追記(注意)
2020年11月12日のメンテナンス終了後から「10-3」に修正が入っています。
少し周回していますが、挑戦する度に敵や宝箱の配置が変わっているようです。
当ページで扱っている内容は修正前のものとなりますので、参考にならないですm(__)m
これより↓の内容は変更前の情報となりますので、11/12からは異なります。
エピックセブンのおすすめ周回場所の1つでもある「10‐3」の紹介です。
- 「どこ散歩しよう?」
- 「餌集めもしたいし天空石や聖約の栞も欲しい」
上記のような方におすすめの周回クエストになります。
ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´) | |
![]() | 【日本の妖怪たちが大暴れ】 トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。 |
![]() | 【全ての英雄が最高レアまで育成可能】 豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。 |
![]() | 【背中で魅せるガンガールRPG】 2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。 |
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎 |
【おすすめ周回場所】探索マップ「10‐3」
エピックセブンには通常の戦闘マップの他に、探索マップがあります。
おすすめする「10-3」は探索マップの1つになります。
10‐3を周回するメリットは次の通り。
ココがおすすめ
- 宝箱の出現チャンスが多い
(16ヶ所)⇒11/12より変更あり - 星2の餌集めが可能
「10-3」は宝箱出現スポットが16ヶ所あるため"天空石"や"聖約の栞"の入手機会が多いです。⇒11/12より変更あり
その他の人気探索マップとして挙げられるのが下記の2つ。
人気の探索マップ
- 「9-4」
- 「9-7」
上記の探索マップに共通して言える残念な点が次の通り。
ココが残念
- そもそも探索マップは時間がかかる
- 宝箱をタップしないといけないので画面を見ておかなければならない⇒ペット機能実装で解消しました
- 出現する敵が火属性のため、木属性だと周回しにくい
探索マップの仕様上、ちょっとめんどくさいです。
そして3点目に挙げた"出現する敵が火属性ばかり"な点はネックです。
引率役として人気の高い木属性『ヴィルドレッド』なんかだと、どうしても攻撃ミスは多くなります。
十分に強化した引率役でしたら大丈夫と思いますが、士気が減ってくる後半の戦闘はもしかすると少し注意が必要かもしれません。
【宝箱出現ポイント】全部で16ヶ所。宝箱出現のチャンスがある⇒【11/12追記あり】
「10-3」では画像の赤丸の部分で宝箱が出現するチャンスがあります。
ある程度の戦闘力は必要ですが、1度の周回で全ポイントの確認が可能です。
※剣のマークが戦闘スポットで固定です。
11/12追記
2020.11/12に修正が入り、挑戦する度に各スポットが異なっています。
修正後はランダムになったのかもしれません。
【おすすめ散歩ルート】実際の進め方⇒【11/12追記あり】
「10-3」を周回するのは「宝箱のポイントが他より多い」という理由なので、全て確認できるルートで散歩をすると良いでしょう。
私は画像のようなルートで進んでいます。
ちょうど右下のマップで戦闘が終わると、士気が-50になります。
終了する際は、すでに倒したボスポイントにワープしてクリアといった流れ。
画像のルートだと、宝箱が出現する可能性のある16ヶ所を網羅しつつ、11回の戦闘が可能です。
(私は左側から進んでいますが、右側からでも変わらないです。「10-S1」側に進み過ぎないように注意しましょう)
11/12追記
2020.11/12に修正が入り、挑戦する度に各スポットが異なっています。
エネミースポットも固定ではなくなっているため、全部まわれるケースもありました。
おわりに
餌が不足した時や「あとちょっと栞が欲しいな」って際におすすめの探索マップ「10-3」の紹介でした。
探索のため少々面倒ですが、体力を節約しつつ、餌集めや天空石集めをしたいといった際に「10-3」はオススメです。
エピナナプレイ日記書いてます
ソシャゲスキーちゃんのエピナナプレイ日記(´・∀・`)
気になる方は下記のリンクから、これまでのプレイ日記を見ることができます。
闘技場の戦績や使用キャラのビルドを(たまに)掲載しています。
メンテナンス中や体力回復待ち、暇な時などにご覧ください😎
エピナナユーザーにオススメ!
継承者が好きそうなゲームを紹介するコーナー😎
『アーテリーギア』
おすすめポイント
ターン制バトルRPG
新たなハクスラ系
超便利な代理戦闘機能
2021年11月18日に配信スタートした新作です。
マジで面白い😎
エピナナやってる人なら、ゲームシステムにもすぐに馴染むはず。ターン制バトル。
アプリを閉じても周回可能な「代理戦闘」機能がめちゃくちゃ便利です。
サブゲーとしても優秀だと思う(`・∀・´)
ぜひプレイしてみてほしい。
シナリオも、アーテリーギアと呼ばれる人型機動兵器と、傀儡と呼ばれる突然変異した生命体との戦いって感じで面白いです😎