当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【ブラダス】『六魔星ドラフトクエスト』6日目☆4攻撃型おすすめユニット【ブラウンダスト】

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

ドラフトクエスト6日目・星4攻撃型

ドラフトクエスト6日目・星4攻撃型おすすめユニット紹介です。

ブラウンダストを始めたばかりの初心者さんや、これからブラダスを始める新規ユーザー向けの情報となります♪

なお、六魔星ドラフトクエストの全部の日程をまとめたページを作成しましたので、気になる方はぜひ下記のページもご覧ください♪

六魔星ドラフトクエストまとめ画像
【ブラダス】『六魔星ドラフトクエスト』おすすめユニットまとめ(初心者向け)【ブラウンダスト】

続きを見る

ブラウンダスト

ブラウンダスト

無料posted withアプリーチ

『ブラダス』をインストール♪

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

 

『六魔星ドラフトクエスト』6日目☆4攻撃型おすすめユニット

6日目は☆4攻撃型ユニットがゲット可能です♪

2019年12月7日時点だと、助力者が実装済のキャラは次の2体。

メモ

  • リデル
  • ニア

ドラフトクエストで選択可能な星4攻撃型ユニットは優秀なキャラが多く、PvEコンテンツ、PvPコンテンツでも有用なキャラが複数います。

そのためどのコンテンツを優先して攻略したいかを考えて選択すると良いでしょう♪

 

コレット

コレットは攻撃範囲がスルーX字の攻撃型ユニットです。

新星アリーナやストーリー、悪魔城など複数のコンテンツで活躍可能です。

私が始めた頃は序盤に合成ユニット『ギュンター』を作るといった流れもありましたが、コレットの9凸を初めから持っていれば別にギュンターを無理に作成する必要はないかなといったところ。

新星アリーナにおいても一定の割合で採用されており、コレットが刺さる陣形だとかなり壊滅に近い損害を与えることも可能です♪

星6のレベルMax状態で貰える上、コレットのスキルは攻撃力を参照するので初心者の方にはおすすめのキャラとなっています。

 

ウンラン

ウンランは最後尾2マスを攻撃するアタッカー。

新星アリーナ、ストーリー、悪魔城で活躍可能です。

最後尾から複数マスを攻撃可能なユニットは非常に少なく、新星アリーナにおいても刺さりやすいケースも多々あります。

個人的には一時期『クライ』を最後尾に置いていたため、ウンランは結構厄介な存在でした(笑)

また、ストーリー第1部の最終章ではウンランの攻撃範囲はかなり活躍します。

 

ライアン

ライアンは最後尾・X字の範囲攻撃可能な攻撃型の爆弾ユニットです。

ライアンを採用するコンテンツは、ギルド戦や悪魔城、ストーリーといったすでに相手の配置が判明しているコンテンツですね。

攻撃力も全ユニットを通しても高水準で、しっかりと支援をかけて爆撃させればデバフも撒ける非常に有用な爆弾キャラとなります。

新星アリーナでも3列編成に対してはハマるとかなりの損害を与えてくれますが、色んな流行の陣形があるため、少々不安定。

かなり有用なユニットには違いないのですが、自壊ユニットのため、最近ブラダスを始めた・もしくはこれからブラダスを始めるという方でしたらもう少し汎用性の高いユニットにした方がいいかもしれません。

 

リデル

リデルはスルー縦5マスに攻撃可能なユニットです。

助力者が実装済みのユニットですね。

高凸のリデルは新星アリーナ、ワールドボス(狩猟)、ストーリー、悪魔城など幅広いコンテンツで活躍可能です。

15凸実装済みということもあり、高凸のリデルはかなり強力です。

新星アリーナでもリデルを意識してズラした配置も見かけます。

性能的には助力者を揃えていけば、他の星4ユニットよりもやはり頭一つ抜けています。

ただ、リデルは最優先で高凸を目指したいかと言うと、先に支援型の『セレンディア』を優先した方がいいかなぁという印象。

9凸でもPvEでは使えない事はないため、将来的に凸するということで選択しても良いでしょう♪

 

ヴィオラ

ヴィオラは9凸で最後尾・縦5マスに沈黙・腐敗・呪い・バフ封印効果のある範囲攻撃なアタッカーです。

新星アリーナやワールドボス、ストーリー、悪魔城で活躍します♪

PvEコンテンツでは特に非常に便利なキャラですね。

ただし、ヴィオラはステを参照するようなスキルを持ち合わせていないため、ドラフトクエストで貰える☆6状態でなくてもいいのかなという印象です。

初心者にとっての使いやすさ・汎用性の高さは抜群だと思います。

 

ジャカン

ジャカンは自爆カウンター持ちの挑発可能な爆弾ユニットです。

8凸状態から、攻撃力×300%のカウンターダメージを与えてくれるため、ギルド戦の防御100ユニット対策として採用されることが多いユニット。

アンジェリカやナルタス、キュウビといった強力なユニットと相打ちを狙うことが可能です。私もよく使っています♪

便利なユニットではあるのですが、今回のドラフトクエストだと初心者の方が取るユニットとしては少々交換優先度は低めかなという印象です。

 

アーチェ

アーチェは最前X字に攻撃可能なユニットです。

共同討伐(パターン)やストーリー、悪魔城といったPvEコンテンツで特に活躍します。

今でも共同討伐では私はアーチェを採用しています。

持っていれば何かと使えるため、アーチェ9凸はドラフトクエストの中でもかなりオススメのユニットかなぁと思います。

 

オーリン

オーリンはワールドボスや悪魔城で活躍する星4攻撃型。

悪魔城だとオーリンに助けられたのですが、始めたばかりの初心者の方でしたら、アーチェやコレットといったもう少し汎用性の高いユニットにしておいた方が無難な気もします。

 

ニア

ニアは連撃が特徴的なユニット。

助力者が実装されており、アリーナにおいてルシウス対策として活躍が見込めます。

私も六魔環境になりサファイア~ルビー帯辺りのアリーナをウロウロしていますが、ニアはアリーナ編成で採用しています。

連撃キャラとしては有用なキャラではあるのですが、初心者の方はニア15凸は無理急いで作成する必要はないかなぁと思います。

もう少し汎用性の高いユニットの方が初心者の方にはオススメ。

 

まとめ

ドラフトクエスト6日目・星4攻撃型

星4攻撃型ユニットは有用なキャラが多く、ワールドボスのスコアアップを狙いたいのか、悪魔城やギルド戦で使える駒が欲しいのかでガラリと選択の幅も変わってくると思います。

私が全くの初心者の方におすすめするなら『コレット』『アーチェ』です。

おそらく再スタートするとしたら、この2体か、助力者が実装されている『リデル』の3択と言ったところです。

個人的には、共同討伐の駒は早く欲しいため、ストーリーや悪魔城にも適正のある『アーチェ』を交換するかなぁ。

いずれにせよ、新星アリーナを主としたPvPの駒を増やしたいのか、ワールドボスで使えるキャラを増やしたいのか、それともストーリーや悪魔城の攻略を優先したいのかを決めて、図鑑でスキルを見ながら選択すると良いでしょう♪

ブラウンダスト

ブラウンダスト

無料posted withアプリーチ

『ブラダス』をインストール♪

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-ブラウンダスト
-