当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月30日正式リリース!

Dislyte~神世代 ネオンシティ~

3月30日リリース!

近未来からのスタイリッシュRPG『Dislyte~神世代ネオンシティ~』が配信スタート。

スタイリッシュなヒーロー達による、奥深いターン制コマンドバトルが魅力的!

【ブラダス】『六魔星ドラフトクエスト』2日目☆4支援型おすすめユニット【ブラウンダスト】

ドラフトクエスト2日目☆4支援

ドラフトクエスト2日目・星4支援型おすすめユニット紹介です。

ブラウンダストを始めたばかりの初心者さんや、これからブラダスを始める新規ユーザー向けの情報となります♪

なお、六魔星ドラフトクエストの全部の日程をまとめたページを作成しましたので、気になる方はぜひ下記のページもご覧ください♪

六魔星ドラフトクエストまとめ画像
【ブラダス】『六魔星ドラフトクエスト』おすすめユニットまとめ(初心者向け)【ブラウンダスト】

続きを見る

ブラウンダスト

ブラウンダスト

無料posted withアプリーチ

『ブラダス』をインストール♪

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

『六魔星ドラフトクエスト』2日目☆4支援型おすすめユニット

2日目は☆4支援型ユニットが選択可能です。

星4の支援型はどれも中々優秀なユニットが揃っています♪

当分、新星アリーナに使えるユニットはもちろんのこと、手持ちが充実してくるまではアリーナの編成にも入ってくることもありますし、共同討伐なんかでも活躍が期待できるユニットまで。

おすすめは下記の通り。

おすすめユニット

  • セレス
  • セレンディア(15凸前提)
  • アナイス

2019年12/3時点ですと、セレンディアのみ助力者が実装されています。

この中で最もオススメしたいのはセレンディアですね。

星4の助力者が実装されているユニットの中で最優先で助力者を集めてもいいくらい優秀です♪

 

セレス

セレスは以前までアリーナ編成にも入ってくるくらい人気の高かった支援型です。

ワールドボスではカオリ・バーバラ・セレスのセット効果が発動するため、採用されるケースはわりと多いです。

アリーナでもオクト環境の頃はクリスタル帯あたりまで使用していました。

新星アリーナには他に編成したい星4キャラが多いため、採用率はかなり低い…と思う。

ただ、おすすめ順としては、セレンディア>アナイス>セレスの順かなぁ。

採用可能なコンテンツ例

  • ワールドボス(主に運搬・序盤なら狩猟も)
  • アリーナ
  • 共同討伐・ストーリーなどのPvE

 

 

セレンディア(おすすめ)

セレンディアは15凸前提です。

15凸になると支援範囲が9マスに広がります。

バフの倍率も高く、新星アリーナでもかなりの採用率を誇っています。

クリティカル率・攻撃力アップに加え、浄化バフ持ちのため、下手な☆5支援型よりも強力です。

セレンディアは助力者5体+魂装備レベルMaxの15凸前提ですが、☆4助力者の中では最優先でチョイスしても良いでしょう。

私はカオリやキュウビの助力者が実装された頃に、サファイア帯でアリーナにも編成として入れていました。

新星アリーナでは基本的にスタメンをおすすめの星4ユニットです。

採用可能なコンテンツ例

  • ワールドボス(狩猟)
  • アリーナ・新星アリーナ
  • 共同討伐・ストーリーなどのPvE

 

アナイス

アナイスは支援範囲が9マス・デバフ免疫を付与してくれる優秀な支援型です。

セレンディアの15凸実装までは、新星アリーナでもよく見かけました。

今でもアナイスとセットで使う編成なんかもあるほどです。

ストーリーや共同討伐、ワールドボスでも有用です。

特に共同討伐ではデバフ免疫付与が非常に役立ちます。

ブラダスを始めたばかりの初心者の方でしたら、2日目の星4支援型は、アナイスもしくはセレンディアで良いかなぁという印象ですね。

採用可能なコンテンツ例

  • ワールドボス(運搬)
  • 新星アリーナ
  • 共同討伐・ストーリーなどのPvE

 

その他のユニット

ヨハンは支援先に挑発を付与するユニットです。ギルド戦や新星アリーナで活躍します。中々有用なユニットではあるのですが、全くの初心者や最近始めたばかりの方が優先して取った方がいいかというと、そうでもないですね…。

ナレサは支援範囲も広く、バフの種類も悪くはないのですが、少々倍率が微妙。

サルビアは高倍率バフを1体にかける+攻撃先が最前となる支援型。私自身はギルド戦なんかでたまに使っていましたが、始めたばかりの方が率先して交換するほどでもないです。

クイックは爆弾系の支援型。地下アリーナなんかをする人はたまに手札として編成するかもしれないですね。序盤にわざわざ交換してまで入手はオススメできないかなという印象。

エリヤはバフ延長効果のある支援ができるユニット。悪くはないけどそこまで使用頻度が高くないです。かなり序盤にワールドボスで使う場面もありましたが今だと他のユニットでいけそう。

ヴィンセント、エボニーは敢えて今の環境で採用することはあまりないでしょう。

 

2日目・星4支援型おすすめユニットまとめ

助力者凸が必須なためハードルは高いけど、長く色々なコンテンツで活躍してくれるセレンディア。

ゲットしたその日から活躍可能で様々なコンテンツで役立つアナイス。

「これからブラウンダストを始める」とか「つい最近ブラダスを始めた」といった初心者さんでしたら、上記の2体がおすすめですね。

星4の支援型は手持ちが充実していない序盤でしたら非常に助かります♪

どのユニットも全く使い道がないわけではありませんので、図鑑でスキルを眺めながら、攻略したいコンテンツを考えながら、ゆっくり検討してみてください♪

ブラウンダスト

ブラウンダスト

無料posted withアプリーチ

『ブラダス』をインストール♪

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-ブラウンダスト
-