当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月15日正式リリース!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

3月15日正式リリース!

ゾンビの蔓延る終末世界が舞台の新作タワーディフェンスRPG!

オンライン対戦マルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合した世界で人気の作品です。

【モンスト】ルシファー獣神化・おすすめの『わくわくの実』【厳選】

ルシファー(獣神化)のわくわくの実

2018年の7月、フラパで獣神化が発表され当日には実装されたルシファー。

かつての勢いを取り戻すほどの強化がされ、実装以降は見事に環境トップのモンスターとして返り咲きました。

ルシファーのわくわくの実は何がいいのでしょう?

獣神化ルシファーにおすすめのわくわくの実を紹介していきます。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

ルシファー獣神化に人気の「わくわくの実」をピックアップ

まずはルシファーにつける実として人気であろう「わくわくの実」をピックアップしていきます。

全て特Lで考えています。

 

友撃

ただでさえ強い砲撃型の「ダブルエナジーサークル」のダメージ量を25%アップさせるわくわくの力ですね。

獣神化ルシファーに友撃はもはや必須級です。

1枠目は友撃にしておいて間違いないです。

多くのユーザーがルシファーに友撃をつけたくて神殿周回をしたのではないでしょうか。

 

速必殺

SSターンを短縮してくれる速必殺の実。

ルシファー獣神化には速必殺はかなり有用な実となります。

ルシファーは友情も強力ですが、モンスト屈指の強力なSS「大号令」を所持していることも最強ランキング最上位の理由ですよね。

ルシファーは使用頻度が高く、通常降臨の周回、覇者、神殿などでも使う人も多いでしょう。

周回メインだと、1段階目が早く溜まることで大号令の使用率も1段と上昇します。

ルシファーには、速必殺をつけたい人も多いのではないでしょうか。

実際わたしは付けていますが、速必殺がついているルシファーと、ついていないルシファーだと使い勝手はかなり違います。

 

同族加撃(戦型加撃/撃種加撃)

ルシファーに加撃系も有効な選択肢の1つです。

ソロが多い場合は上昇率が一番高い「同族加撃」がおすすめです。

※フレンドの状況を見て、同族加撃のダブりが多いようなら、戦型加撃や撃種加撃をチョイスしても良いでしょう。

加撃系は基礎ステータスをあげる実の中ではやはり一番重要です。

やられる前にやらないといけないことが多いですしね。

 

スコア稼ぎ

ルシファーを所持している人は、かなりの使用回数になっているのではないでしょうか?

使用頻度の高いモンスターにスコア稼ぎを付けているとソロ周回、マルチ周回でもメダル稼ぎが捗ります。

ルシファーほどの強キャラにつけることに「抵抗がある」という方でも、使ってみると便利さが分かると思います。

 

学びの力

スコア稼ぎ同様、使用頻度の高いルシファーに「学び」も悪くない選択です。

神殿、通常レベルの降臨だとだいたい連れて行くでしょう。

ただノマダンに関しては、アリス、モツなどがいるならそちらにつけていた方が良いと個人的には考えています。

そのためルシファーには、もしサポート系の「わくわくの実」をつける場合は「スコア稼ぎ」の方がオススメです。

 

一撃失心

神殿周回をしていると、厳選途中で一撃失心が割れた!という場面に出くわすかもしれません。

一撃失心は、ドクロ/クロスドクロをもつモンスターで効果を発動すると、不利になってしまう(ドクロ効果が発動しない)場面があり、賛否両論ですよね。

迷うところだと思います。

ただ、ルシファーが最適をもらっているエデンでは特に困ることはなく有利です。

一撃失心は連れていくダンジョンのギミックにも寄ると思いますが、今後のことも考えて、「連れていけなくなるクエストが増えるのが嫌だ!」という方は避けるべきです。

基本的にはルシファー獣神化にもついていてもいいのかなと。

 

ケガ減り

被ダメが減るケガ減りは獣神化ルシファーのバリアにも作用します。

ただし今のモンストのゲーム環境として、守るより攻めた方がいいため微妙かなと。

バリアの耐久力が上がると言っても、光属性の攻撃や火力が高い火属性の降臨では、ケガ減りの有無に関係なく壊されてしまいますので…

 

将命削り

ボスステージ毎にボスに割合ダメージを与える実ですね。

ルシファー獣神化には不要と言うより、昨今の強友情が溢れている環境ではナシです。

[ad]

獣神化ルシファーには「英雄の書」の使用をオススメしたい

2枠でも十分強いのですが、ルシファーは持っていたら非常に使います。

使用頻度の高いルシファーには「英雄の証」を付与しても後悔はしないでしょう。

私も使いましたが、全く後悔していません。

むしろ「付けてよかった」と感じています。

 

ルシファー獣神化におすすめしたい「わくわくの実」の構成

おすすめは次の通りです。

  • 「友撃」
  • 「速必殺」

これに加えて、「英雄の証」付与で次の実から選択すると良いでしょう。

「加撃系」or「スコア稼ぎ」

※その他「速必殺」を外して、ステ重視で「加撃」2種+友撃という選択肢もあるでしょう。


ちなみに私は英雄の書を使用したルシファー1体目は次のような構成を目指して厳選しています。

  • 友撃
  • 速必殺
  • スコア稼ぎ

ほぼ毎日ルシファーを連れて金確もやってますが、未だに友撃特M以上が出ず…使用回数も1000回を超えているため、わくわくステッキの使用を検討してます。

 

2体目以降のルシファーにつけたいわくわくの実

古参の方はルシファーを複数体持っている場合もありますよね。

2体目以降は次の中から割れた実を2つで良いのではないでしょうか。

  • 友撃
  • 速必殺
  • 加撃系

正直、ルシファーが複数いれば超苦手ギミック(地雷のダメージが異様)でない限りそうそう負けないので…ちょっと冒険してもいい気はします。

 

まとめ:ルシファー返り咲きおめでとう

ルシファー獣神化の実装からずいぶん時間が経ったためすでに厳選終わったよ!って方も多いかもしれません。

まだ厳選中の方は頑張りましょう。

おそらく、これほどまでに強い上にモンストを代表する人気キャラのため、2019年もトップクラスの強さを持つキャラとして残ると思います。

なんにしても多くの方が待望していて、大人気だったモンスターが、獣神化してふたたび一線級の強さを取り戻したのは嬉しいですね!

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト