モンマスXを始めたはいいけど中々手持ちが充実しない…
モンマス初心者さんで序盤の進め方を知りたい方はぜひ参照ください。
上手に攻略していけば無課金でも十分強くなっていけます。
ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´) | |
![]() | 【日本の妖怪たちが大暴れ】 トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。 |
![]() | 【全ての英雄が最高レアまで育成可能】 豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。 |
![]() | 【背中で魅せるガンガールRPG】 2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。 |
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎 |
ガチャの神族はかなり当たりにくい
ガチャ産の神族はなかなかあたりません。
そのため、神族を含む強キャラはクエストの報酬で狙っていくことをおすすめします。
なおガチャ産の神族を狙う場合は、リングを何十連分か貯めて引くことをおすすめします。
ガチャを引くタイミングは、下記の日程がおすすめです。
- 毎月10日、20日近辺に実施される「Sラッシュ」や「Mラッシュ」など
- 月末に開催される「超Sラッシュ」
神族の排出率が上昇するガチャイベントです。
難易度「超級」以上になると急激に敵が強くなる
モンマスは上級まではクリアも余裕ですが、超級以上になるとデッキにある程度コンセプトを持たせて組まないとかなりきつくなります。
地道にボッチでモンスター強化が必須です。
また、モンマスはギルド戦やフレンド共闘を前提に設定されているため、稼働しているギルドに入るか、自分で作ってメンバー募集した方がいいでしょう。
【強くなる方法】イベントをフル活用しよう
クリア可能な難易度の各種イベントを周回。
これに尽きます。
各難易度毎の周回数に応じてミッション報酬もありますので、クリアできる難易度を周回してミッション報酬も獲得していくことをおすすめします。
また、各イベントはたいてい強化モンスターである「ボッチ」も獲得可能です。
一先ずモンスターをある程度育てたら、ゲリラクエのボッチ討伐を周回するよりも、各種イベントを周回した方が副産物はより多くゲットできます。
討伐イベントをやろう
討伐イベントは毎月開催されるモンマスのメインイベントです。
クリアする度に「魔石」が入手できます。
魔石を集めて「魔石交換所」で「リング」や「神の魂」といった貴重なアイテムの他、景品の中には神族が含まれている場合があります。
ちなみに2018年11月の討伐クエストでは魔石2000個で神族の「バステト」が交換可能でした。
必要な個数はかなり多いのですが、無課金にとっては貴重な神族。
クリアできる難易度をソロ周回もしくは、マルチプレイを利用して根気強く周回して魔石を集めましょう。
※月によって獲得可能な景品は変わります。今後も定期的に魔石交換で有用なモンスターがピックアップされると思います。
この討伐イベントが、期間も長く、毎月のメインイベントといった感じです。
難易度が低い場合は1日で何百個も魔石を集めるのは厳しいですが、コツコツとスタミナ消化していればイベント終了間際には結構な数集まっているはずですよ!
トレジャーイベントでチケットを集めよう
トレジャーイベントはトレジャーチケットが入手可能なイベントです。
チケットからは進化素材や、ゴールド、その他過去イベントのモンスターが入手可能です。
チケットでゲット可能なモンスターの中には強力なモンスターも含まれています。
「序盤にガチャや確定チケットであまりいいモンスターが当たらなかった…」という方でも、とレジャーチケット産のモンスターとうまく組み合わせることで活用できるかもしれません。
特別報酬クエストは最優先で周回しよう
討伐イベントの延長戦のようなクエストです。
だいたい開催時期は月の下旬です。
特別報酬クエストの難易度は非常に低く、始めたばかりの方でも攻略可能です。
また、このクエストは少々特殊な形式になっています。
バトルのラウンドが完全にランダムです。
4バトルしかない時もあれば5バトル、6バトルといったケースもあります。
進めば進むほど、ドロップアイテムもよくなります。
始めたばかりの方にとっては、経験値も良く、報酬もかなり魅力的なため、「回復薬」を使用してスタミナ回復をしつつ周回してもいいと個人的には思っています。
報酬で回復薬がゲットできる可能性もありますので、そこまで回復薬がマイナスにもなりません。
運よくステージ奥まで進めれば、レアアイテムである「族長の魂」「星5確率10%チケット」なども入手可能です。
まとめ:イベント周回をしてコツコツ手持ちを強化していこう
モンマスはガチャをたくさん引かずとも戦略次第で、十分活躍できるデッキは作れます。
始めたばかりの初心者の頃は、各種イベントのクリアできる難易度をを周回して、チケットや魔石交換を活用しながらコツコツ強くなっていきましょう。
ソシャゲスキーのおすすめゲーム(`・∀・´) | |
![]() | 【日本の妖怪たちが大暴れ】 トランプゲームをヒントにした「スピードチェインバトル」が斬新!主題歌は紅白にも出場したBiSHが担当。毎日無料の國ガチャに夢がある。 |
![]() | 【全ての英雄が最高レアまで育成可能】 豪華製作陣と声優陣が創り出す壮大な世界観。全ての英雄が最高レアリティまで育成することが可能です。独自の育成システムで英雄の経験値と装備をそのまま新しい英雄に継承できます。 |
![]() | 【背中で魅せるガンガールRPG】 2022年最後の覇権ゲーム。背中で魅せるガンガールRPG『NIKKE』色んなところが揺れる。リリース前から大注目だったゲームで、リリース後も圧倒的人気でセルラン上位常連になりました。 |
タイトルをタップするとストアに繋がります。その他ソシャゲスキーのおすすめゲームはコチラ😎 |