当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

事前登録受付け中!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

暗黒童話RPG『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』が事前登録を開始!

「オズ」を舞台に、白雪姫やシンデレラなど童話でお馴染みのキャラが多数闇堕ち⁉

ストア予約ですぐに事前登録可能です♪

3月15日正式リリース!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

3月15日正式リリース!

ゾンビの蔓延る終末世界が舞台の新作タワーディフェンスRPG!

オンライン対戦マルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合した世界で人気の作品です。

【モンスト】アーサー獣神化-わくわくの実の厳選【おめでとう5周年】

アーサー獣神化SS

 

5周年の皮切りとして手始めに「アーサー」の獣神化が発表されました。

ルシファー同様、発表と同日に実装でしたね。

アーサーの獣神化に関しては、多くのユーザーが待ち望んでいたのではないでしょうか。

モンストの顔っぽくなっていますし。

人気のアリスも今月獣神化が決定しており、古参の方で復帰する人も増えるかもしれないですね!

獣神化したアーサーの「わくわくの実」を、さっそく厳選している方も多いのではないでしょうか?

どの「わくわくの実」をつければいいのか、私なりの考察と、厳選が一体終了しましたので紹介します('ω')

※あくまで個人的な考えなので賛否両論あると思います。

低ランクユーザーの戯言として温かい目で見てあげてください('ω')b

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

「わくわくの実」1つ目…友撃は欲しい

通常版とMVアーサー

アーサーは強力な2つの友情コンボ持ちです。

「ワンウェイレーザーEL」+「全敵ロックオンレーザーL」

平均的なダンジョンの難易度でしたら、直殴りより友情メインの運用が多いでしょう。

となると、友情コンボの威力が上がる「友撃」はまず間違いなく第一候補となるでしょう。

アーサー獣神化のイラストなんですが、私はMVの方が好きです。

…持ってないけどね('ω')

 

「わくわくの実」2つ目…2パターンにわかれる

2つ目の「わくわくの実」なのですが、運用次第で2パターンにわかれるでしょう。

  • 便利屋タイプにする
  • 頼れる戦力にする

 

便利屋タイプなら「スコア稼ぎ」や「学びの力」

おそらくアーサーの獣神化は使用頻度が高くなるモンスターでしょう。

使用頻度が高く比較的どこでも連れていくモンスターでしたら、「学びの力」や「スコア稼ぎ」といった経験値やメダル集めに便利な「わくわくの実」をつけると重宝するでしょう。

実際、私のルシファー、「スコア稼ぎ」つけてますがかなり便利です。

私は次のような考えを持っています。

使用頻度の高いモンスターほど、普段使いで役立つサポート系の実をつけた方がいい

ちなみに私は「学びの力」をアーサーに付けました。

「Sランク」はなぁ…いらないですね。

そもそもSランク設定がシビアなクエストでメダル集めはしないでしょうし。

 

頼れる戦力にする場合は「同族加撃」が濃厚。もしくは戦型or撃種加撃

獣神化したアーサーを、クエスト攻略特化で運用したい場合は、基礎ステータスを上げるわくわくの力が良いでしょう。

具体的には次の3つです。

・同族加撃(一番オススメ)
・撃種加撃
・戦型加撃

複数所持しているなら、「撃種」や「戦型」加撃を2体目以降にといった感じでしょうか。

ただし、フレンドも大体「同族加撃」を付けている場合も多いでしょう。

フレンドの同族加撃の付与率を見て、1体目でも自分のアーサーは撃種や戦型とした方がいいかもしれないです。

 

「速必殺の実」について

1段階目のSSが25ターン。

2段階目のSSが30ターン。

速必殺を付けると最大5ターン短縮されるので強力なSSを早めに打つことが可能になります。

ただ個人的には友情で十分な削りができるでしょうから、どうだろう。

速必殺を付けたルシファーのように便利かなとも思います。

でも獣神化したアーサーは、アビリティにSS短縮もついているためそれで充分かなぁと。

2体目以降に付けることができたら、「速必殺」に関しては考察したいところですね。

 

アポカリプス用なら「ちび癒し」もアリ?

ちょっとまだアポカリプスでアーサーを試してないんですよね。

色々作業してたり、わくわくの実を厳選してたりで…なのでエアプです(笑)

ハズレ扱いのちび癒しですが、特Lが出ちゃったらアポカリプス運極にするまで使ってもいいかもしれないです。

試していないのでなんとも言えないんですが…

というか割れた時の、ちび癒し率高くないですか?('ω')

 

英雄の証も選択肢に入る

通常版とMVアーサー

獣神化したアーサー…限定でもないのに異様な強さなんですよね。

アビリティも見てみましょう。

素アビ…AGB / ADW
ゲージ…AW /SS短縮

汎用性抜群じゃないですか('ω')

わりとどこでも連れていけるレベルです。

さりげなくラックスキルもクリティカルだし。

ということで、本当はエデンに付けてあげる予定だった「英雄の証」を…

英雄の証をつけたアーサー

獣神化したばかりのアーサーに付けちゃいました。

アーサーに「英雄の証」をつけて後悔する人は少ないかと。


ちなみに私は、玉楼が嫌いな上に時間もない。

禁忌は手持ちがきつくて制覇する気に今はならないので、「英雄の証」がまだまだ貴重です(笑)

それでもアーサーには迷わず付けちゃいました。

たぶん次はアリスの獣神化に付ける予定なので、当初付ける予定だったエデンはー…

超絶同様に爆絶1周目も「廻」シリーズが来ないとは限らないんで、中々踏み切れないんですよね。

もう少し英雄の証が余ってきたらエデンに付けます(笑)

 

アーサー1体目の厳選は「友撃/同族加撃/学び」で終了した

厳選が終了したアーサー

私、アーサーを3体持ってるんですよね。

1体目は汎用性重視にしました。

ルシファー同様どこにでも連れていきやすいので経験値を稼げる「学び」と、友情の威力アップ+ステの底上げ。

「友撃」は元々ついていました。

たまたま「学び特M」がすぐについたので、面倒になりそのまま「英雄の証」を付与。

さらに「同族加撃」はステッキで移行してきました。

厳選を無理やり終わらせたって感じですね(笑)


2体目、3体目はそれぞれ「戦型+友撃」と「撃種+友撃」にする予定です。

まぁ、あくまで理想であって、わくわくの実の厳選は妥協するんでしょうけど…(笑)

 

おわりに:正直言ってアーサーに「わくわくの実」は贅沢なオマケ

ぶっちゃけ獣神化したアーサーは素で強いわけです。

あまりアレコレ考えずとも結構壊れてます(笑)

最近のモンスターは本当に強い…

なので正直見栄えの問題かなぁと('ω')

割れてた方が見栄えもいいじゃないですか?笑

だから一先ず割れるまで頑張ってみるって感じですよね。

わくわくの実の厳選、きついもん('ω')

5周年を記念してイラスト集が出るようです↓

ルシとアーサーはイラストがいいなぁ('ω')

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト