当サイト1番人気!

崩壊:スターレイル

リリース前から大注目されていたHoYoverseの最新作!

「崩壊:スターレイル」が4月26日にサービス開始!

「崩壊3rd」「原神」でお馴染みHoYoverseの最新作スマホゲームです。

今年の覇権とも名高い「崩壊:スターレイル」ぜひ一度プレイしてみてください!

6月のオススメはコレ!ついにリリース!

ブラウンダスト2

采配バトルRPG「ブラウンダスト」の続編「ブラウンダスト2」がついにリリース!

新キャラはもちろん、前作のキャラも多数登場!ゲームカセットに入っている物語の世界を冒険しましょう!

前作よりもRPG要素が強くなった今作でも、戦略性の高いバトルシステムは健在です。

【モンスト】コラボの降臨モンスターは運極作成をした方がいいよって話

\PCユーザーにオススメ/

Raid: Shadow Legends

レイドシャドウ画像バナー

全米でストア上位常連の超人気作品。ターン制バトルが魅力のダークファンタジーです!

死の世界から復活を遂げた“いにしえの戦士”となり、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦うことになります。

コラボは運極つくろう

中学の頃は美術4を取ったこともあります!

モンストは定期的に他作品とのコラボを実施しますよね。

「銀魂」や「ハンターハンター」「エヴァンゲリオン」といった人気タイトルです。

今回はコラボの降臨モンスターは運極を作っておいた方がいいよって話です。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

優秀なキャラが多い

例えば、銀魂コラボの常設クエストだった土方。

能力は次の通りです。

・AW/ADW(ゲージ)
・貫通タイプ
・友情…スターレーザーL
・SS…自強化+マヨネーズの追い打ち

AW/ADWの貫通タイプを図鑑でソートすると分かるのですが、降臨の星6モンスターだと次のモンスターなんですよね。

・アヴァロン
・ヤマタケ零
・バロジカ

いずれも高難易度系のクエストでまだまだ貴重なアビリティのセットです。

貫通タイプのAW/ADWのモンスターが使いやすいのは言うまでもないでしょう。

銀魂コラボ当時は土方が常設で来ていたんですよね。

また、今回の「おつう」では「ヴィラン・キスキルリラ」が運枠として適正みたいですしね(私はまだ周れてませんが)。

コラボ先への配慮もあると思いますが、運枠として使えるモンスターが多いんですよね。

るろ剣の斎藤さんは、優秀な「金剛夜叉明王」の適正ですし。

 

超究極のモンスターは最優先で作りたい

例えばハンターハンターの「メルエム」

コイツはぶっちゃけガチャ限レベルで強いです。

幽遊白書コラボの「仙水忍」はエデンの適正ですし、るろ剣コラボの「志々雄」も、木のクエストを運3~運4編成で周回する時には大活躍します。

ま!幽遊白書の時はモンストを全然やってなくて持ってないんですけど(笑)


超究極クエストの問題は難易度。

銀魂コラボの「高杉」に関しては、紋章力の有無で難易度に雲泥の差が生じるレベルでした。

当時は本垢も今以上に紋章力が無かったので、わりと困りました(笑)

志々雄は多少抑え目に作ってあった気がしますが、適正がないとやはりきついのかなぁという印象でした。

ソロかマルチで難易度や周回数も変わりましたしね。

ただし、超究極のキャラは、コラボの中でも運極にする優先度は高いです。

終了後に一番使うことが多いのは超究極系のモンスターです。

できる限り超究極のキャラは作成をオススメします。

「作っておけばよかったー!」ってなる可能性高いので。

ソロはもちろん、マルチでも活躍が期待できます。

運4周回だと火力が不足しがちなんですが、最近の超究極系だとSSでゴリ押しも可能です。

 

次にいつ復刻されるか分からないのがコラボ

今きているコラボが次にいつくるかってわかんないですよね。

長いことコラボが来ないとか、復刻がきても新規の降臨追加なんかで、過去の同じクエストが同じ条件で周回できるって基本的にないんですよね。

復刻されても時間的に厳しかったり…これはコラボだけじゃなく、モンスト内の期間限定にも言えますが。

 

余裕をもって運極作成を始めよう

残り日数が少なくなってきて作ろうとするとコラボは大変です。

特に常設。

時間が取れる時は積極的に周回することをオススメします。

私は各コラボで常設だった「ヴィラン・キスキルリラ」「土方」に関しては、最後の最後まで遠い目で周回していました(笑)

ギリギリに常設クエをやり始めると「あと小一時間あれば間に合ったのに…」って事態が結構起こります。

余裕を持って運極作成に入ることをオススメします。

ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´)

ラグナドアイコンラグナドール日本の妖怪たちが大暴れ
トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。
オリエントアルカディアアイコンオリエント・アルカディア全ての英雄が最高レアまで育成可能
豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。
ニケのアイコンNIKKE背中で魅せるガンガールRPG
2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

 

話題のスマホゲーム(`・∀・´)ノ
ザ・アンツアイコンザ・アンツ【アリが主役の戦略シミュレーションゲーム】
リアルな蟻塚ライフを覗ける超マニアックなゲームアプリ。リアルな描写・細かな造り!人を選ぶ世界観ながら、好きな人は好き。
商人放浪記商人放浪記【成り上がり経営シミュレーション】
お店を複数経営して成り上がりを目指す経営シミュレーションゲームです。主人公の性別によって恋愛シチュエーションも変化。『中華一番』とコラボ中
パズルサバイバルパズルサバイバル【つべやツイッターの広告とは良い意味で違う!】
3つのパズルを消すことで、消したパズルと同列のゾンビを攻撃!パズル要素もあるストラテジーゲーム。パズル・ストラテジー・ゾンビものが好きという人はハマるかも!?
レジェクロアイコンれじぇくろ【美少女系戦略シミュレーションRPG】
美少女英雄を指揮してバトル!倍速機能・一部コンテンツではスキップ機能もアリ。テンポの良いシミュレーションRPG。親密度システムはDMM版と連携すると…
少女廻戦アイコン少女廻戦【ギリギリを攻めた放置系RPG】
歴代三国志の武将たちが美少女化!最高クオリティのLive2Dでキャラが動く・揺れる!想像以上のドキドキを体験!?ハーレム系美少女RPGが誕生!
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎

-モンスト