当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

4月26日ついにリリース!HoYoverse最新作!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

絶賛リゼロコラボ中!

AFKアリーナ

リゼロコラボ

6月11日まで!AFKアリーナでリゼロコラボ開催中!

『レム』『エミリア』がプレイアブル化しています。

世界で大人気の放置系RPG「AFKアリーナ」をぜひプレイしてみてください!

『ソウル7:闘羅大陸』レビュー!面白い点や魅力について紹介!

2021年10月14日から配信されている『ソウル7:闘羅大陸』をレビューしていきます。

「ソウル7闘羅大陸は面白い?つまらない?」「インストールするか迷ってるー」なんて人はぜひご覧ください😎

ソウル7:闘羅大陸

ソウル7:闘羅大陸

無料posted withアプリーチ

ソウル7をDL

『ソウル7:闘羅大陸』ゲーム概要

ジャンル異世界王道RPG
配信日2021年10月14日

闘羅大陸は、世界で大人気の『斗羅大陸』というアニメを基に製作されたゲームです。

なんでも閲覧数は300億vew越えの化け物アニメなんだとか。

ゲームの方も世界で4000万DLを突破しているとか。

いや・・・やばくね?(´・∀・`)

私はぜんぜん!知らんかったけどね!!!

日本のお話じゃないから、正直、大多数のジャパニーズは私含めて知らないと思う😎

ま!中身が面白ければええよ!(`・∀・´)

ソウル7をDL

よくある戦闘システムだが、なぜか没頭していた

さて、ソウル7のシステムですが、ぶっちゃけわりとよく見かける戦闘システムです(笑)

公式ではフリックを使うことで回避行動や位置を調整できるといった感じに謳ってはいるのですが・・・

基本的には倍速・オートで放置します。

うん、間違いない。

たぶん、手動でやってる人は滅多におらんと思う😎

コンテンツによってはスキップも可能ですし、ストーリーモードでは自分の戦闘力が、推奨戦闘力よりはるかに高い場合、初見でスキップも可能です!(`・∀・´)

ただね・・・わりとシンプルなんですが、コンテンツは豊富で没頭している自分がいました(´・∀・`)

育成要素

ソウル7の育成要素はめちゃくちゃ豊富です。

育成要素

  • 装備6ヶ所の強化
  • 魂骨装備4ヶ所の強化
  • キャラのレベル強化
  • スキル強化
  • 星上げ

ザッと挙げてもこのくらいありますね🤔

ソウル7では、上記のような育成要素をトータルして「戦力」で表します。

たとえば画像のURキャラだと、827,156が戦力になります。

スキル強化したり、装備を強化したりすることで、戦力はより上がっていきます。

育成の要素としてはかなり豊富だと思います。

また、ストーリーを進めたり、パーティーレベル(プレイヤーレベル)を上げないと各育成コンテンツが解放されなかったりします。

パーティーレベルに応じてコンテンツが解放されていく

ちなみにストーリーもパーティーレベル(プレイヤーレベル)を上げないと先に進めないです。

序盤は、PvEコンテンツを先に進めていきコンテンツ解放・パーティーレベルをアップさせることが大事になってきます。

ソウル7をDL

【ソウル7】魅力・面白い点

まずはソウル7の魅力・面白い点

  • 育成要素が豊富
  • コンテンツが豊富
  • スキップ機能が便利
  • ガチャがめちゃくちゃ引ける

スキップ機能のおかげで忙しい時のスタミナ消化もすぐに終わります😎

あとね、ガチャがさ、めちゃくちゃ引けるんですよね。ソウル7。

マジで引ける。

私は1週間くらいで400連ほどまわしました(`・∀・´)

ガチャを引くためのダイヤの入手機会が多いんですよね。

ほかにもガチャチケなんかも、ストーリーの節目節目で貰えます。

ガチャを引くたびに、マイレージも増えていき、一定のポイントに達すると、ラインナップされたキャラの「霊魂欠片」が交換可能です。

「霊魂欠片」を一定数集めることで、各キャラの召喚や、星上げが可能となります。

かなり易しい仕様だと思います。

【ソウル7】惜しい点

私が実際にプレイした上で、感じた残念な点です。

  • レアリティ間の戦力差が大きい
  • 実際のシナリオ難易度と比べて、シナリオ解放の要求パーティーレベルが高い

レアリティ間の戦力差が大きい

1点目はレアリティ間の戦力差が非常に大きいこと。

左2キャラを比べてもよく分かると思います。星の数は同じです。なんならSSRの『唐三』の方がスキル強化なんかは進んでます。

それでも、後から入手したURの方がダブルスコア以上付けている。バランスがやや大味な印象は受けました。

非常に強力な分、URは入手が大変です

実際のシナリオ難易度に比べて、要求パーティーレベルが高すぎる

ソウル7ではパーティーレベル(プレイヤーレベル)に応じてコンテンツが解放されていきます。

ストーリーもパーティーレベルに応じて解放されます。

ただ、シナリオのアンロック条件が高すぎると感じましたね。

実際にアンロックされて新たなシナリオを進める際には、自分のパーティーの戦力が上がり過ぎていて、初見スキップが可能なんてこともよくありました。

とまぁ、遠慮なく残念な点も挙げちゃいましたが、全体的にけっこう普通にそんな悪い印象はなかったかな(´・∀・`)

無課金でもURは入手できますし、色々なコンテンツも順調に攻略はできてます。

『ソウル7:闘羅大陸』レビューまとめ



魅力・面白い点、惜しい点などをまとめておきます。

魅力

  • 育成要素が豊富
  • コンテンツが豊富
  • スキップ機能が便利
  • ガチャがめちゃくちゃ引ける

とにかくコンテンツは豊富ながら、スキップ機能関連の充実でサクサク消化ができる点は魅力だと思いました。

育成要素が豊富なので、キャラが少しずつ強くなっていくのも癖になる。

また、ガチャがとにかく引ける点も、ガチャ大好きな私にはよかったです😎笑

惜しい点

  • レアリティ間の戦力差が大きい
  • 実際のシナリオ難易度と比べて、シナリオ解放の要求パーティーレベルが高い

こんなもんですね。特にシナリオ解放の要求パーティーレベル高さはだいぶ気になりました。

シナリオの難易度ノーマルは難しくもないため、もう少し、要求レベルを下げても良いと思いましたね。

パーティーレベル30台あたりからはそんなにポンポン上がるわけではなく、スタミナ購入回数にも上限があるので、ちょっと悶々としてました(笑)

魅力や惜しい点を総合して、こんな人に向いていると思います。

向いていそうな人

  • キャラの育成要素が豊富なゲームが好きな人
  • ガチャ回すのが好きの人
  • あまりスマホゲームをやる時間がない人

ガチャまわせるし、育成要素が豊富でコツコツ戦力上がっていくのが、けっこう私としては好きな感じのゲームでした(`・∀・´)

気になる方はぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか😎

ソウル7:闘羅大陸

ソウル7:闘羅大陸

無料posted withアプリーチ

ソウル7をDL

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-アプリレビュー
-, ,