当サイト1番人気!

オリエント・アルカディア

三国志武将が登場するファンタジーRPG!

本作では育成状況を入れ替え先のキャラに引き継ぐことができます。

デイリーミッションをオート進行してくれるのがすごく便利!

当サイトDL数ナンバー1のスマホRPGです。

4月26日ついにリリース!HoYoverse最新作!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

絶賛リゼロコラボ中!

AFKアリーナ

リゼロコラボ

6月11日まで!AFKアリーナでリゼロコラボ開催中!

『レム』『エミリア』がプレイアブル化しています。

世界で大人気の放置系RPG「AFKアリーナ」をぜひプレイしてみてください!

【メモリア】序盤の進め方・育成すべきキャラ

メモリア序盤攻略アイキャッチ

メモリアの序盤の進め方を紹介していきます。

これからメモリアを始める方はぜひご覧ください!

育成すべきキャラのタイプについても触れていきます!

メモリア  夢の旅人と双子の案内人

メモリア 夢の旅人と双子の案内人

DWARFWORKS CO., LTD.無料posted withアプリーチ

掲載している内容は記事執筆(2022/4/4)時点の情報となります

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

序盤の攻略・進め方

序盤の流れはおおまかに下記のようになります。

序盤の進め方

  • リセマラしてグラーガをゲットする
  • メインクエスト・フリークエストを並行して攻略
  • 育成をどんどん進めていき各コンテンツを攻略

リセマラでグラーガを入手

グラーガ

「いきなりリセマラかーいwww」って思う方もいるかもしれませんが、メモリアのリセマラは短時間で済みます。

また、記事執筆(4/4)時点では、URが全6種類。

必須はグラーガのみなので、そこまで時間もかからないかなぁって思います。

グラーガ以外だと、SSRのディフェンダーも欲しいところです。

詳しくは下記の記事をご覧ください!

詳細
メモリアリセマラおすすめキャラアイキャッチ
【メモリア】リセマラ方法とおすすめキャラ【グラーガを狙おう】

続きを見る

なお、メモリアでは、8体のキャラクターを編成します。

そのため、ある程度はガチャを引いて、出せる駒を集めておくことをオススメします。

メモリア  夢の旅人と双子の案内人

メモリア 夢の旅人と双子の案内人

DWARFWORKS CO., LTD.無料posted withアプリーチ

メインクエスト・フリークエストを並行して攻略

リセマラ後はメインクエスト・フリークエストを並行してクリアしていきます。

4/14までは、石を集めてリリース記念ガチャを引いていくと良いでしょう。

最終ステップでは、URが確定で排出されます。

フリークエストでは、EXPエナジークエストとコインクエストを中心に繰り返しましょう。

星3(王冠3つ)クリアすると、スキップチケットも使えるようになります。

序盤は、経験値素材のEXPエナジー、そして強化に必要なコインを集めましょう

当面の目標は使用する8体のキャラのレベル50を目指せばOKです。

育成をどんどん進めていき各コンテンツを攻略

Level上限解放や特性強化など、レベル強化以外の育成をどんどん進めていきましょう。

また、ステージによってはよく使う8体では対処できないところも出てくると思います。

ケースバイケースで別キャラの育成も検討しましょう!

序盤の育成優先度

「どんなキャラから育てた方がいいの?」って思う方も多いと思います。

序盤の育成優先度は下記のような感じです。

  • ディフェンダー
  • アタッカー
  • その他のロール(サポートやヒーラーなど)

メモリアは3つのラインで各キャラクターがバトルするタワーディフェンスです。

そのため、どれか1つ脆いラインが存在するとそこからたちまちゲームオーバーとなってしまいます。

そこで大事になってくるのはディフェンダーの役割を担うキャラクター達。

まずはディフェンダーを優先して育成しましょう!

ディフェンダーはキャラ画面上で盾マークがついています

SSRディフェンダー

  • 太古の機構兵
  • ニコデマス
  • タイチョーン

SRには「砂漠の魔獣」「鋼鉄の巨像」の2キャラがいます

はじめに3つのラインを守ることが大事です。

そのため、ディフェンダーを各ラインに1体ずつ3編成したいところ。

その後、ディフェンダーが守ってくれている間に、アタッカーで相手を削るようにします。

サポート系やヒーラーもいますが、現状はサポートやヒーラーで回復するよりも、アタッカーで押し切る方が楽です。

編成の基本

編成の基本は、各クエストごとに敵の出てくる順番に対して、こちらも合わせてあげることです。

たとえば、画像のステージの場合、数字の順番で各ラインの敵が出てきます。

こちらも相手が出てくる順番に対応するように編成します。

上段2番目、4番目、8番目
中段1番目、5番目、7番目
下段3番目、6番目

まずは各ラインにディフェンダーを配置してあげると良いでしょう。

ある程度キャラが育っていると、序盤はわざわざクエストごとに編成しなくてもクリアできると思います。詰まった時は確認しましょう!

手持ちが揃ってきたら、相手の出撃順以外に、相手の属性や自身のキャラの特性を活かす編成を考えてあげると良いでしょう♪

ゲーム序盤の進め方・育成優先度まとめ

内容をまとめておきます。

序盤の進め方

  • リセマラしてグラーガをゲットする
  • ストーリー・フリークエストを並行して攻略
  • 育成をどんどん進めていき各コンテンツを攻略

リセマラについては下記の記事も参照ください。

育成の優先度は下記の通り。

  • ディフェンダー
  • アタッカー
  • その他のロール(サポートやヒーラーなど)

編成の基本

相手の出撃順に合わせて編成する

メモリア  夢の旅人と双子の案内人

メモリア 夢の旅人と双子の案内人

DWARFWORKS CO., LTD.無料posted withアプリーチ

権利表記:© 2021 Dwarf Works , Inc.

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-ソシャゲ
-, , ,