当ページは広告を含んでいます

【ステート・オブ・サバイバル】評価・レビュー!面白いところや魅力を紹介!【ステサバ】

ステサバレビュー記事アイキャッチ

2021年8月26日から配信されている『ステート・オブ・サバイバル』の評価・レビューです。

  • 「ステサバどんな感じ?おもしろい?つまらない?」
  • 「広告詐欺って聞いたことあるけどww」

などなど。

配信スタート時は藤原竜也さんが出演しているCMやネット広告を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか(´・∀・`)

「常識なんて 真っ先に死ぬ」「この世界にルールなんてない」

ってヤツですねwステサバ気になるっていう人はご覧ください😎

どうでもいいんだけど、私は藤原竜也さんが大好きです!(`・∀・´)

インストールはコチラからどうぞ!

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル

FunPlus International AG無料posted withアプリーチ

【PR】おすすめゲーム

ブラウンダスト2

ブラウンダスト2のアイコン

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がリリース!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウレジェンドのアイコン

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジー!

テレリアの地に平安と調和を取り戻すため戦うことになります。

【ストーリー】ステート・オブ・サバイバルの世界観

2017年10月31日。火曜日。世界は突如なぞの病原体に襲われる。

病原体に侵された人は『アンデット』となり、人々を襲いに襲い掛かる。

荒廃した世界で生きていくために、仲間を見つけるのか?弱者から奪い取るのか?それはアナタ次第😎

といった感じ。

ストーリーでは「謎の病原体は天災なのか?人災なのか?企業の陰謀なのか?」について迫っていきます。

アクションゲームではありませんが、ストーリーに関してはバイオハザードやウォーキングデッドのような、サバイバルホラー系が好きという人には好みの仕上がりだと思います。

【ゲームシステム】タワーディフェンス風バトル&ストラテジー

ステート・オブ・サバイバルはタワーディフェンスとストラテジーゲームを合わせたようなシステムになっています。

基地を拡げていく中で、タワーディフェンス風のゾンビ迎撃バトルや、各施設の建設を楽しむことが可能です😎

ステサババトルシーン

画像のように、アンデットを迎撃するステージでは、タワーディフェンス式のバトルシステムが採用されています。画面右奥・手前の右側の2ルートからアンデットがぞろぞろやってきます😎

また、拠点を拡大したり、相手を攻めたりといったストラテジー的な要素もあります。

箱庭

資源や食料を生産して基地を拡大していくことが可能です。

始めの頃は小さな一画ですが、徐々に拠点を拡げていくことで、様々な施設を建設できるようになっていきます。配置も自由に移動できます。

【魅力】ステート・オブ・サバイバルの魅力

展開が気になるシネマティックミステリー

この手のストーリーはやはり、世界に何が起きたのか・原因がどうしても気になりますね。

崩壊した世界の隠された真実ーみたいなね😎

先が気になるストーリーが非常に魅力的です。

私はバイオハザードやウォーキングデッドみたいなサバイバルホラー系は、ビビりだけど、好きなのでストーリーは気に入りました😎

また、ところどころで入るカットシーンがすごく綺麗なのも印象的。

CVも上坂すみれさんや、石川由依さんといった豪華声優陣が担当しています

このシーンは特にすっごく綺麗だなぁって思いました

タワーディフェンス風バトルシステム

アンデットとのバトルの際はタワーディフェンス形式のバトルが展開されます。

バトルはキャラを3人選択します。キャラごとの能力が特徴的で、特殊な動きを見せるキャラも存在します。

たとえば、画像の『七海』と言うキャラ。

ステサバカットシーン

このキャラはバトルでは、自身の分身をフィールドに出して配置ができるキャラです。

左に本体・右に幻影(分身)。本体は移動も可能

他にも機関銃を設置できるキャラがいたり、ドラム菅を設置して敵の進行を妨害できるキャラがいたり。

まじめにツッコミを入れると、けっこう離れたところに自分の幻影を作り出すってどういう原理なんだろうね(`・∀・´)ww

でも分身の術使えるのが、おっさんじゃなくてカワイイJKで良かったよ😎

ただでさえ荒廃した世界で、おっさんまで分身して増えたら絵面が厳しい😎

施設強化・拡大で自分だけの基地をカスタム

最初は小さな1画といった基地ですが、メイン施設である「本部」を強化していくことで、ストーリー進行や拠点を徐々に拡大していくことが可能です。

最初は窮屈だったアジトも拡大していくことでのびのび配置できるようになる。初めはすごく狭い上、四方にはモヤが掛かっています

自分だけの拠点造りができます😎

拡大した未開の地で救援者を助けたり、逆にアンデットの拠点をせん滅したり。

拡大・発展させていく中でストーリーも進行していきます。

なお、施設は強化すればするほど、強化に時間が掛かります。

先ほど少し触れた「本部」なんかは強化レベルが上がってくると、半日とか1日とか必要になってきます。

時間短縮アイテムや同盟メンバーに支援要請することで、時短を図ることが可能です。

スマホゲームで付きもののリセマラが気になる方もいるかもしれないですが、ステサバのガチャはキャラの排出率が非常に低く、リセマラは困難です。そのため、はやめに始めてとにかくプレイした方が良いです。

基地の拡大の他に、外の世界(荒野)にでることも可能です。

同盟で仲間と協力プレイ

同盟では、建設時短のために支援しあったり、領土を争奪したりなんかも可能です。

また、同盟には様々な国籍の人がいます。

英語や中国語が分かるといった人以外は、基本的に日本人が作った同盟に入るか、自分で作るのが無難です(笑)

同盟ストアという同盟に入っていないと利用できないショップもありますし同盟に入っていることで得られるバフなんかもあります。同盟に関しては、解放された後すぐに入っておいた方が良いと思います(´・∀・`)b

生放送と連動!ギフトコード機能がある

ステサバでは定期的に生放送が行われています。

その放送中にゲーム内で使えるギフトコード紹介があります。

ギフトコードには期限や先着順といった制約はありますが、報酬が貰える点は嬉しいですね😎

ステサバをインストール

【ここが惜しい】残念な点

いくつか惜しいなと感じた点も紹介していきます。

ガチャが渋め

ステサバのガチャはヒーローサーチ・エピックサーチと呼ばれるものになります。

エピックサーチにはキャラの直接排出もあるのですが、排出率がとても低い。

基本的には、最近のソシャゲに多い欠片を集めてキャラを開放するシステムになっています。

いわゆる欠片ガチャってヤツです。

欠片以外にも、資材系のアイテムも排出されるため、狙って特定のキャラを開放させることが難しいです。

ガチャに関しては「ちょっと渋いかなぁ…」と感じました。

ただし、ステサバでは毎日ヒーローサーチを無料で引くことができます。

キャラ目当てでガッツリ引くというより、コツコツと無料分を引くって感じで良いのかなと感じてます。

施設「ヒーロー管区」のレベルが高ければ高いほど1日に引ける無料分が増えていきます

一括受取り機能がない

ステサバには報酬の一括受取り機能がありません。

序盤は特に複数のミッションをすぐにクリアできてしまうため、受取りがどんどん貯まっていきます。

1個1個受け取ることになるため、右上や右下あたりに一括受取ボタンが欲しかったですね(´・∀・`)

一括受取ボタンは全部のスマホゲーに搭載すべきだ(´・∀・`)

ステート・オブ・サバイバル評価レビューまとめ

ステサバの評価レビューをまとめておきます。

レビュー評価まとめ

  • ストーリーはサバイバルホラー系が好きな人向け
  • タワーディフェンス風&ストラテジーのゲームシステム
  • クオリティの高いカットシーン
  • 仲間と協力しあう同盟システム
  • 生放送と連動したギフトコード機能がある
  • ガチャが若干渋い・一括受取が無い

こんな感じですね。

ストーリー
キャラクター4.5
バトルシステム4.5
操作性・利便性3.5
やり込み要素4
ガチャ3.5

↑はあくまで私の独断と偏見たっぷりの評価です(´・∀・`)

この手のサバイバルホラー系の中では、クオリティは非常に高い方だと感じました!😎

世界でも大人気のゲームなので人が多い点も良かったです。この手のゲームで人口そのものが少ないと、限界集落みたいな雰囲気が出ますからね(`・∀・´)ww

『ステート・オブ・サバイバル』気になった方はぜひ一度プレイしてみてください♪

インストールはコチラからどうぞ!

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル

FunPlus International AG無料posted withアプリーチ

ゲーム概要
タイトルステート・オブ・サバイバル
配信日2021年8月26日
ジャンルサバイバル戦略シミュレーションRPG
運営会社KingsGroup International AG
価格基本プレイ無料(アイテム課金アリ)
対応OSiOS / Android 
公式サイトhttps://sosgame.co.jp/

-アプリレビュー
-, ,