当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

『カウンターサイド』プレイ評価レビュー!面白いところや魅力を紹介!

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

カウンターサイドレビュー記事アイキャッチ

2021年12月16日に配信がスタートした『カウンターサイド』のレビューです。

「カウンターサイドどんな感じ?面白い?つまらない?」

インストールを検討中の方はぜひご覧ください!

長い文章は読みたくない!って人もいると思うから最初に書いておくとー・・・

カウンターサイドはちょっとえちち気味なキャラやイケメン、武骨な傭兵みたいなキャラなどから小隊を組むタワーディフェンス風ゲームや!(`・∀・´)ストラテジー要素もあるよー!

テーマソングは水樹奈々が担当してて、超クオリティの高いLive2Dでキャラがすごくヌルヌル動く。

ヌルヌルって言ってもぬめぬめしてるって意味じゃないよ!

「動作がヌルヌル」みたいな意味のヌルヌルな!(`・∀・´)あ?分かるって?そっか!

コンテンツがすっごく豊富だから、サブゲーよりも「なんかガッツリやれそうなゲームないかなー」ってメインゲー探してる人向きです😎

インストールはコチラからどうぞ

カウンターサイド

カウンターサイド

無料posted withアプリーチ

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

【ストーリー】カウンターサイドの世界観

はじめにカウンターサイドのストーリーを紹介していきます。

こういうのは短くまとめる要約力が試される。

短ければ短いほど良いってものだ。結婚式のスピーチ、校長先生の話、なんだってそうだろう?

短い方が良い

さ、書こうかー😎

部隊は2044年。

  • 人々が暮らす現実世界「ノーマルサイド」
  • 次元の境界を越えた裏側の世界「カウンターサイド」

本作には2つの世界が存在しています。2つの世界は遥か昔から互いに干渉することはありませんでした。

しかし「ノーマルサイド」に「カウンターサイド」が浸食を図り「浸食現象」が発生します。

浸食現象の影響で、超自然現象だけでなく、カウンターサイドの住人「浸食体」までノーマルサイドに出現。

これら人類の脅威からノーマルサイドの世界を守る異能力者を「カウンター」と呼びました。

カウンターやカウンターサイドに関する情報はすべて「旧管理局」が統制していました。

しかし、侵攻が激化。旧管理局は崩壊します。

「旧管理局」が統制していた"カウンター"や"カウンターサイド"に関する情報は世に流れてしまいました。

こうした背景から、浸食災害対策組織だけでなく、カウンターサイドに集まる利権を狙って民間企業も急増。

民間軍事企業の社長であるプレイヤーは、カウンターを雇用して浸食現象や浸食体に抗戦します。

こんな感じ(´・∀・`)いや、長いわw

好きそうな人は好きな世界観ですね。私は好きでした😎

【ゲームシステム】タワーディフェンス風バトル

カウンターサイドはゲームシステムが一言ではちょっと説明しにくい(`・∀・´)

まず、メインのバトルシステムはタワーディフェンス風です。

タイムラインバトルなんて書かれ方も見かけましたね。

なんかスマホのゲームってジャンルとか複雑な言い方しすぎて聞いただけじゃよく分からん

1小隊8人で編成。

自軍の艦隊を守りながら相手をせん滅するといった感じ。

ステージを進めていくと、2小隊用意するストラテジー風ステージもあります。

このシステムはブルーアーカイブなんかでも見かけましたね。

ちなみに海外ではすでに配信していて、12月16日に日本サーバーリリース開始って感じです。

なので、情報を集める時は必要に応じて海外サイトを見ると良いかもしれません。

【魅力】カウンターサイドの魅力

ここからはカウンターサイドの魅力について紹介していきます。

ハイクオリティーなLive2D

作画がすごく綺麗です。アドベンチャーゲームの美麗なイラストみたい。

私あんまりアドベンチャーゲームはやらんけどねw

スズカちゃんカワイイ・・・

クオリティーがとにかく高いです(`・∀・´)とにかく綺麗。

そしてLive2Dによって、ヌルヌル動きます。

Live2Dってのは早い話キャラがリアルに動くやつ。髪がなびいたり、服がふわーってしたり・・・

おっぱいが揺れたり!

そういうヤツ。

ホーム画面に設定したキャラは画面タップで反応します😎

えっちくないか?????って思うキャラもたくさんいるぞ(`・∀・´)

私の推しはエリザベスちゃん!!!

ほんとは画像を用意したいんですが、リセマラしてたらゲームスタートした垢では持ってないんだ、ごめん…

もうね、すごいから。色々。

カウンターサイドをDL

難易度は高いが面白いタワーディフェンス風バトル

やはりタワーディフェンスバトルが面白いですね。

わりと序盤ってどのゲームもサクサクいけるんですが・・・

このカウンターサイド、とりあえず高レア詰めたような編成だとチャプター3あたりで普通に詰まりましたw

キャラクターにはいくつものタイプやクラスがあります。

最初は覚えるのがすごく大変。

私もまだヘルプ見ながら「ほー、なるほど。このタイプは○○に弱いのね」とか「あー、もう少しサポーター入れないと落ちるな」なんて感じでプレイしてますw

2小隊必要なステージも多いため、幅広いキャラを強化する必要があります。

育成要素もスキル強化やレベル上限突破など、豊富です。

また、物語の主人公が民間軍事企業の社長ということで各メニューが名がどこどなく会社っぽさを感じます。

超豊富なコンテンツ

私ね、色んなゲームをやっているし、やってきましたが…

最初からここまでコンテンツの多いゲームは久々に見た気がします。

本当にめーちゃくちゃ多い。

ストーリー進んでいくとコンテンツが随時解放されていくんですが、また新しいコンテンツが実装されたwwって感じです(´・∀・`)

一応スキップできるコンテンツもありますが、比較的ガッツリプレイしたい人向けのゲームかなって思います。

ギルドに、レイド、そのほかPvP、リアルタイムPvPなど。PvEコンテンツもかなり多いです。

ゆっくり慣れていったらいいんじゃないかなって思います。

ガチャは比較的たくさん引ける

カウンターサイドはクォーツを使ってもガチャを引けますが、契約書というガチャチケを使っても引くことができます。

ガチャチケに関してはちょこちょこ貰える機会も多くて、ストーリーやミッションを進めるほか、ログボなんかでも貰えます。

序盤は特にガチャチケ集まるんじゃないかなぁって思います。

ちょこちょこ色々な報酬で貰えて80回分集まってました

引き直し召喚もあります。

その他、期間限定のリリース記念イベントになりますが、毎日無料10連・最大160連できるガチャなんかもあり、序盤からガチャはたくさん引きやすいゲームだなぁって感じました。

あと、恒常ガチャは毎日1回無料です。

私はガチャが好きなのでチケットいっぱいくれるゲームは大好きです(`・∀・´)w

ちなみにガチャの確率はSSRが3.5%です。まぁ、高くもなく低すぎることもなく。

カウンターサイドをDL

【ここが惜しい】残念な点

人によっては感じそうな残念な点も紹介します。

オート解放までが少し長い

カウンターサイドにもオートバトルはあるのですが、解放までが少しだけ長いかなって思いました。

カウンターサイドのメインストーリーは「EP1 ACT1-1~Act1-4」って感じの構成です。

オート解放は「EP1 ACT4-4+エピローグ」だったかな。まぁまぁ長いなって感じました。

それまでは手動を余儀なくされます。

よくオート解放までにチュートリけっこう進めないといけないゲームあるんですが、ぶっちゃけオートは始めたらすぐに実装してても良いと思うんだ(´・∀・`)

コンテンツが豊富過ぎて始めたばかりだと理解しにくい

私も色んなゲームやってきたけど、コンテンツがすごく多いです。

これは良いことでもあるのですが・・・

始めたばかりの人が一気に解放されるコンテンツを見ても「何が何だか分からん」という感じになると思うんですよね。

UIも人によっては少しゴチャッとしていると感じる人がいるかもしれません。

まぁこれは人によるかなぁって感じがします。

けっこうヘビーなゲーム好きって人に向いている気がします。

カウンターサイド評価レビューまとめ

レビュー内容をまとめておきます。

魅力

  • ハイクオリティーなLive2D
  • 戦略性の高いタワーディフェンス風バトル
  • 大ボリュームなコンテンツ量
  • ガチャチケが序盤は集まりやすい

惜しい点

  • オート解放までが少し長い
  • 人によっては少しUIやコンテンツがゴチャっとしていると感じるかもしれない
ストーリー5
キャラ5
バトルシステム4.5
操作性・利便性3.5
やり込み要素4.5
ガチャ4

やや、好みがわかれそうですが、好きな人はとことんハマる感じになる新作ゲームなんじゃないかなと思います。

2021年の12月に出た中ではかなり良いクオリティーのゲームだと個人的には感じました(`・∀・´)b

気になる人はぜひ遊んでみてください😎

インストールはコチラからどうぞ

カウンターサイド

カウンターサイド

無料posted withアプリーチ

ゲーム概要
タイトルカウンターサイド
配信日2021年12月16日
ジャンルリッチアニメRPG(TD風)
運営会社NEXON Company
価格基本プレイ無料(一部アプリ内課金あり)
対応OSiOS/Android/Windows
公式サイトhttps://counterside.nexon.co.jp/
話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-アプリレビュー
-, ,