当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【エピックセブン】『残影のヴィオレタ(闇レタ)』おすすめ装備・遺物紹介

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

闇レタおすすめビルド

『残影のヴィオレタ(闇レタ)』のおすすめ装備や遺物を紹介していきます♪

闘技場やGvGでの採用率も高い人気のキャラクターになっています。

 

 

『残影のヴィオレタ(闇レタ)』基本情報

闇レタ

 

ステータス

『残影のヴィオレタ』ステータス
攻撃力1283クリダメ150.0%
生命力5138連携攻撃発生率5.0%
スピード116効果命中率0.0%
防御力532効果抵抗率0.0%
クリ率23%

攻撃力はメインOPが固定値のものより、%の方が基本的に高くなります。

 

 

陣形効果

闇レタの陣形

刻印展開刻印集中
効果命中率クリティカル発生率

陣形効果は刻印展開が効果命中。刻印集中がクリ率になっています。

通常は、クリ率確保のために刻印集中にしておくことが多いでしょう。

凸に関しては、刻印集中がクリ率のため、栞にゆとりのある方は木属性ヴィオレタがピック時に引いて凸を進めても良いと思います。

クリ率確保がかなり楽になって、ビルドの幅が拡がります。

私は石板も使いました。

 

スキル

闇レタスキル

闇レタはモラゴラ必須です。

特に下記のスキルはフルモラを推奨します。

  • スキル2『集中力』
  • スキル3『虐殺』

 

 

スキル1

闇レタs1

スキル1は確率で命中ダウンデバフを付与する単体攻撃。

集中スタックを1獲得できます。

3つのスキルの中では強化優先度は一番低い。

ただし初手でS3を撃った後は、このS1がメインの攻撃スキルとなります。

闘技場の防衛にも配置を検討している場合は強化をオススメします。

 

 

スキル2

闇レタs2

スキル2はバトル開始時・自身のターン終了時に回避率アップバフを付与します。

回避した際に【集中】スタックが1アップ。

【集中】が5の場合、集中スタックを全て消費してランダムな対象に【虐殺】を発動します。

スキルが未強化の場合、不安定な発動率。

スキル2をフル強化すると、100%の確率で回避率アップバフが掛かります。

闇レタは回避キャラのため、安定感があるキャラとは言えません。

効果発生が確実となるスキル2のフル強化は必須と言えるでしょう。

 

 

スキル3

闇レタs3

 

どうやらこの世界に 君たちの居場所はないようだな😎」

 

闇レタのアニメーション

(何度も対戦相手に見せられたこのシーン)

 

・・・はい。

 

S3は攻撃力アップバフを掛けたあとに単体攻撃を行います。

防御力を50%貫通するため、非常に高い火力を誇ります。

S3で相手の主力1体を落とすのが理想。あくまで理想。

フルモラにしたとしても、カッチカチ耐久のナイトやルエルを抜くのは厳しい。

ナイトにアウリウス装備は当たり前な上、分厚い闇セシシールドなんかもあるため、正直言ってかなり闇レタの火力を盛ったタイプでもない限り一撃で落とすのは厳しい場面の方が多いです。

なおS3使用後は、再度、このスキル3自体が溜まる場面は少ない。

大半は、スキル2の集中スタックが貯まって発動って流れがほとんど。

吸収レタで回避が続き長期戦になると再度貯まる場合もあります。

 

 

『残影のヴィオレタ(闇レタ)』おすすめ装備セット

闇レタのおすすめ装備を見ていきます。

 

装備のおすすめセット

闇レタでメジャーなビルドは下記の2種類。

  • 速度セット+会心・免疫・貫通など
  • 吸収セット+会心・免疫・貫通など

反撃闇レタも推奨はされているようですが、上記に比べると少数派な印象です。

日本サーバーの闘技場やGvGでは、速度セットor吸収セットがメジャーな印象を受けます。

もっと詳しく

今後は会心セットや免疫セットの代わりに貫通セットを付けることも考えられます。

当記事の執筆時点だと、新討伐カイデスの13段階が実装されていないため、実装されたら候補に挙がってきそうです。

会心セット以外だと、クリ率の確保が課題となってくるでしょう。

なお、闇レタは90装備を中心にビルドを組まないと、運用がかなり厳しいです。

先行サーバーで闇レタが実装された時はすでに90装備も実装済でした。

そのため本格的に運用しようと思うと、90装備前提の作りになっている印象です。

右側装備のメインOPは下記構成が基本。

装備部位メインOP
首飾りクリティカルダメージ
指輪攻撃%
ブーツスピードor攻撃%

右側装備に関しては、メインOPが生命や防御のモノを装備して耐久に寄せるというのもアリだと思います。

私が吸収セットで使う場合は、首飾りをメインOP"防御"でビルドを組んでいることもあります。

吸収レタ

右側装備のメインOPを耐久系にする場合は、サブOPで十分な火力を確保しましょう。

ブーツに関してはメインOP"スピード"がオススメです。

 

 

『残影のヴィオレタ(闇レタ)』おすすめ古代遺物

おすすめ遺物は下記の2つ。

  • 『紫菫の輝き』
  • 『皎月夢夜』

大半の闇レタが「どちらかの遺物を装備している」というほど定番の2種ですね。

 

『紫菫の輝き』

ターン開始時に攻撃力・回避率がアップする遺物。

最大3回まで累積されるため、ターン経過とともに闇レタの脅威が増します。

『紫菫の輝き』を活かしてあげるために、吸収セットで回復手段を補ったり、ヒーラーやシールドで補助するといった運用を考えてあげる必要があるかもしれません。

☆5遺物ですが、火力にもかかわってくるため、できれば凸は欲しいところ。

 

 

『皎月夢夜』

『皎月夢夜』は、装備しているだけで回避率が最大で20%アップします。

回避すると自身に攻撃力アップバフ付与。

キセラッツなんかが相手だと、どんなに速度を盛った闇レタでも基本的に上を取られてしまいます。

『皎月夢夜』は闇レタが動かずとも効果は発動しているため、運ゲーに持ち込むことが可能です。

余談ですが、私はキセラッツ攻めが多いので『皎月夢夜』を付けた吸収セットの闇レタが苦手です。

鍵を付けても2回とも余裕で外すし、光キセで落とせなかったら高確率で闇レタ1体に蹂躙される…(`・∀・´)ヤメテヨ

 

 

『残影のヴィオレタ(闇レタ)』ビルド例

闇レタのビルド例です。

メジャーな速度・会心と、吸収・会心を載せておきます。

あくまで一例です。

 

速度・会心(スピード)

闇レタ

速度・会心のスピード特化型。

右側は下記のようになっています。

首飾りクリダメ
指輪攻撃%
ブーツスピード

防衛の編成やメタにしたい主な編成によって、闇レタの速度や火力・耐久力は変わってくると思います。

画像のような闇レタは耐久が低くて速度に偏っています。

このタイプは光ファジスのような受けキャラを添えるだけで対処がしやすいです。

別キャラでシールドや回復といった介護をしないと、かなり脆い一発屋になりがちです。

 

もっと詳しく

速度・会心型と言っても色々なタイプがいます。

  • 生命や防御といった耐久系ステをしっかり振っている闇レタ
  • 速度230前後で高い火力を重視している闇レタ

自分の想定している攻めや防衛編成に合わせてビルドを組みましょう。

 

 

吸収・会心

吸収レタ

吸収セットを取り入れた闇レタ。

右側は下記のような構成となっています。

首飾り防御%
指輪攻撃%
ブーツスピード

なお、よく見かける吸収闇レタの目標数値は下記のような感じ。

  • 攻撃4,000
  • クリダメ300
  • スピード200

吸収セットで上記の火力・速度を満たすのはかなりハードルが高いです。私は組めなかった。

火力寄せの闇レタの場合の数値なので、生命や防御にも振った耐久系だと火力はもっと低くなります。

画像の闇レタは耐久に寄せています。

吸収レタは自ターンに回復できるため、回避が続くと1人で戦況を覆す場面も多々あります。

 

 

おわりに

闇レタの紹介でした。

人によって苦手とする闇レタのタイプが異なる印象です。

「吸収闇レタは戦いやすい」って人もいれば「速度と火力盛っているタイプは戦いやすい」って人も見かけます。

私は吸収闇レタがかなり苦手です。

一通りこちらの攻撃が終わっても闇レタを取りこぼした後・・・回復効果を示す緑の数字を見た時の絶望感はヤバい(`・∀・´)

自分の攻めや防衛に合わせてベストなビルドを見つけましょう👋😎

エピナナプレイ日記書いてます

ソシャゲスキーちゃんのエピナナプレイ日記(´・∀・`)

気になる方は下記のリンクから、これまでのプレイ日記を見ることができます。

闘技場の戦績や使用キャラのビルドを(たまに)掲載しています。

メンテナンス中や体力回復待ち、暇な時などにご覧ください😎

 

エピナナユーザーにオススメ!

継承者が好きそうなゲームを紹介するコーナー😎

 

『アーテリーギア』



おすすめポイント

ターン制バトルRPG
新たなハクスラ系
超便利な代理戦闘機能

2021年11月18日に配信スタートした新作です。

マジで面白い😎

エピナナやってる人なら、ゲームシステムにもすぐに馴染むはず。ターン制バトル。

アプリを閉じても周回可能な「代理戦闘」機能がめちゃくちゃ便利です。

サブゲーとしても優秀だと思う(`・∀・´)

ぜひプレイしてみてほしい。

シナリオも、アーテリーギアと呼ばれる人型機動兵器と、傀儡と呼ばれる突然変異した生命体との戦いって感じで面白いです😎

アーテリーギア-機動戦姫-

アーテリーギア-機動戦姫-

無料posted withアプリーチ

アテギアをDL

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-エピックセブン
-