーサラーエデン

ソーサラーエデン

  • ソーサラーに大人気のアーク
  • レベル強化で青ソウル消費から赤ソウル消費に変化する
  • レベル6で「ファストオーラ」が入手可能
  • 強化することでアーク特性変化によるMNDダウンデバフ・詠唱時間短縮・HP回復が強力

ソーサラーエデンは私がフレンド用に出しているRアークです。

バトル開始時にINT上昇効果のあるオーラが一定時間付与される「ファストオーラ」はソーサラーにはぜひつけたいスキルとなっています。

 

ファルニアの花

ファルニアの花

  • レベル強化で青ソウル消費から赤ソウル消費に変化する
  • 「栄誉のポーズ」「月光」を習得

「栄誉のポーズ」は「勝利のポーズ」のMP回復版です。

敵にトドメを刺すとMPが5%回復します。

「月光」はHPが満タンの場合、INT20%アップ。

「高位魔法詠唱陣」がついていると、ブリザード程度なら敵から被弾を受ける前に打つことが可能ですし、道中も「勝利のポーズ」と組み合わせればそこそこに発動条件は緩めです。

栄誉のポーズもあるため、育成していけばMP切れを起こすことは稀になりますので、レベル6まで強化したあとは様子見でいいと思います。

 

巨雷雲ゼラニア

ゼラニア

  • レベル4で「トルネードストーム」習得可能に

「ライザーゲージ」と「トルネードストーム」を習得可能なアークはSRアーク、SSRアークにあります。

レア度の高いアークですと強化も不要です。

しかし『ゼラニア』は低レアリティのため一番入手がしやすく優秀な中級魔法「ライザーゲージ」と「トルネードストーム」を1つのアークで習得できるため紹介('ω')

レベル4まで上げたらひとまずOKです。

 

強化を検討した方がいいRアーク

SRアーク同様、強化する際は慎重に考えた方がいいアークです。

ラドムーン賢封蹟

ラドムーン

ラドムーンストーンは魔法の詠唱時間を短縮させるアクセサリー。

重なりやすいRアークですが、ガチャのみで100%を目指すときついためマラソンは必要になるかと思います。

私は間違えてレベル2にしちゃいましたが、アクマラしたくなった場合のことも考えて1で止めておいたほうがいいかと。

「高位魔法詠唱陣」が欲しい場合は、SRアーク『マルキュロディン』をレベル6にしたほうがよさそう。

 

SSRアークの強化は要検討

強化に必要なソウル、消費ソウルともに多く、アークエーテル100%報酬も魅力的なアークの多いSSRアークは、強化を慎重に行った方がいいです。

こちらの記事を執筆している5/13現在の話ですが、高レベルのSSRアークが必要不可欠と感じるクエストはあまり浮かんでこないです。

月曜超級のサタンポックルのみ異様なキツさですが、残りはキャラの育成でいけるかと('ω')

で、SSRアークはアークエーテル100%報酬が非常に魅力的なんですよね。

個人的に「無理して強化するくらいなら保留しておいた方がいい」と特に感じているアークが下記に紹介するアークです。

紹介しているアーク以外にもSSRアークのエーテル装備は強力なものばかりですので、強化は慎重に行った方がいいでしょう。

アクマラをいつかするかもしれないって方は、よほど欲しいスキルでもない限り、低レベルで止めてていいかと。

特に赤ソウル消費のアークは後からマラソンしたくなると消費が多すぎて厳しいです(´・ω・`)

私もすでに「失敗したな…」って感じているアークがいくつかあります。

海賊船レグニス号

レグニス号

ロビンの専売特許「盗む」が付与されるアクセサリ。

盗むは魔法にも乗るため、周回の効率化を図ることができると思います('ω')

はやく100%にしたい…

 

天聖女の凱旋

凱旋

杖最強のアポカリプスが報酬。

INT200/MP25/MND120/STR71とアブソルの氷杖以上の性能を誇る杖。

 

ヴェル=ジ=オーグ

ヴェルジオーグ強力な防具が入手可能です。

赤ソウルを消費するため、強化してしまうとマラソンはかなりきつくなります(´・ω・`)b

強化しちゃった…(白目)

おわりに

強化しておきたオススメのアークと、SSRアークについての注意事項でした('ω')

「アクマラ興味ないわ」って方には関係ないかもしれないですが、ゲームをやっていくうちにやりたくなってからだと、ちょっときつくなる場合もあるため一応。

今、物理キャラも育成中のためある程度分かってきたら物理キャラのおすすめアークなんかも追記か、新規記事で紹介できたらなと思います。

ラストクラウディア

ラストクラウディア

無料posted withアプリーチ

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-ラストクラウディア
-,