グランドサマナーズには錬金石を使うガチャ『錬金召喚』が存在します。
アップデートにより、グラサマゲーム内で人気のユニットも続々と復刻されています。
今回はそんな『オールスター錬金召喚』を利用したリセマラ方法を紹介します。
別ゲーもいかが?(`•∀•´)
当ブログでは様々なスマホゲームをプレイ・紹介しています(`•∀•´)b
「メンテ中で暇になった」
「なんか新しいゲームない?」
なんて方はぜひ下記のページで探してみてください♪
-
-
【無課金でも面白い】ソシャゲおすすめランキングTOP30【2020年最新版】
続きを見る
【グラサマ】『オールスター錬金召喚』を利用したリセマラ方法
まず初めに通常のリセマラ方法は次のような手順です。
メモ
- グランドサマナーズをインストール
- チュートリアルをクリア
- 英雄祭を単発で1回
- 単発で1回引いた後に、10連を1回
『オールスター錬金召喚』を利用したリセマラ方法は、上記の流れにプラスして、次の手順を行います。
オールスター錬金召喚の利用
- ガチャで引いたキャラを全て売却(売却することで錬金石を集める)
- 500錬金召喚を行う(引けるだけ)
- 目当てのユニットが出れば終了・出なければアンインストール
オールスター錬金召喚でのリセマラはキツイ
こうやって『オールスター錬金召喚』でのリセマラについても記事にはしたのですが、ハッキリ言って・・・
すごくキツイです。
錬金石を5,000個消費する5,000錬金でしたら、☆5進化ユニットが確定で排出されます。
しかし、リセマラ時だと錬金石が5,000個も貯まらないため、☆3~☆5がランダム排出される500錬金召喚で頑張ることになります。
排出ユニットは膨大です。
ぶっちゃけ1点狙いをしていると「リセマラがそもそも終わらないんじゃないか?」とすら思います。
理想はグラサマ内でも最高峰のキャラ『ヴォックス』を当てることなのですが、ある程度、妥協ラインは決めておいた方が良いでしょう。
引けたらリセマラ終了を推奨したい当たりユニット
筆頭は『ヴォックス』ですね。
他の引きがどんなに悪くても『ヴォックス』が当たった際には終了しましょう。
それくらい他のユニットとは別格です。
その他にも下記のユニットでしたら、通常ピックされた際には終了推奨してるようなユニットになります(一例です)
メモ
- ベリック(魔法)
- セティス
- ミラ(樹属性版)
- ジェラルド
- ウィーバ
その他、デューク以外のマギアドライブキャラなど
上から順に一応オススメ
おわりに:オールスター錬金召喚は宝くじのようなもの
排出ユニットは時間が経つにつれ、どんどん追加されていきます。
そのため、オールスター錬金はあくまでリセマラの引きが悪く、アンインストールする前のラストチャンスって感じですね。
リセマラは絶対に妥協しない勢もいますので、紹介のみしていますが、個人的には絶対にやりたくない(笑)
もしも『オールスター錬金召喚』でリセマラするぜ!って方は頑張ってください(`・∀・´)b
【PR】おすすめスマホゲーム
私もプレイ中のおすすめスマホゲームを紹介します♪
無課金・微課金でも十分に楽しめるものばかりです(`・∀・´)b
ここで紹介しているゲーム以外にもおすすめはたくさんあります。
「新しいスマホゲームなんかないかなー」
「うわ、メンテで暇になった!」
なんて方はぜひご覧ください。
CHECK!
随時、おすすめタイトルを追加しています♪
『ブラウンダスト』
戦略性の高いゲームがお好きな方へ!
ココがおすすめ
- 配置と攻撃順で勝敗が決する戦略ゲーム
- 伝説傭兵"六魔星"がゲットできるドラフトクエストキャンペーン!
- 複数コンテンツで利用可能なオート機能
- 攻略が安定してくると毎週のダイヤ取得量が多い
- キャラデザインがハイクオリティー
六魔星ドラフトクエストは初心者には入手・強化ともに難しい"六魔星"ユニットが強化済みの状態でゲット可能なキャンペーン。
その他にも簡単なクエストミッションをクリアするだけで☆5ユニットや☆4ユニットも強化済みでゲットできます。
ブラダスの自動周回機能に慣れると他のゲームのオート機能が物足りなくなります。
私のiPadは、ほぼブラダス専用機になりました。
『ブラウンダスト』
『ラストクラウディア』
ハイクオリティーなドット絵RPG!
ココがおすすめ
- ハイクオリティーなドット絵×本格王道RPG
- アークを集めることで自由度の高い育成が可能
- 細部に昔の家庭用ゲーム機のような作り込みがされている(釣りやミニゲームもある)
ドット絵RPGがお好きな方にはぜひ一度プレイしてほしいゲーム。
一時期は休みの日を丸々潰してプレイするほどハマりました。
アークを装着することでスキルを習得していき、好きなキャラを自分好みにカスタマイズすることが可能です。
育成要素が多くボリューム大のゲームです。
『ラストクラウディア』
『放置少女』
忙しい人・美少女ゲーが好きな人へ!
ココがおすすめ
- 忙しい人にも嬉しい放置ゲームの代表作。サブゲーにも◎
- オンラインでも、ゲームを閉じていても経験値が取得できる
- イベント報酬が豪華
- キャラがかわいい。キャラがカワイイ。キャラが可愛い。
通勤・通学中に短時間でプレイ可能な放置ゲーです。
美少女キャラにはなっていますが、三国志の世界観も楽しめます。
テレビCMも流れていたのですでに「聞いたことがある」「見かけたことがある」という方も多いのではないでしょうか。
オフライン時でも、経験値が取得できるのでサブゲームとしても非常にオススメです。
『放置少女』